第107回全国高校野球選手権大会はいよいよ決勝戦となります。対戦カードと注目選手です。
2025年夏の甲子園大会の対戦カードと注目選手
15日目決勝戦
日大三高校 | |||
田中諒2年 右右 |
背番号13だったけど、三高の4番ファーストででていた。体もがっちりしていて正にパワーヒッターそのものです。飛距離だけでなく上手さもあり、期待感のもてる選手ですよ。… | ||
本間律輝3年 178cm78kg 右左 |
日大三の主将で外野手。178cm78kgの均整の取れた体格。昨夏は2試合連続で先頭打者本塁打を放ち、高校通算19本塁打。外野手の間を破るような打球も多く、臆せず積極的な打撃が… | B- | |
川上幸希3年 176cm79kg 右右 |
体も特に下半身がどっしりとしており、ストレート、スライダーなどを使って抑える投手。 ただし、まだ下半身の力を使えていないところもあり、制球を乱す場面もある。… | C+ | |
近藤優樹3年 171cm87kg 右右 |
1年生時からがっしりした体があり、1年秋の昭和第一戦で公式戦初デビューとなる先発をし、5回3安打10奪三振1失点の投球を見せた。… | C+ | |
山口凌我3年 180cm71kg 右右 |
日大三の右腕。180cm71kgの長身から、球速130キロ台後半のストレートに伸びがある。右腕トリオの一角。 | C+ | |
竹中秀明3年 右右 |
日大三高の5番キャッチャーだった。かなり強肩だったよ。体もでかくバッティングではパンチ力あったね。いい選手ですよ。三高出身で立正大学からロッテにいった吉田彷彿�… | C | |
松岡翼3年 右右 |
日大三の遊撃手。昨夏の経験者で、精神的な強さがあり、バントや遊撃守備での貢献度も高い。内野守備のうまさでは西東京屈指。 | C |
沖縄尚学高校 | |||
末吉良丞2年 175cm92kg 左左 |
1年夏の沖縄大会で147キロを記録した左腕投手で、1年秋までに150キロに到達した。… | B+ | |
新垣有紘2年 175cm64kg 右右 |
140キロのストレートとスライダー、ツーシームを使い、打たせて取る投球をする。 更にストレートの出力を上げたい。 | B | |
大城諄來2年 174cm78kg 右右 |
U15代表を経験している投手で、1年で143キロを記録する。 投球を磨いて実戦で結果を出せるようにしてゆきたい。 | C+ | |
田場典斗2年 177cm70kg 右右 |
上背もまずあり、130キロ後半のストレートとチェンジアップを使って空振りを奪える投手。 高校1年秋は9回1/3を投げて8奪三振。 | C+ | |
山川大雅2年 175cm72kg 右左 |
1年でスタメン捕手としてマスクを被り、150キロ左腕の末吉投手をリードする。 1年秋は打率1割台で打撃を磨いてゆきたい。 | C+ | |
比嘉大登3年 177cm67kg 右右 |
高校2年秋の大会では出場した試合はほぼマルチヒットを記録するような、手が付けられない打撃を見せた。二塁打4本、三塁打1本と長打も多い。… | B- | |
安谷屋春空3年 170cm71kg 右右 |
強肩で足もある選手で、パワーも見せる選手。 2年秋は40打数16安打、打率.400を記録した。 | C+ | |
眞喜志拓斗3年 163cm65kg 右右 |
沖縄尚学の主将でショートを守る要。 タイムは速くないが高校2年秋は10試合で3盗塁とセンスの良さを見せている。 | C+ | |
阿波根裕3年 169cm68kg 右右 |
沖縄尚学の外野手。169cm68kgの標準的な体格。比嘉大登とともにクリーンナップを担い、シュアなバッティングを徹底。センバツを機に粘り強さが増し、課題だった集中打も出る… | C | |
宜野座恵夢3年 175cm73kg 右右 |
沖縄尚学の捕手。175cm73kgの標準的な体格。春のドリームマッチと九州大会でマスクを被り、捕手の才能はもちろん、打力も併せ持つ逸材。2年生の山川大雅と併用される。 | C | |
宮城泰成3年 167cm64kg 左左 |
高校2年秋は2番を打って打率.486と出塁が多く、センバツ出場に貢献した選手。 犠打などの技術もある。 | C |
コメント