2019年ドラフト総決算(1)高校生の選手達~少年野球編「佐々木、奥川を生んだ出会い」

高校野球ドラフトニュース 2019年ドラフトニュース

2019年のドラフト会議で高校生は、投手20名、捕手7名、内野手17名、外野手7名の51人が指名された。ドラフト会議で指名された高校生を、ポジション別にドラフト指名順に並べた。プロにたどり着いた51人、そして共に道を走ったドラフト候補選手たちをストーリーで追う。

2019年ドラフト会議、高校生で指名された選手

 1~2位3~4位5位以下育成
投手奥川恭伸 星稜高
佐々木朗希 大船渡
西純矢 創志学園
宮城大弥 興南高
堀田賢慎 青森山田
及川雅貴 横浜高
鈴木寛人 霞ヶ浦
前佑囲斗 津田学園
横山陸人 専大松戸
井上温大 前橋商
岡林勇希 菰野
竹内龍臣 札幌創成
玉村昇悟 丹生
井上広輝 日大三
浅田将汰 有明
佐藤一磨 横浜隼人
小峯新陸 鹿児島城西
谷岡颯太 武田高
中田惟斗 大阪桐蔭
村上舜 山形中央
捕手 東妻純平 智弁和歌山山瀬慎之助 星稜
藤田健斗 中京学院中京
水上桂 明石商
持丸泰輝 旭川大高
江川侑斗 大分高
石塚綜一郎 黒沢尻工
内野手石川昂弥 東邦高
森敬斗 桐蔭学園
紅林弘太郎 駿河総合
黒川史陽 智弁和歌山
菊田拡和 常総学院
上野響平 京都国際
韮澤雄也 花咲徳栄
遠藤成 東海大相模
小林珠維 東海大札幌
川野涼多 九州学院
田部隼人 開星
長岡秀樹 八千代松陰
武岡龍世 八戸学院光星
伊藤大将 八戸学院光星
勝連大稀 興南
沢野聖悠
荒木翔太 千原台
外野手井上広大 履正社武藤敦貴 都城東伊藤海斗 酒田南木下元秀 敦賀気比
平野大和 日章学園
鶴見凌也 常磐大高
舟越秀虎 城北高

少年野球時代

東北で野球をしていた少年選手は、命を失った子も、野球を続けられなくなる子も多かったのだと思う。

彼らが小学4年生だった2011年の3月、東日本は大規模な震災に見舞われた。陸前高田市の高田小に通っていた佐々木朗希は、2010年の小学校3年生の時に野球を始めた。それから2年余りたった2011年の3月、津波は陸前高田を襲い、両親と3人の兄弟、そして祖父母と7人で暮らしていた佐々木家も被災し、父と祖父母を亡くした。父・佐々木功太さんは享年37歳だった。3兄弟で高台に避難していた佐々木朗希は、働きに出ていた母親と翌日に再会することができ、その後、家族は大船渡市へ移り住む。そこでも野球を続け、猪川野球クラブで内野手としてプレーした佐々木は、被災をした三陸沿岸のチームが戦うリアスリーグで勝利し、2013年12月7日に、千葉ロッテの本拠地QVCマリンで試合に出場をした。対戦したのは同じ大船渡の赤蛸野球スポーツ少年団、その主将・千葉宗幸とは大船渡高校でチームメイトとなり、甲子園を目指すこととなる。

それから約20日後、2013年の年末に行われた12球団ジュニアトーナメントが行われた。そこには今年のドラフト候補として注目された選手がようにそろい、その中から中日ジュニアの石川昂弥選手が中日にドラフト1位で、千葉ロッテジュニアの及川雅貴投手が阪神にドラフト3位で、北海道日本ハムジュニアの小林珠維選手が、福岡ソフトバンクにドラフト4位で指名されている。

他にも149キロの速球を投げて注目された木更津総合・根本太一投手、高校2年秋に明治神宮大会で好投を見せ優勝に貢献した西原健太投手などがおり、3年春のセンバツで150キロを記録して話題となった広陵・石原勇輝投手、146キロ右腕として注目された春日部共栄・村田賢一投手、セカンドとして高い打力を見せた大分高・足立駿選手、そして高校3年夏の甲子園で1番バッターとして長打力も見せ、甲子園優勝に輝いた履正社の桃谷惟吹選手、他にも甲子園で活躍を見せた静岡高・斎藤来音選手、大垣日大・内藤圭史選手、浦和学院・中前祐也選手、明徳義塾・安田陸選手などもこの時から注目をされた選手だった。

チーム守備選手名高校ドラフト指名
福岡ソフトバンク投手石川湧喜筑陽学園 
捕手星子海勢福岡大大濠 
投・内済木龍輝佐賀商 
投・内近藤大樹西日本短大付 
内野手足立駿大分高 
東北楽天内野手大栄陽斗仙台育英 
内野手西島好亮日大山形 
内野手下山昂大八戸学院光星 
投手磯上航希日大東北 
内野手小濃塁仙台育英 
千葉ロッテ投・外及川雅貴横浜阪神3位
投・外岡田幹太常総学院 
内野手山本翔太成田 
投・外白川優磨拓大紅陵 
投捕内石崎創大二松学舎大付 
捕・内根本太一木更津総合 
北海道日本ハム捕手飯田柊哉札幌大谷 
内野手大平裕人札幌第一 
投・外鈴木一茶東海大札幌 
投・外西原健太札幌大谷 
投・外小林珠維東海大札幌ソフトバンク4位
投・外石沢大和網走南ヶ丘 
オリックス内野手羽佐田光希花崎徳栄 
内野手桃谷惟吹履正社 
投・外安田陸明徳義塾 
投・外服部遼馬明徳義塾 
読売投・内村田賢一春日部共栄 
捕・内小室智希聖光学院 
投・外中津原隼太花崎徳栄 
捕・外黒川渓春日部共栄 
横浜DeNA捕手金城飛龍東海大相模 
内野手井上悠日大山形 
内野手徳田辰吉東海大相模 
阪神内野手木谷駿滝川二 
内野手三井佑真聖望学園 
広島東洋投内外石原勇輝広陵 
中日捕手河合佑真東邦 
内野手石川昂弥東邦中日1位
外野手稲生賢二愛工大名電 
捕手斎藤来音静岡高 
捕手内藤圭史大垣日大 
捕手関岡隼也中京大中京 
東京ヤクルト内野手島袋翔斗八戸学院光星 
内野手中前祐也浦和学院 
捕手橋本大樹山村学園 

15歳の活躍

中学生となりそれぞれの道に進む少年たち、硬式・軟式、ボーイズ・シニア・ポニーなどそれぞれのチームで大きく成長をする。2016年、15歳となった彼らは目覚ましい活躍を見せた。

7月29日から福島のいわきで行われたU15ワールドカップでは、侍ジャパンU15代表20人が選抜された。投手の柱は匝瑳シニアの及川雅貴、神戸須磨クラブの不後祐将(中京学院大中京)、宜野湾ポニーズの宮城大弥(興南)、京葉ボーイズの岡田幹太など、また捕手では勝田シニアの鈴木琉晟(常総学院)、松原ボーイズの野口海音(履正社)、北熊本ボーイズの星子海勢、内野手では嘉麻ボーイズの近藤大樹(西日本短大付)、愛知木曽川シニアの小山翔暉(東海大菅生)、和歌山御坊ボーイズの中田惟斗(大阪桐蔭)、外野手でもいわきボーイズの黒須大誠(横浜)、東海ボーイズの稲生賢二(愛工大名電)が選ばれたチームは、1次ラウンドを5勝0敗で勝ち上がり、2次ラウンドではアメリカに敗れるも決勝に進出をした。打撃では稲生選手がホームランなど大活躍を見せ、投手は及川が引っ張った。決勝では1次ラウンドで及川、不後で完封をしたキューバと対戦したが、先発のエース・及川が2回に5失点をする乱調で、その後、不後、宮城とつなぐも4-9で敗れて優勝とはならなかった。それでも、この20人はこの世代のトップを走る選手として、大いに目標とされる。

この他にも中学3年生が輝きを見せた。シニアリーグの全米選手権で、シニア日本代表チームは優勝、チームには稲沢シニアの成瀬脩人(東海大菅生)、大分明野シニアの江川侑斗(大分高)などが代表でプレーした。また、NOMOジャパンではヤングひろしまの西純矢(創志学園)、愛知知多ボーイズの石川昂弥(東邦)、泉州阪堺ボーイズの黒川史陽(智弁和歌山)が代表入りし、ロサンゼルスに向かった。

8月19日から行われたジャイアンツカップは、湘南ボーイズが優勝を果たした。決勝では谷村然(桐光学園)が先発し、2番手の中村晃太朗(東海大菅生)も好投を見せた。和歌山御坊ボーイズの中田惟斗は投手として143キロを記録していたが、福岡ボーイズ戦では130キロ台の球を投げるも打ち込まれるという苦い経験をした。他にも横浜緑ボーイズの冨田冬馬(桐光学園)、金城飛龍(東海大相模)、新潟シニアの韮澤雄也(花咲徳栄)、佐倉シニアの根本翔吾(習志野)、世田谷西シニアの生沼弥真人(早稲田実)、内海貴斗(横浜)、岡崎中央ボーイズの河合佑真(東邦)、松原ボーイズの野口海音(履正社)、ヤング徳島ボーイズの武岡龍世(八戸学院光星)などが顔を合わせている。

怪物を生んだ出会い

石川県かほく市の宇ノ気小学校、1年生の時に奥川恭伸山瀬慎之助は同じクラスになった。二人とも2年生の時に宇ノ気ブルーサンダーに入り、4年生になって二人はバッテリーを組んだ。二人は毎年、球速を計測しどっちが速い球を投げるかを競い合う。また試合の打率でも競い合った。この関係は中学3年生まで続く。中2の秋には138キロを記録した山瀬が、137キロを記録した奥川を上回る。投手としても期待された山瀬だったが、奥川がいる以上、エースは奥川と言い切った。共に進んだ宇ノ気中では奥川-山瀬のバッテリーで3年夏の全国中学校軟式野球大会で優勝を納めた。二人はそれぞれ別々の学校に進学を希望していたが、希望進路を提出する前夜に二人は電話で話し合い、星稜高校に行くことを決めた。星稜高校には、軟式のもう一つの大会、全日本少年軟式野球大会で全国制覇をした星稜中のエース・寺沢孝多東海林航介なども進学をし、軟式の全国大会覇者が集まったチームが出来上がるのだった。

少年軟式野球大会には、強豪・明徳中の安田陸、ベスト4入りした茨城オール県南には岩本大地(石岡第一)、中山中の武冨陸(日大藤沢)などが顔を合わせていた。

大船渡第一中に進学した佐々木朗希は身長も伸び、2年時には野球部でエースナンバーを付けていた。しかし、3年生になる直前に腰の疲労骨折が判明し、その後、秋までリハビリを続け、夏の大会には出られなかった。それでも秋には登板できるようになり、野球部を引退した選手が集まってプレーするKボールではオール気仙で東北大会で準優勝、成田で行われた全国大会には岩手県選抜で出場をすると、リリーフで登板し141キロを記録した。

そのオール気仙には同じ大船渡第一中の和田吟太、大船渡中の木下大洋などがおり、また高田第一中の及川恵介もいた。この及川との出会いがなければ、163キロの佐々木朗希の存在はなかったかもしれない。そして、多くの有名私学などから誘いがあったものの、「地元の高校で甲子園を目指す」と、和田、木下、及川と共に地元の大船渡高校に進学することを決めた。

2019年ドラフト会議、指名選手一覧

続く→2019年ドラフト総決算(2)BIG4の形成

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ2024 Draft home page

コメント