千葉ロッテ1位公表の早川隆久投手には最大6球団指名競合も

2020年ドラフトニュース千葉ロッテドラフトニュース

千葉ロッテが昨日のスカウト会議で1位指名を公表した早稲田大・早川隆久投手には、最大で6球団の1位指名競合の可能性がある。

スポンサーリンク

日本ハムは最有力

千葉ロッテが1位指名を公表した早川隆久投手には、北海道日本ハムも同日のスカウト会議で大学生投手のNO.1の選手を指名することを明らかにし、早川投手が最有力とみられる。

また東北楽天もスカウト会議で石井GMが、即戦力投手2人と野手1人の3人を1位候補としており、中京大中京の高橋宏斗投手、近畿大の佐藤輝明選手と共に早川投手が入っているとみられる。

他にも投手の補強を目指している東京ヤクルトも、昨年は奥川恭伸投手筆頭に右の投手を集中的に1位から4位まで4人を指名しており、今年は神宮の星で左投手の早川投手を1位指名する可能性は高い。

広島も佐々岡監督の方針で投手力強化を目指しており、昨年は右の明治大・森下暢仁投手を1位指名し、現時点で8勝3敗の好成績をのこしている。広島カープは1位指名の競合を避ける方針ではあるが、苑田スカウト部長が常に東京六大学で視察をしており、基本的に東京六大学の選手を高く評価して指名することが多い。

そして横浜DeNAは左投手の1位指名が多い。チームにも力のある左腕投手が多いが、その中で今永投手と東投手が手術を受けるなど、なかなかそろわない所もある。こちらはチームの方針などは明らかではなく、競合を避ける方針であるため、競合が多くなった場合は避けるとみられるが、早川投手が1位指名の有力候補であることは間違いない。

逆に、早川投手の指名がない球団は、近畿大の佐藤輝明選手の1位指名を公表したオリックスと、1位で外野手の指名を明言している巨人の2球団のみ。

同じく佐藤選手の指名が有力とみられる阪神や埼玉西武も、早川投手の1位指名は外していないとみられ、中日も地元の高橋宏斗投手や栗林良吏投手の指名の可能性が高いが、与田監督は木更津総合出身という事もあり、可能性は捨てきれない。

福岡ソフトバンクは佐藤選手も有力だが、和田投手の後輩左腕である早川投手も1位指名の有力候補だ。

ドラフト会議が近づくにつれ、さらに1位指名を公表する球団も出てくる一方で、それを見て回避をする球団もある。実際に早川投手の1位指名は4球団前後になるのではないかと思う。千葉ロッテは、昨年に4球団の抽選の中から、佐々木朗希投手を見事に引き当てた井口監督に抽選を託す。

2020年ドラフト指名予想
2020年ドラフト指名予想です。

早川にはロッテ、日本ハムに加え、ヤクルトと広島も指名する可能性がある。即戦力投手が欲しい楽天とDeNAも参戦すれば、最大で6球団の競合となりそうだ。運命のドラフト会議まであと10日。大学No・1左腕が最大の目玉となる。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント