高校野球九州大会、文徳の本田建都投手が10回1失点で勝利、沖縄尚学・比嘉健一朗投手が完封

高校野球ドラフトニュース2013年ドラフトニュース

 春季高校野球九州大会では、文徳vs香椎の試合が行われ、文徳のドラフト候補・本田建都投手が延長10回を5安打7奪三振1失点で完投、勝利を上げた。

 本田投手は181cmの大型投手でダイナミックなフォームから141km/hのストレートを投げる。この日は10回のうち7回ランナーを背負う展開となったが、スライダーを有効に使い1失点に抑えた。

 沖縄尚学vs鹿児島情報の試合では、センバツで注目されたものの、実力を出せなかった沖縄尚学の比嘉健一朗投手が先発すると、9回を4安打6奪三振で無失点に抑えて完封勝利した。打線も1番遊撃手の諸見里匠選手が3安打するなど、鹿児島情報の二木康太投手から11安打を放った。要所を押さえられたものの2-0で勝利した。

 宮崎日大vs尚志館の試合ではドラフト注目候補の甲斐翼投手が8回から登板し2イニングで2安打を許すも無得点に抑え、まずまずのピッチングを見せた。

 毎年多くのドラフト候補が現れる九州の高校野球、今年もレベルの高い試合で選手のレベルも高いですね。比嘉健一朗投手や甲斐翼投手、諸見里匠選手などに期待したいですね。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント