第100回全国高校野球選手権大会、5日目の対戦カードと注目選手です。
5日目
第1試合
横浜高校 | |||
度会隆輝1年 178cm66kg 右左 注目 |
控 | 南神奈川大会は代打で5打数5安打、打撃の天才。卓越したミート力がウリ。 | B+ |
大手晴1年 173cm71kg 左左 |
控 | 将来性豊かな期待の選手 | B |
津田啓史1年 177cm69kg 右右 |
控 | センス溢れる内野手! | B |
小島歩空1年 172cm65kg 右右 |
控 | 将来性豊かな捕手 | B- |
及川雅貴2年 181cm66kg 左左 MAX152キロ 注目 |
投 | U15日本代表のエースとして世界大会で活躍。 中学3年生で既にMAX141kmのストレートを投げコントロールも抜群。 |
特A |
小泉龍之介2年 171cm72kg 右右 |
中 | 鯖江ボーイズ時代は投打の二刀流として活躍、最速140㎞近い球速と120M近く飛ばす打撃が持ち味。 | B+ |
黒須大誠2年 186cm75kg 右右 |
控 | サイドスローになって大きく劣化したがポテンシャルは高いので今後の成長に期待 | B |
内海貴斗2年 181cm76kg 右左 |
一 | 中学時代は世田谷西シニアで活躍 先輩の村田に憧れて入学してきた 1年春から2試合でスタメン、1試合代打でタイムリーを打つなど活躍しており、監督も期待しているらしい 今後の成長が楽しみな逸材である |
B- |
斎藤大輝3年 177cm70kg 右左 |
二 | 戸塚シニア時代はジャイアンツカップにも出場した。 横浜高校では1年生の春から1番セカンドとして出場している。 高い打撃と守備のセンスを平田監督も評価している。 |
A |
万波中正3年 190cm92kg 右右 注目 MAX147キロ |
外 | 体にバネがあり身体能力が高く攻守ともにレベルが高い選手で投手としても地肩の強さをいかして勢いがある球を投げる | A |
板川佳矢3年 173cm66kg 左左 |
投 | 野木町立野木中出身の左腕投手 体は小柄だがばねのありそうな体に力を十分溜めて、伸びる速球を投げる。 |
B+ |
長南有航3年 184cm82kg 右左 |
外 | 大型外野手として期待されている。 横浜高校では1年生の4月の春季大会でスタメン出場すると、センター方向にホームランを放ち、デビュー戦でいきなりホームランを放った。 |
B+ |
山崎拳登3年 175cm72kg 右右 |
三 | 三拍子そろった選手 特に、広角に打ち分ける能力も高くパンチ力もありこれからも期待。 100回記念大会には、神奈川No.1のサードになる可能性大 二つ上の遠藤駆を超えるプレイヤーに |
B+ |
角田康生3年 174cm75kg 右右 |
捕 | 1年次に夏の甲子園で背番号17。 栃木下野シニア出身。 |
B |
武川康大3年 176cm72kg 右右 |
控 | 確実な守りとボールの見極めが上手い選手。 塁に出て次に繋げるというしっかりとした仕事をこなす。 |
B- |
第2試合
花巻東高校 | |||
西舘勇陽2年 182cm73kg 右右 |
投 | 花巻東高校野球部に1年の夏から背番号17をつけてベンチ入りしており、秋の県大会で最速140キロをマークした注目のピッチャー。 変化球は、スライダー、カーブなど多彩。 |
B+ |
阿部剛士3年 173cm70kg 右右 |
控 | 花巻東NO.1の快足、2年秋は3番を任されて打率.463を記録した。 | B |
紺野留斗3年 180cm83kg 右右 |
外 | 俊足強肩 強打 スイングスピード抜群の楽天Jr出身 | B |
川内遥大3年 180cm75kg 右左 |
中 | 3年春に成績を残し、5番バッターとして4試合で打率.438を打った。 打撃に自信を持つ外野手 |
B- |
瀬戸雄貴3年 175cm73kg 右左 |
控 | 2年秋は背番号15で3打数のみの出場だったが、チームトップクラスの足の速さを見せ、1番バッター候補として期待される。 | B- |
平山涼太3年 173cm72kg 左左 |
控 | 3年春のセンバツは、左肩が不調でベンチメンバーから外れたが、春に力のある球を投げた。 | B- |
中村勇真2年 182cm78kg 右左 |
控 | 2年夏の甲子園でベンチ入りの大型選手 | B- |
下関国際高校 | |||
木村大輝2年 174cm65kg 左左 |
中 | 2年春のセンバツではセンターを守る。 春以降、左腕の先発として任されるようになってきた。 |
B- |
鶴田克樹3年 180cm93kg 右右 MAX148キロ 注目 |
投 | 180cm93kgの大きな選手、下関国際の2年生クリンナップの一人。 投げても142キロを記録し、2年夏に高川学園を完封、秋も3試合に完封と安定感を見せる。制球も良い。 |
B+ |
甲山達也3年 171cm68kg 右右 |
遊 | ショートを守り好プレーを見せる。 浜松選手との二遊間でみせるプレーは注目 |
B- |
浜松晴天3年 170cm66kg 右右 |
二 | セカンドで好守を見せてチームを支える。 甲山選手との二遊間で、併殺を完成させるプレーはスピードがある。 |
B- |
吉村英也3年 178cm75kg 左左 |
外 | 高校野球2017 夏 ホームラン | B- |
木下尚穏3年 181cm85kg 右右 |
一 | 山口大会出場無く甲子園からベンチ入り、隠し玉の主砲か | B- |
西山勇輝3年 182cm91kg 右左 |
外 | 山口大会は打率.143と当たりないが大きな選手 | B- |
第3試合
創志学園高校 | |||
西純矢2年 183cm79kg 右右 MAX150キロ 注目 |
投 | NOMOJAPAN選抜に選ばれアメリカ遠征に参加、中学3年生でMAXは既に142km今後の更なる成長に期待。 | 特A |
草加勝2年 182cm72kg 右両 MAX145キロ |
控 | 手足が長い伸びのある速球が145キロ | B+ |
金山昌平3年 182cm82kg 右左 注目 |
一 | 3年夏に4試合連続ホームランで岡山大会記録 倉敷商・引地投手のストレートもライトスタンド中段に運ぶ 強いストレートに押し負けない。 |
B+ |
中山瞬3年 180cm82kg 右右 MAX147キロ |
遊 | ショートや外野でも素晴らしい守りを見せ、打撃では柔らかい打撃で広角にヒットを打つ。 真っすぐで押す投球 リリーフで三振奪いまくる |
B+ |
藤原俊也3年 176cm76kg 右左 |
捕 | 1年生からマスクを被り、チームのいろいろな投手をリードしてきた。 経験豊富な捕手。 |
B- |
赤塚拓海3年 185cm85kg 右右 |
控 | 岡山大会出場無いが甲子園でベンチ入りの大型選手 | B- |
赤末 響2年 182cm75kg 右右 |
控 | 2年生でベンチ入り、体も大きい | B- |
創成館高校 | |||
川原陸3年 184cm85kg 左左 注目 |
投 | 184cmの大型左腕、球速は130キロ中盤だが力のある球を投げ、縦横のスライダーにチェンジアップ、ツーシームといった変化球も投げる。 フォームが固まってくれば、全国クラスにもなれる投手。 |
B+ |
伊藤大和3年 183cm81kg 右右 |
投 | スリークォーターから141キロの速球を投げる。制球を乱して2年秋にサイドスローでも投げ、九州大会ではスリークォーターとサイドを織り交ぜて投げた。サイドからも138キロを投げる。 九州大会決勝では3回 |
B |
七俵陸3年 181cm79kg 左左 |
投 | やや変則フォームから力のある球を投げる。2年冬に球速を伸ばし138キロまで伸ばしている。 2年秋の明治神宮大会では準決勝、決勝に先発を任され、準決勝では大阪桐蔭を抑え込んだ。 |
B |
戸田達也3年 175cm75kg 右右 |
投 | 2年秋の長崎大会準決勝で最後のバッター相手に最速となる141キロを記録、真っすぐで三振を奪った。 粘りの投球が持ち味。 |
B- |
平松大輝3年 178cm74kg 右右 |
捕 | 捕手ながら50m6.1秒の足があり、2年秋は公式戦13試合で8盗塁を記録した。 肩にも注目したい。 |
B- |
峯圭汰3年 171cm70kg 右右 |
中 | 身体能力がある選手で打撃センスも定評がある。 2年秋の公式戦は1本塁打、打率.275だったが、練習試合を含めると.352に3本塁打を記録する |
B- |
松尾力基1年 165cm66kg 右左 |
控 | 走攻守そろった選手 | B |
コメント