前橋商が4強入り、プロ注目左腕・井上温大投手にはこの日も3球団

高校野球ドラフトニュース2019年ドラフトニュース

群馬大会では前橋商vs樹徳の準々決勝が行われ、井上温大投手が先発した前橋商が6-3で逆転勝利、ベスト4入りした。この日も3球団のスカウトが視察に訪れている。

2回に3失点も尻上がり

井上温大投手は立ち上がりに課題があり、この日も2回に2つの四球と3安打で3失点をしてしまう。きれいなボールだと滑るため、土がついてくるとしっかりと投げられるのだという。

しかし、「先制されてからは我慢と自分に言い聞かせて投げた」と話し、3回以降は相手の狙いを落ち着いて読み、スライダーを中心に毎回奪三振、7回を投げて5安打7奪三振3失点にまとめた。最速は141キロだった。

井上選手は打撃でも勝利に貢献した。5回に1アウト2,3塁の打席では、センターオーバーの2点タイムリーヒットを打った。「真っすぐ狙いでしっかりとらえられた」と話した。

この日も3球団のスカウトが視察をしたが、立ち上がりの課題について、「ボールをもっとこねたり、対策を考えたい」と話し、次の準決勝での先発を見据えた。

2019年度-高校生投手-左投のドラフト候補リスト
2019年度-高校生-群馬県のドラフト候補リスト
夏の高校野球・群馬大会の展望(2019)と注目選手:ドラフト注目度B

プロ野球3球団のスカウトが視察する中、注目の投球は7回5安打3失点。6三振を奪って最速は141キロだった。今大会はここまで4試合に登板し、いずれも不安定な立ち上がり。試合開始時のまっさらなボールが滑るといい、回を重ねて土などがつくと、指になじんでくるという。「ボールをもっとこねるとか、対策を考えないと」と口にした。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント