2019年高校生プロ志望届提出選手一覧

高校野球ドラフトニュース2019年ドラフトニュースプロ志望

高校生のプロ志望届提出選手一覧と、その選手の特徴や簡単な紹介です。10月3日は5名が追加され、合計139名になりました。締め切りは本日(10月3日)ですが、明日も追加掲載される場合があります。

2019年高校生プロ志望届提出選手一覧

  所在地 学校 氏名 ポジション
・特徴
短評
受付日
  北海道 東海大札幌 小林珠維 投 右右
183cm86kg
150キロ速球投げ
U18代表1次候補
B+ 9月2日
  北海道 旭川大高 持丸泰輝 捕 右左
178cm75kg
甲子園で奥川から痛烈安打
逆風無ければの当たりも
B 9月26日
  北海道 網走桂陽 冨水大和 投 右右
175cm67kg
小柄だが149キロ速球
1年時から注目
B+ 9月27日
  北海道 札幌創成 竹内龍臣 投 右
176cm68kg
伸びある147キロ速球魅力
変化球磨きたい
B- 9月30日
  青森 青森山田 堀田賢慎 投 右右
185cm80kg
最速151キロ投げる速球派
スカウトも最後まで注目
B+ 9月10日
  青森 八戸学院光星 伊藤大将 内 右右
178cm70kg
今夏の甲子園二塁手で出場 B- 9月14日
  青森 八戸学院光星 武岡龍世 内 右左
178cm72kg
U18代表、思い切りの良い
守備と打撃見せる
  9月14日
  岩手 黒沢尻工 石塚綜一郎 捕 右右
181cm83kg
セカンドまで1.8秒台強肩
と通算36本塁打
B+ 9月5日
  岩手 大船渡 佐々木朗希 投 右右
190cm86kg
163キロの速球に140キロ
台の変化球、制球も良い
10月1日
  山形 日大山形 渡部雅也 捕 右右
182cm84kg
強い体で打球も送球も◎
セカンドまで1.87秒
B+ 9月12日
  山形 酒田南 伊藤海斗 投外 右右
189cm95kg
打撃力ありパンチ力十分
投げても威力ある球見せる
B+ 9月14日
  山形 酒田南 渡邉拓海 投外 右右
191cm109kg
長身から144キロの速球、
力ある球でバット押し込む
B+ 9月14日
  山形 山形中央 村上舜 投 左 しなやかな腕の振り
1年時から期待された左腕
B 9月26日
  福島 ふたば
未来学園
国分渉 投 右右
176cm70kg
139キロの福島の好投手 B- 9月13日
  茨城 土浦三 濱崎鉄平 投 右左
180cm80kg
144キロ速球投げ
茨城トップ級投手
B 8月26日
  茨城 常磐大 鶴見凌也 投捕 右 143キロ記録する投手
普段は捕手としてプレー
B- 9月5日
  茨城 守谷 瀧上晶太 投外 エースで4番
夏は3回戦敗退
B- 9月5日
  茨城 常総学院 菊田拡和 内 右右
182cm94kg
高校通算53本塁打
飛距離も十分の右の大砲
B+ 9月11日
  茨城 霞ヶ浦 鈴木寛人 投 右右
186cm79kg
綺麗なフォームで150キロ
低めに伸びる球磨きたい
A 10月1日
  茨城 つくば国際大 山口竜民 外 右 チームの主軸外野手
今夏は2番ライトで出場
C 10月1日
  栃木 宇都宮工 宇賀神聖 内 右右 今夏1番遊撃で20打数7安打
続けるかわからない発言も
B- 9月24日
  栃木 宇都宮工 大貫礼央 内 右左
175cm68kg
線は細いが主軸打つ力
鋭いスイング見せる
B- 9月24日
  群馬 渋川青翠 根岸綾世 捕 右 捕手だが1番打ち
前橋育英戦で2安打
B- 9月9日
  群馬 渋川青翠 宮下侑 投 左左
166cm65kg
136キロ速球は強豪も恐怖
キレ十分の球
B- 9月9日
  群馬 藤岡中央 高橋誠心 内 右右
174cm
2年で1番定着、二・遊守る
3年夏は桐生一に初戦敗退
B- 9月12日
  群馬 前橋商 井上温大 投 左左
174cm68kg
細身だが腕のがしなり
144キロ速球が突き刺さる
B+ 9月17日
  埼玉 昌平 米山魁乙 投 左左
176cm79kg
力強い腕の振りから
144キロ速球とスライダー
B+ 9月9日
  埼玉 聖望学園 福島圭音 外 右左
171cm69kg
今夏は1番センターで出場
リリーフで登板も
B- 9月10日
  埼玉 山村学園 橋本大樹 捕 右右
176cm75kg
二塁まで1.9秒の強肩
右から長打も見せる
B 9月10日
  埼玉 花咲徳栄 韮澤雄也 内 右左
176cm80kg
U18不動の3番、木の対応○
守備も基本守ってプレー
B+ 9月20日
  埼玉 花咲徳栄 上麗也   3年夏甲子園ベンチ入りせず C 9月20日
  千葉 八千代松陰 長岡秀樹 遊 右左
175cm69kg
スピード感ある守備と足
先頭打者弾の振りもあり
B+ 9月5日
  千葉 専大松戸 横山陸人 投 右右
178cm76kg
横から148キロの速球
外角出し入れできる制球
B+ 9月11日
  千葉 横芝敬愛 大木稔貴 投 左左
175cm85kg
匝瑳シニア時に及川と注目
139キロの重い球投げる左腕
B- 9月27日
  東京 日大鶴ケ丘 松田賢大 投 左左 3年夏は大会前に授業でケガ
登板できずに終わった
B- 9月17日
  東京 自由ヶ丘学園 萩原龍衛 投 右右
175cm64kg
3年夏はエースで3回戦進出

C 9月18日
  東京 日大三 井上広輝 投 右右
182cm80kg
2年夏に150キロ、変化球
も良い152キロ右腕
A 9月20日
  東京 学芸大付国際 吉村誠矢 捕 右右
175cm65kg
今夏2番捕手で5打数3安打
1打点、初戦敗退
C 9月30日
  神奈川 横浜隼人 佐藤一磨 投 左左
188cm88kg
下半身手動でテンポよく
145キロ速球投げる左腕
B+ 9月8日
  神奈川 藤沢清流 三浦柚恵 投 右右
177cm64kg
上背がある女子の投手
プロトライアウト受験
C 9月17日
  神奈川 武相 田中虹来 内 右両
174cm70kg
投手からサードに転向
3年夏の出場話し
  9月20日
  神奈川 東海大相模 遠藤成 内投 右左
178cm76kg
145キロの速球派投手と
高校通算45発の遊撃手
B+ 9月24日
  神奈川 横浜 及川雅貴 投 左左
183cm78kg
フォーム掴めず苦しんだが
153キロ投げる左腕は貴重
9月26日
  神奈川 桐蔭学園 森敬斗 内外 右左
175cm75kg
U18のリードオフマン
足と肩など抜群の身体能力
B+ 9月27日
  神奈川 神奈川商工 廣田将一 内 右 今夏は6番サードで出場
2試合4打数2安打
C 9月30日
  長野 上田西 小林慧太 遊 右右
170cm70kg
遊撃手
今夏は出場なし
C 8月26日
  長野 東海大諏訪 清水絢斗 投 左左 今夏長野大会で左のエース
準々決勝で敗れる
B- 9月7日
  新潟 北越 大橋輝一 遊 右右 今夏は5番遊撃で出場、
13打数5安打4打点の活躍
B- 9月2日
  新潟 中越 相葉拓夢 投 右右
181cm82kg
3年間公式戦ベンチ無しも
137キロにスライダー磨く
B- 9月12日
  新潟 中越 菅井道 投 左右
184cm84kg
141キロ左腕は故障多く
不完全燃焼
B 9月12日
  新潟 東京学館新潟 田村颯瀬 投 左 1年生から登板の左腕
今夏新潟決勝まで勝ち進む
B- 10月2日
  富山 高岡商 堀裕貴 外 右左
174cm82kg
141キロ記録の強肩外野手
甲子園でも肩と強い打撃
B 9月7日
  富山 未来 早瀬翔馬 投 右 富山屈指の好投手
創部2年目の昨年8強進出
B- 9月27日
  石川 日本航空石川 重吉翼 投 右左
183cm84kg
148キロの速球にキレイな
フォームもプロ絶賛
B+ 9月13日
  石川 星稜 奥川恭伸 投 右右
183cm82kg
154キロ速球と変化球を
全て制球でき試合を支配
9月27日
  石川 星稜 山瀬慎之助 捕 右右
177cm82kg
小さなステップで驚異送球
U18代表経験
B+ 9月27日
  福井 丹生 玉村昇悟 投 左左
177cm75kg
147キロの強い球で
今夏福井大会52奪三振
B+ 8月29日
  福井 敦賀気比 木下元秀 外 左左
182cm86kg
高校通算33本塁打の強打者
肩痛も投手としても魅力
B+ 9月6日
  静岡 駿河総合 紅林弘太郎 遊 右右
186cm81kg
高校通算40本塁打
大型遊撃手
B+ 9月2日
  静岡 知徳 栗田和斗 投 右右
187cm90kg
大型右腕で147キロの速球
空振り奪う力あり
B 9月3日
  静岡 浜松工 塩崎栄多 外 右左
182cm78kg
4番打ち大きな打撃を見せる
足と肩も定評あり
B 9月4日
  愛知 菊華 尾形渉悟 投内右左
180cm68kg
投げては低めから伸びる球
二塁守り50m5.8秒の足も
B- 9月9日
  愛知 沢野聖悠 内 右左
186cm82kg
東海地区屈指のスラッガー
打率も残せる技術
B 9月11日
  愛知 東邦 石川昂弥 内 右右
185cm84kg
U18不動の4番で本塁打も
逆方向に延びる打球○
A 9月20日
  岐阜 岐阜各務野 藤田凌 投 右右
187cm76kg
佐々木朗希のような伸び
147キロ速球魅力
B+ 9月2日
  岐阜 中京学院大
中京
赤塚健利 投 右右
193cm103kg
ほぼ148キロの真っすぐの
ロマンあふれる右腕
B+ 9月20日
  岐阜 中京学院大
中京
藤田健斗 捕 右右
173cm73kg
セカンドまで1.79秒の強肩
甲子園でも投手好リード
B+ 9月20日
  三重 津田学園 前佑囲斗 投 右右
182cm80kg
今夏152キロ記録
U18でも変化球駆使◎
B+ 9月12日
  三重 菰野 岡林勇希 投 右左
176cm70kg
荒削りだが153キロ速球
打撃も高評価、体にバネ
B+ 9月21日
  三重 菰野 奥田域太 投 左左
177cm65kg
岡林の影に隠れていたが
140キロ左腕にプロ注目
B 9月21日
  滋賀 守山北 北中亮祐   3年夏は控えでベンチ入り C 9月3日
  滋賀 光泉 フェントンライアン 捕 右右 捕手としてしっかりリード
打撃でチーム準優勝に導く
B- 9月5日
  滋賀 光泉 吉田力聖 投 右右
178cm81kg
144キロ速球は球の伸び◎
滋賀大会準決勝に導く
B+ 9月5日
  滋賀 北大津 福山智己 投外 左 2番を打ちセンターと共に
左腕投手として登板もした
C 9月21日
  滋賀 近江 林優樹 投 左左
174cm64kg
左右に鋭い変化球と直球
フォームもプロ絶賛
B+ 9月27日
  京都 京都国際 上野響平 内 右右
170cm65kg
遊撃守備はトップクラス
足も魅力十分
B+ 9月18日
  京都 京都翔英 山本仁 外 右左
180cm72kg
兄はDeNAの山本祐大
兄以上の能力と評価
B  
  奈良 大和広陵 堅木康生 今夏は6番で15打数2安打 C 9月18日
  和歌山 和歌山東 落合秀市 投 右左
185cm90kg
148キロ速球に上位評価も
スケールの大きな右腕
B+ 9月6日
  和歌山 智弁和歌山 東妻純平 捕 右右
173cm78kg
遠投125mの強肩高校屈指
経験十分で打撃も強い
A 9月26日
  和歌山 智弁和歌山 黒川史陽 内 右左
181cm78kg
1年時巧みな打撃、3年時は
先輩・林似のスラッガーに
B+ 9月26日
  和歌山 慶風 角田涼馬 投 右 龍谷大平安から転校
140キロを制球良く決める
B 9月25日
  大阪 かわち野 飯田蒼 今夏は3番セカンドで出場
2試合9打数4安打2打点
C 8月23日
  大阪 かわち野 梶浦優真 今夏は7番センターで出場
2試合でノーヒット
C 8月23日
  大阪 かわち野 西田隼都 今夏はエース
1回戦11安打3失点完投
C 8月23日
  大阪 大阪偕星 坪井悠太 投 右左
178cm85kg
145キロ速球軸に、
打撃ある野手としても注目
B+ 9月3日
  大阪 大阪偕星 福田慈己 投 右右
175cm
安定せずも147キロ投げる
力あり
B 9月3日
  大阪 箕面東 関アンディ 今夏は3番センターで出場
1回戦敗退
C 9月4日
  大阪 明星 清水聖也 外 右右
174cm70kg
2度の脳の大きな手術
3年夏は得点つながる出塁
C 9月17日
  大阪 英真学園 島田魁人 3年夏は3番ショートで出場
2試合で5打数2安打1打点
C 9月20日
  大阪 履正社 井上広大 外 右右
185cm95kg
夏甲子園6試合で3本塁打
右のスラッガーとして注目
B+ 9月20日
  大阪 大阪偕星 竹内航大 内外 右右 今夏は3試合に代打で出場 C 9月25日
  大阪 大阪桐蔭 中田惟斗 投 右右
178cm78kg
凄い先輩いて昨年は機会少
も今年急上昇、146キロ
B 9月26日
  兵庫 神戸弘陵 山河楓 投内 右右
183cm86kg
力強い振りで高校通算35本
投げても138キロの力
B 9月12日
  兵庫 明石商 水上桂 捕 右右
172cm72kg
甲子園で春・夏ベスト4
U18代表でスジ良さ見せる
B 9月27日
  岡山 興譲館 大森優輝 3年夏は1回戦2打数0安打
2回戦は代打で出場
C 9月12日
  岡山 創志学園 西純矢 投 右右
184cm79kg
154キロ速球鋭く低めいく
U18では2本塁打の打撃も
10月1日
  岡山 関西 片山朋哉 チームの主将
今夏は7番レフトで3安打
C 10月2日
  広島 武田 谷岡楓太 投 右右
175cm82kg
独自の鍛え方で152キロ
指導受けてさらに成長も
B+ 9月11日
  島根 開星 田部隼人 遊 右右
184cm83kg
荒々しいが強烈なスイング
守備もメジャー級の力強さ
B+ 9月4日
  島根 島根中央 山口翔大 捕内 右左
170cm78kg
打撃に力強さが出て
鋭い打球飛ばすように
B- 9月17日
  山口 誠英 広瀬太朗 捕 右右 3年夏は4番捕手で出場
7打数2安打、2回戦敗退
C 9月18日
  山口 周防大島 竹内皇雅 投 右左
175cm69kg
130キロ後半の速球と
スライダーのキレ絶品
B- 9月20日
  香川 津田 サンドゥ
シャーンタヒル
投外 右左
179cm73kg
139キロ投手、広い外野
守備範囲、9球団視察
B+ 9月6日
  香川 高松南 天野龍人 捕 右右
175cm69kg
今夏は9番捕手で出場
1安打打つも初戦敗退
C 9月16日
  愛媛 聖カタリナ 問可浩志 内 右右
167cm65kg
2年時はベンチ入りも
3年夏は出場なし
C 8月25日
  愛媛 済美 若松龍輝 投 左左
171cm80kg
春練習試合で登板&本塁打
3年夏は出場が無かった
B- 9月26日
  徳島 池田 白川恵翔 投 右右
179cm78kg
肩が強く最速146キロ
池田から久々のプロ入りか
B+ 9月5日
  徳島 生光学園 上原優人 投 右 今夏は2試合完投も
2回戦敗退
B- 9月11日
  福岡 希望が丘 木村勇太    左 3年夏は代打で1打席立つ C 9月4日
  福岡 希望が丘 藤岡陸 捕内 右右
186cm80kg
高校通算31本塁打の主砲 B 9月4日
  福岡 北九州 木村仁 投 右右
180cm80kg
146キロ速球キレ十分
練習試合で1試合18K
B+ 9月13日
  福岡 三井 多田拓人 外 右右 3年夏は2番ライトで出場
4打数1安打も初戦敗退
C 9月17日
  福岡 西日本短大付 近藤大樹 内 右両
168cm69kg
U15代表で遊撃の守備抜群
俊足も見せプロ注目
B+ 9月24日
  福岡 西日本短大付 神宮隆太 捕 右左
180cm78kg
23本塁打と猛烈な強肩
九州NO.1と評価の声も
B+ 9月24日
  佐賀 佐賀商 済木龍輝 遊 右右
174cm68kg
2年夏の甲子園遊撃で出場
強肩が魅力
B 10月3日
  長崎 九州文化学園 柏木寿志 遊 右右 今夏3番遊撃手で2安打
3打点チームの主将
B- 9月11日
  長崎 九州文化学園 山科颯太郎 投 右右
170cm71kg
小柄だが146キロの速球と
縦に鋭く曲がるスライダー
B+ 9月11日
  長崎 島原中央 若松聖覇 投 左 2年時からエース
今夏は初戦で敗退
C 10月3日
  熊本 秀岳館 中ノ原悠成 外 右右 ソフトバンクホークスジュニアでプレー
高3夏16打数5安打3打点
B- 9月16日
  熊本 文徳 岩田真稀斗 投 右 今夏は1回戦で先発し
2回1失点
C 9月18日
  熊本 九州学院 川野涼多 内 右右
178cm70kg
主軸で内野守備も安定
50m5.9秒の足もある
B+ 9月20日
  熊本 有明 浅田将汰 投 右右
181cm85kg
149キロ速球とフォーク
U18でも好投見せる
A 9月23日
  熊本 千原台 荒木翔太 内 右右
185cm80kg
4番サードの強打者
今夏初戦敗退も本塁打1本
B 9月23日
  熊本 城北 富松建凌 投 右 チームのエース、今夏は
3回戦で5回途中3失点敗退
C 9月30日
  熊本 城北 舟越秀虎 投外 右両 2年まで投手も外野手転向
ベース一周13秒台の足魅力
B- 9月30日
  大分 大分 江川侑斗 捕 右右
178cm75kg
セカンドまで1.8秒台強肩
九州NO.1捕手の声
B+ 9月9日
  大分 日本文理大付 翁長佳辰 投 右左
178cm73kg
147キロの速球を角度つけ
ラインを描ける
B+ 9月13日
  宮崎 日章学園 平野大和 外 右右
177cm80kg
4番打ち通算18本塁打
50m5.8秒の俊足あり
B 9月4日
  宮崎 都城東 武藤敦貴 投外左左
177cm64kg
左腕で142キロのキレ球に
打者として目の覚める打球
B 9月11日
  宮崎 宮崎日大 今田雄大 投外 右右 投げては143キロ速球
打っても高校通算20発
B 10月3日
  宮崎 宮崎日大 日高太勢 投 右右 142キロの速球投げる右腕 B- 10月3日
  鹿児島 鹿児島城西 小峯新陸 投 右左
189cm83kg
145キロの速球は角度十分
3年夏に十分の投球見せた
B+ 9月5日
  沖縄 北山 金城洸汰 投 右右
188cm80kg
長身から投げ下ろす速球に
プロのスカウト視察
B 9月2日
  沖縄 興南 宮城大弥 投 左左
173cm75kg
149キロの伸びる球と鋭い
スライダーでU18でも活躍
B+ 9月17日
  沖縄 沖縄水産 國吉吹 投 右右
177cm74kg
安定フォームで144キロ
速球と変化球織り交ぜる
B+ 9月25日
  沖縄 沖縄カトリック 久松優介 内 右 2017年創部の野球部に入部
1年秋に公式戦初勝利
C 9月30日
  沖縄 興南 勝連大稀 内 右左
174cm65kg
内野守備で高い評価
コンパクト打撃で出塁も
B- 9月30日
  沖縄 宜野湾 比嘉太一 内 右右
166cm
1番ショートで出場して
ベスト8、琉球入り目指す
C 10月2日

2019年のドラフト候補
2019年度-高校生のドラフト候補リスト
進路表明選手一覧~高校生・2019年

NPBドラフト対象外

  所在地 学校 氏名 ポジション
・特徴
短評
受付日
  福島 安達 佐藤 大那       10月4日
               
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント