明治神宮大会は4日目、高校の部は準決勝、大学の部は関西大、中央大が登場します。
対戦カードと注目選手
第1試合
白樺学園 | |||
奥村柊斗1年 191cm78kg 右右 |
高校1年で191cmの上背から143キロの速球を投げ、1年秋の明治神宮大会にベンチ入りした。 中学1年時は160cmだった身長が一気に成長したという。 | B+ | |
川波瑛平2年 182cm78kg 右左 |
高校2年秋は1番レフトで出場、バットが最短距離で出てヘッドを利かせて逆方向にも遠くに飛ばせる。一塁まで3.87秒、三塁まで11秒65の足もあり足でも高い評価ができる選手。 | B | |
片山楽生2年 177cm75kg 右左 |
打者として、インコースをしっかりと振りぬいて大きくスイングできる… | B- |
健康福祉大高崎高校 | |||
森川倫太郎1年 185cm86kg 右左 |
京都出身の大型スラッガー 既にサイズも超高校級で今後どこまで成長するか楽しみな逸材。 | B+ | |
小澤周平1年 169cm70kg 右左 |
横浜南ボーイズ出身の内野手。小柄だが1年生でホームランを量産している。 | B | |
橋本拳汰2年 191cm85kg 右右 |
190cmから中学時代に136キロを記録、上から投げ下ろす速球が武器で、上から沈むスプリットやスライダーを投げる。… | B+ | |
下慎之介2年 182cm75kg 左左 |
背がある左腕投手で、フォーム柔らかさがある。リリースでもっとビュッと振れるようになれば、キレの良い球が投げられそう。将来が楽しみ。 | B | |
戸丸泰吾2年 右右 |
セカンドまで1.8秒台の強肩捕手、2年秋から主将となり、関東大会で粘りの試合を見せてチームはセンバツ出場を決めた。 | B | |
朝井優太2年 右左 |
将来が楽しみな投手 | B- |
第2試合
天理高校 | |||
達孝太1年 192cm80kg 右右 |
190cmの長身から投げるノビのあるストレートが持ち味の右腕投手。 カーブ、スライダー、フォークの変化球も投げる | B+ | |
杉下海生1年 167cm64kg 右左 |
柔らかなグラブさばきでショートで守備が非常にうまい選手。 1年秋には6番ショートで出場し、安定した守備と共に報徳学園戦では3安打3打点の活躍を見せた。… | B | |
江口巨樹2年 右右 |
小6時にソフトバンクジュニアに選ばれ、中学時代から注目された内野手。… | B | |
下林源太2年 168cm61kg 右左 |
小柄だがパンチ力のある1番バッターで、2年秋の近畿大会では2本塁打、13打数9安打の打撃を見せた。 | B- |
中京大中京高校 | |||
畔柳亨丞1年 175cm72kg 右右 |
中学生ながら140キロマーク | B+ | |
高橋宏斗2年 184cm75kg 右右 |
高校1年秋、秋季東海大会にてMAX146kmを記録。 | A | |
印出太一2年 183cm80kg 右右 |
高校1年生で183cm80kgの体があり、春の招待試合では大阪桐蔭の横川凱投手から3安打2打点の活躍を見せ話題となった。… | B+ | |
中山礼都2年 180cm80kg 右左 |
2年夏の愛知大会では5試合で15打数10安打と驚異的な打撃、2本塁打とパンチ力に2盗塁の足も見せた。2年時からショートを守り、打撃と守備で抜群の信頼感がある。 | B | |
西村友哉2年 | 夏の大会二年生ながら一番を打つ ドラフト注目選手! U―15に選ばせる実績を持つ | B | |
松島元希2年 左 |
2年生で143キロを投げる左腕投手。左からの角度もあり、左バッターのインコースにもしっかりと投げられる。 | B |
第3試合
金沢学院大学 | |||
松井友飛2年 188cm77kg 右右 |
188cmの大型右腕で大学2年で149キロ記録。 高校時は未勝利だったが大学で急成長をしている期待の投手。 | B+ | |
田中颯士2年 178cm79kg 右右 |
右横手からMAX141キロのキレのある直球と多彩な変化球で三振を取れる。 コントロールも良く内外の投げ分けが出来る投手。 中国地区を代表する右腕。 | B | |
鈴木雅啓3年 185cm80kg 右右 |
高身長を生かした角度とキレのある球が素晴らしい バッターとしても自然体のフォームから繰り出される 力強いスイングで野手とも張り合う打球が持ち味 | B | |
片山空飛3年 170cm63kg 右左 |
ミート力が非常に高くトップレベル アベレージヒッターで小柄ながパンチ力を持っている… | B- | |
山本優也3年 173cm70kg 右左 |
2年生次に夏の甲子園にて背番号11でメンバー入り。 | B- | |
坂川輝3年 175cm77kg 左左 |
パワーがすごい。あとバットコントールさえつけば凄いバッターになる バッティングに関してはピカイチ | C | |
伴計佑4年 189cm86kg 右右 |
身長188センチの速球派右腕 | B | |
今西和樹4年 182cm85kg 右右 |
茨城の強豪明秀学園日立時代には2年秋までエースとして活躍。投げては146キロを計測し茨城の野茂英雄と呼ばれていた。しかし2年の冬帰省時に奈良の鹿に足を噛まれ入院。そ… | C |
関西大学 | |||
定本拓真1年 182cm85kg 右左 |
しっかりとした身体から140キロの重い球を投げる本格派。 | B+ | |
小谷優宇1年 172cm68kg 右右 |
体幹がしっかりしていて馬力があり力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者でピッチャーとしても馬力をいかして力強い腕のふりからから勢いがあるボールを投げるポテンシ… | B | |
辰己晴野1年 179cm69kg 左左 |
非常にテンポが早く、かつコースのギリギリを制球よく攻め込む。回転のいいストレートにキレ味のある変化球で打ち取る。… | B | |
野口智哉2年 177cm75kg 右左 |
シュアな打撃が光る鳴門渦潮の内野手。2015年夏(1年時)、第97回全国高校野球選手権徳島大会では、2回戦の阿南高専(再試合)戦で1年生ながら5番二塁手として出場し、… | B | |
濱田大輔3年 182cm82kg 右右 |
思い切りの良い打撃と50m5.8秒の俊足でロングヒットを連発する外野手 中学時代はボーイズ日本代表に選ばれ世界少年野球大会で優勝 | B+ | |
河合球伍3年 193cm86kg 右左 |
ゆったりとした投球フォームから角度のある140km/h前後のストレート、スライダー、フォーク等を投じる193cmの大型右腕。… | B | |
高野脩汰3年 178cm70kg 左左 |
勢いがある球を投げる | B | |
築山雄介3年 178cm80kg 右右 |
1年時の秋季大会に出場し柵越えホームランを打った 捕手出身だがエースの故障により投手となり142キロを記録。 | B | |
福田観大3年 175cm72kg 右左 |
リストが強く、カチンと弾き返す。高いバウンドで50m5.9秒の足でヒットを稼ぐ。 | B | |
肥後皓介4年 173cm68kg 右左 |
スリークォーターから強い球を投げ、内角低めのコントロールは素晴らしい。 | B | |
本城円4年 187cm77kg 左左 |
躍動感があり勢いがあるストレートとしっかりと腕を振ってストレートと変わらない腕の振りから変化球を投げる投手です。 打撃も良く外野手としてもプレーする。 | B | |
森翔平4年 175cm74kg 左左 |
高校時代はミート力が抜群で、一年夏からレギュラーとして出場した。… | B | |
上田竜也4年 173cm67kg 右左 |
敦賀気比では打撃などで期待が高かった。 明治神宮大会では背番号3。 | B- | |
倉川竜之介4年 168cm68kg 右左 |
体にバネがあり身体能力が高い外野手で投手として登板する事もある選手 | C | |
原拓海4年 182cm85kg 右右 |
シャープで力強いスイングから鋭い打球を放つ能力が高い強打者 | C | |
松島恒陽4年 173cm73kg 右右 |
力強いバッティングがある。 | C | |
鷲尾郁哉4年 173cm70kg 右右 |
夏予選2回戦智弁戦。岡本から疲れの見えた7回に満塁弾浴びるも、1失点は立派。 あと1年でどう成長するか楽しみ。 | C |
第4試合
中央大学 | |||
今井大輔1年 176cm72kg 右右 |
50m5.9秒の俊足がある遊撃手 デレク・ジーター選手の動画でプレーを分析し、逆シングルからのプレーなど、ダイナミックなプレーを見せる。… | B+ | |
北村恵吾1年 183cm85kg 右右 |
1年生夏の滋賀大会3回戦から4番に座り、いきなり満塁弾など7打点の活躍、その後、2年秋までに通算20本塁打を記録した。… | B+ | |
佐野涼弥1年 178cm72kg 左左 |
栃木下野シニアで注目された左腕、甲子園で活躍をした小島和哉投手や江口奨理投手以上の素材として注目され、1年生の春から公式戦に登板をしている。 | B+ | |
沢田龍太1年 183cm79kg 右右 |
183cmの大型右腕で、高校2年で球速も130キロ後半を出しており、成長が期待される。 | B+ | |
斎藤未来也1年 175cm76kg 右左 |
打撃はミートタイプで足が超速い。足なら大阪桐蔭藤原、報徳小園を越える俊足の持ち主 | B | |
古賀悠斗2年 174cm74kg 右右 |
プレーが丁寧で、投手への送球も必ず胸元に投げる。その為セカンドへの送球もほぼ狂わずにベース上に行く。健大高崎との練習試合でも2盗塁を指すなど強肩と正確なスロー�… | A | |
皆川喬涼2年 180cm82kg 右右 |
高校3年夏の甲子園で149キロを記録、タメを作って体重をしっかりと乗せ、低めにも140キロ中盤の速球を投げられる。ドラフト上位に匹敵する投球を見せた。… | B+ | |
後藤茂基2年 179cm72kg 右右 |
力強い腕のふりから勢いがある球を投げる能力が高いピッチャー | B+ | |
高橋晴2年 186cm85kg 右右 |
1年生時に明治神宮大会で背番号18をつけて出場した期待の大型右腕 2年秋にプロ6球団が注目し、早実の清宮幸太郎にインコースで勝負してノーヒットに抑えた。… | B+ | |
植田健人2年 180cm76kg 右左 |
コーナーへのコントロールが良い投手。5種類の変化球も投げる。 ギアが上がったときには非常に伸びのある直球を投げる。… | B | |
五十幡亮汰3年 173cm65kg 右左 |
全日本中学陸上選手権で100mを10秒92、200mを21秒81で走って優勝、ジュニアオリンピック記録会では100mを10秒79を出すなど、陸上界の期待の星としても知られる本物の足を持つ選手… | A | |
牧秀悟3年 176cm75kg 右右 |
バッティングセンスが素晴らしいっす。 ショートとしての守備はスローイングに力強さがあり、リリーフとして投げても140キロを記録した。 | A | |
倉石匠己3年 182cm85kg 右左 |
レフト方向にもホームランが打てる大型スラッガー | B+ | |
畠中優大3年 180cm75kg 左左 |
正確なコントロールと気迫あるピッチングスタイルの投手 | B+ | |
内山京祐3年 173cm66kg 右左 |
力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者 | B- | |
了海航4年 180cm84kg 右右 |
セカンドまで1.8秒で送球する強肩と、2年生の秋に東海大菅生・勝俣翔貴投手からホームランを放つなど長打力を見せる。木製バットで振り込みを続け成長をしている。… | B+ | |
五十嵐滉希4年 185cm81kg 右左 |
まだ線は細いがしっかりとした下半身で、ピタッと止まりボールを呼び込む。レフト方向にも打てるし、引っ張っても痛烈な打球を打てる選手でホームランも期待できる。 | B | |
大工原壱成4年 173cm74kg 右左 |
1番打者だが長打力がありホームランも放つ。投球に柔軟に対応し広角に鋭い打球を打てる選手。 | B | |
渡辺幹理4年 181cm79kg 右右 |
力強い腕のふりから威力があるストレートとキレが良いスライダーを投げる能力が高いピッチャー、スプリットで三振も奪える… | B | |
小野寺祐哉4年 182cm78kg 右左 |
どっしりとしていて力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者 | C |
東海大学 | |||
小松勇輝1年 170cm65kg 右左 |
全国屈指の名門、東海大相模で1年春からショートのレギュラーとして活躍。 夏には一年生ながら神奈川打率2位の好成績を残した。… | B | |
宮路悠良2年 182cm75kg 右左 |
投走攻守4拍子揃っていてセンスの良さを感じる | B+ | |
小郷賢人3年 180cm80kg 右右 |
上半身主体の粗削りな投球フォームから常時セットで最速150km/h超を投じる身体能力の高い右腕。1年春に140km/hを投じた。 | 特A | |
山崎伊織3年 181cm70kg 右左 |
勢いがある速球が魅力の本格派右腕!!! 3年春の兵庫大会で準々決勝と決勝を連続完封。148キロを記録した。 | 特A | |
伊藤壮汰3年 176cm63kg 右右 |
力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者で投手としても地肩の強さをいかして勢いがある球を投げる。… | B+ | |
高木舜3年 右右 |
2年生の夏から正捕手として東邦投手陣を引っ張り愛知県ベスト4に導いた。今年は、エースの藤嶋、左腕の松山など好投手揃いの東邦を引っ張っていく、藤嶋一人のチームと言�… | B+ | |
中本光紀3年 181cm75kg 右右 |
伸び伸びとした投球フォームから繰り出されるストレートは 2年生とは思えないほどのスピード。 また体格も非常に恵まれており… | B+ | |
久田温斗3年 186cm85kg 右右 |
球速は130後半とそこまで速くないが変化球のコントロール、キレはずば抜けている 低めに投げてピンチが多くても粘り強いピッチングが持ち味 | B+ | |
松山仁彦3年 177cm80kg 左左 |
中学時は岡崎中央ボーイズでプレーし、愛知NO1投手と評価された。… | B+ | |
海野隆司4年 173cm74kg 右右 |
ソフトバンク2位 セカンド送球1.8~1.9秒台、守備力を評価され2年春から強豪校でスタメンを獲得したキャッチャー |
A | |
原田泰成4年 180cm92kg 右右 |
中学時代はエースではなかったものの安定したピッチングでチームに貢献していた 高校ではさらなる飛躍を目指して進化を続ける | B+ | |
杉崎成輝4年 171cm68kg 右左 |
ラブリーサンズから湘南クラブに進むと、中3時にジャイアンツカップ優勝、U15日本代表では1番セカンドとして活躍… | B+ | |
千野啓二郎4年 181cm77kg 右左 |
力強くてスイングスピードが速いスイングから鋭い打球を放つ強打者 | B+ | |
平井練4年 173cm76kg 右左 |
どっしりとしていて力強いスイングから広角に長打が打てるスラッガー 2年生で東海大甲府の4番を打つ。 | B+ | |
広橋敬大4年 175cm78kg 右右 |
打撃センスとパワーは◎ 1年春にブレークし、夏の大会も活躍を見せて期待の1年生として注目された。 福井県鯖江市出身。鯖江市中央中学校(鯖江ボーイズ)に所属。 | B+ | |
村上友幸4年 194cm95kg 右右 |
190cmを超える恵まれた体格から140km/h台中盤のストレートを投げ込む剛球右腕。スライダー、チェンジアップなど変化球もある。… | B+ | |
荒木裕也4年 180cm83kg 右右 |
2年の時の秋季関東大会でサイクルヒット。恐怖の8番打者 | B | |
大沢志意也4年 175cm68kg 右左 |
2年夏は背番号18でベンチ入り、秋からはエースとなる。 130km/h後半の速球とスライダーで三振を奪い、2年秋の札幌龍谷学園戦で1安打10奪三振完封。… | B | |
杉山賢佑4年 190cm83kg 右右 |
恵まれ体格から角度がある球を投げる | B | |
長倉蓮4年 177cm83kg 右右 |
鶴嶺ストロングボーイズから中学時代は湘南クラブでプレーした。 地肩の強さとパワフルなバッティングが魅力の強肩強打の能力が高いキャッチャー | B | |
藤井健平4年 172cm68kg 左左 |
兵庫北播シニア出身。 5番ライトで活躍中 | B | |
宮地恭平4年 175cm65kg 右右 |
50m5.9秒の俊足が光る。 夏の甲子園では背番号8。 | B- | |
浅見豪志4年 182cm72kg 右右 |
卓越したバッティングセンスの持ち主! | C |
コメント