最速143キロの速球を投げ、安定した制球力がある左腕、京都国際・森下瑠大投手は、「プロに行くためにここを選びました」と話し、プロ志望を明らかにした。
プロに行くために
森下瑠大投手は最速143キロの速球に、安定した変化球と制球力があり、今年はエースとしてセンバツ、夏の甲子園に出場し、夏はベスト4に進出をする立役者となった。最初は緊張する場所だったけど、普通に入れるようになりました」と話す。
そして森下投手は、「プロに行くためにここを選びました」と話し、来年のドラフト会議での指名を目指すことを明らかにした。この冬は「平均球速を上げていきたい」と140キロ前後の速球と、常時140キロのレンジに持っていくため、食事トレーニングや体幹トレーニングなどで体を作り、ブルペンではストレートのみを投げ込むなど、フォームづくりをしている。
森下投手はフォーム、変化球や球質は申し分がない。あとは球速だと思う。最速が145キロに乗ってくればプロの目も変わり、147キロから150キロを記録し、常時140キロに入ってくれば、ドラフト上位指名候補となる。
今年はバッテリーを組んできた中川勇斗捕手が阪神のドラフト7位で指名され、プロ野球選手となる。森下投手は「プロに行くような人とバッテリーを組めていた」と話し「もう1回バッテリーを組みたいです」と、プロでもバッテリーを組むことを目標とした。
来年のドラフト上位候補として注目したい。

入学前から高卒プロ入りを目指す最速143キロ左腕。今冬は直球に磨きをかけることをテーマに過ごす。「平均球速を上げていきたい」と目指す数字は140キロを常時越える直球。間食におにぎりをほおばる“食トレ”や下半身、体幹トレーニングに力を入れながら、「真っすぐの質を上げるため」と直球のみをブルペンで投げ込むなどし、理想を追い求めている。
コメント