夏の高校野球甲子園大会11日目の対戦カードと注目選手です。
11日目第1試合
下関国際高校 | |||
方ヶ部諒久2年 右右 |
高校2年生で140キロを記録、力のある投手で3年時はエースとして期待される。 | C+ | |
古賀康誠3年 180cm85kg 左左 |
ゆったりとしたフォームから体重を十分ためての威力ある球が特徴… | B- | |
仲井慎3年 178cm73kg 右右 |
強肩遊撃手で投手としても146キロの速球は威力十分。 守備も安定しており、打撃でも1年秋は15安打、5盗塁を記録している。 | B- | |
賀谷勇斗3年 167cm71kg 右左 |
小柄だがスイングスピードがあり、一発のある選手。打撃センスが高く、安定してヒットを打てる。… | C+ | |
松尾勇汰3年 170cm80kg 右左 |
制球力の良い投手で、球速も140キロ台を記録した。 高校3年でまだまだ成長している。 | C+ | |
赤瀬健心3年 182cm63kg 左左 |
大型外野手で俊足を飛ばし守備範囲が広い選手。1年秋は4盗塁と足が使える。 | C |
11日目第2試合
九州学院高校 | |||
大城戸陸琥2年 165cm70kg 右左 |
俊足選手の中でも特に俊足。50m5.7秒の足は伊達じゃない。2番を打ち、スピードで相手をかき回す。 | C+ | |
直江新2年 右右 |
2年生の右腕投手で130キロ後半を記録している。本格は右腕として成長を期待したい。 | C | |
村上慶太3年 189cm90kg 右左 |
恵まれた体で長打力は兄・村上宗隆選手に引けを取らない。 「将来はプロに行きたい」と話す。 | B- | |
松下翔3年 175cm74kg 右右 |
長打を広角に打てる強打者。1番を打つが13本塁打を放ち、うまく打ち分ける技術もある。 | C+ | |
小野寺晏3年 右右 |
宇土鶴城中学時代に2度全国大会に出場。3年夏の大会の1回戦、秀光中戦に於いて2安打完投勝利。チームをベスト8まで導いた。… | C | |
藏原佳周3年 右右 |
138キロのストレートを投げる右腕投手で、横から上にあげて球速が出るようになった。 | C | |
桑原颯汰3年 左左 |
左腕投手で135キロの球を投げる。ゆるい球を使いタイミングを外して打たせて取る。 | C | |
馬場涼輔3年 右右 |
守備の良い遊撃手で、右打者だが1塁到達4.0秒の俊足も注目される。 守備でも打撃でも器用さが見られる | C |
11日目第3試合
敦賀気比高校 | |||
濱野孝教2年 178cm73kg 右左 |
高校1年秋に1番打者として打率.389、9試合で5盗塁を記録する活躍を見せた。 選球眼がよく、四球で出塁ができる選手。 | B- | |
高見澤郁魅2年 182cm79kg 右左 |
埼玉の名門・浦和リトルシニア出身。 実力は未知数だが入学してすぐにベンチ入りする。 父親は元オリックスブルーウェーブ! | C+ | |
友田泰成2年 167cm67kg 右右 |
鯖江ボーイズ | C | |
宮本虎2年 170cm58kg 右右 |
美方ボーイズ | C | |
上加世田頼希3年 180cm80kg 右右 |
ストレートの伸びがあり、最速144キロを記録する。カーブ、スライダー、チェンジアップ、カットボールを投げわけ、安打を許しても無失点で抑える投球ができる。… | B- | |
渡辺優斗3年 172cm70kg 右右 |
遠投110mの強肩でスローイングやフットワークに定評がある。 第10回 BFA U15アジア選手権ではチームメイトの上枷世田と共に優勝に貢献。… | B- | |
岡村颯樹3年 175cm69kg 右左 |
共に同校へ進学した上枷世田、渡辺とは門真ビッグドリームス時代のチームメイト。 チームでも走攻守においてレベルが高く中軸を担った。… | C+ | |
春山陽登3年 176cm76kg 右右 |
コンタクトできる打撃が評価される。高校2年秋は32打数18安打、打率.563を記録した。 | C+ | |
米満晴3年 172cm64kg 右右 |
米満兄弟として注目され、兄と同じく敦賀気比でショートとしてプレーする。… | C+ | |
石原幹太3年 175cm63kg 右左 |
まだ線が細いものの長打力がある選手で、高校2年秋は15打点を挙げた。 今後、体ができてくれば、さらに長打力が増すことが期待できる | C | |
河合陽一3年 173cm66kg 右左 |
50m5秒台の俊足で、敦賀気比では2番打者としてチャンスを広げる役割をする。 センターでも広い守備範囲を見せる。 | C |
聖光学院高校 | |||
三好元気2年 173cm70kg 右右 |
高校1年時は代打で起用され、2年秋の郡山商戦ではスライダーに食らいついて、同点に追いつくタイムリーヒットを打った。磐城戦では同点に追いつくソロホームランを放つな�… | C+ | |
佐山未来3年 174cm74kg 右右 |
球威あるストレートに、抜群の切れ味を見せるスライダーを投げ、カーブ、チェンジあっぷ、カットといった一通りの変化球を操る。… | B- | |
山浅龍之介3年 175cm83kg 右左 |
キャッチング、ブロッキング、スローイング共に安定感がありセカンド送球のタイムはアベレージで1.8から1.9秒台をマークする… | B- | |
赤堀颯3年 176cm67kg 右右 |
ショートでチームの柱となる守備力を見せる。 瞬足で1番を打つが長打も打てるパワーがあり、さらにパワーがついたらおもしろい選手。 | C+ | |
椎野華蓮3年 177cm70kg 左左 |
力のある球を投げる左腕投手。2年春と秋に左肘の手術を受け、復活を目指している。 | C+ | |
安田淳平3年 178cm754kg 右左 |
センターとして瞬足を飛ばして広い範囲を守ることができ、打撃ではパワーがあり5番など主軸をうつ。 試行錯誤しながら努力をする選手で、どんどん成長をしている。 | C+ | |
大槻俊斉3年 165cm63kg 右右 |
50m5.9秒の俊足で、2年秋は公式戦4試合で2盗塁、練習試合も含めると22試合で19盗塁を決める。 | C | |
狩野泰輝3年 177cm70kg 右右 |
2年秋の福島大会では背番号9も、東北大会では19をつけて出場した。 1番センターとして期待される外野手。 | C |
11日目第4試合
二松学舎大付高校 | |||
片井海斗1年 175cm97kg 右右 |
1年生ながら4番を任され、二松学舎の「おかわり君」と呼ばれる。 | ||
大矢青葉2年 179cm78kg 右右 |
投げては130キロ後半、50m5秒台の足に長打力もあり、鈴木誠也2世として期待される。 高校1年秋の東京大会でスタメン出場し、1回戦の王子総合戦で初ホームランを放った。 | B- | |
瀬谷大夢3年 175cm84kg 右左 |
三振が少なく、 一年時から三番バッターのクリーンナップを務め、 パンチ力がある一方、走塁のセンス、 守備範囲の広さ、類稀なるミート力とバントセンス… | B- | |
辻大雅3年 183cm83kg 左左 |
急成長を見せた大型左腕投手。DeNA・今永投手を手本に143キロのキレの良い球を投げる。… | B- | |
親富祖凪人3年 166cm70kg 右右 |
2年春に急成長し2番バッターとして勝負強い打撃が特徴で、打てばチームが盛り上がる存在。 50m5秒台の足に肩も強い | C+ | |
布施東海3年 171cm73kg 左左 |
二松学舎大付では大江二世と注目され、鋭い変化球とキレの良いストレートと変化球を織り交ぜる投球を見せる。 小学6年時に横浜DeNAベイスターズジュニアに選ばれる。 | C+ | |
岩崎遥斗3年 183cm90kg 右右 |
恵まれた体格があり、高校2年秋は練習試合33試合で5本塁打を放つ。 東京都大会の準決勝・関東第一戦で代打で登場し決勝打を記録した。 | C |
大阪桐蔭高校 | |||
前田悠伍2年 180cm77kg 左左 |
U-12カルリプケン日本代表、決勝戦で韓国を5回1安打無失点に抑えチームを世界一に導く力投で注目される。 更に成長し中学No.1左腕として高校へ入学する。… | A | |
村本勇海2年 右左 |
投打に豪快、中学最高峰のパワー。 投げては豪速球。打っては軽々柵越え。 | B- | |
松尾汐恩3年 178cm76kg 右右 |
中学時代は世代のナンバーワンショートと注目。投手としてMAX142kmの強肩を見せていた。… | B+ | |
海老根優大3年 182cm86kg 右右 |
U-15日本代表、野茂JAPANの主砲。 京葉ボーイズ春夏連覇の立役者。 陸上100m全国4位を経験した俊足&強肩を備える。 和製トラウトの異名を持つ次世代の日本を担う怪物。 | B | |
伊藤櫂人3年 178cm74kg 右右 |
ボーイズ日本代表として出場した世界少年野球大会で大活躍。 主砲として長打を連発し本塁打も2本かっ飛ばし、大会MVPを獲得した。… | B- | |
川原嗣貴3年 188cm86kg 右左 |
台北AA国際選抜大会代表。 下級生時代からタイガースカップ決勝のマウンドを任せられた最速140キロの関西シニア最速投手。 | B- | |
別所孝亮3年 183cm87kg 右右 |
中学No.1投手。 佐々木朗希以上の逸材が岐阜から大阪へと渡る。 147kmを計測するストレートは中学生の域を完全に超えている。 変化球も素晴らしい。… | B- | |
丸山一喜3年 180cm93kg 右左 |
大阪のボーイズ界では打力が非常に高いことで有名だった内野手。 U-15、野茂JAPANの中軸打者にも見劣りしない打撃センスがある。 率を稼ぎながら長打を打てるタイプ。 | B- | |
青柳佳佑3年 180cm73kg 左左 |
シニアMCYSA全米選手権大会日本代表 素材型の速球派長身左腕 | C+ | |
大前圭佑3年 170cm67kg 右右 |
泉口二世 全国で10本の指に入る中学生ショート | C+ | |
工藤翔斗3年 174cm78kg 右左 |
東海地方No.1中学生捕手と注目された。 肩の強さは全国でも屈指、2年秋に大阪大会でホームランを放つなど打撃の実力も高い。 | C+ | |
小林丈太3年 176cm74kg 左左 |
投球は制球力と変化球に優れたサウスポー。 打撃は鶴岡杯中日本選抜で4番を任される強打者だ。 高校では智弁学園の前川クラスのスラッガーになるかもしれない。 | C+ | |
近藤勝輝3年 181cm75kg 右左 |
奈良の長身怪物二刀流。 野茂JAPANで主戦投手の活躍を見せた投手としてだけではなく打撃センスも圧巻。 大谷翔平のような活躍をしてくれるだろう。 | C+ | |
鈴木塁3年 177cm67kg 右右 |
美濃加茂が生んだ天才遊撃手 愛知の瀬戸シニアではショートとピッチャーの二刀流で大活躍 | C+ | |
田井志門3年 167cm73kg 右左 |
中学生関西No.1リードオフマンの座は揺るがない。 凄まじいまでのフルスイングは超高校級だ。 走力、守備力も高い。 | C+ | |
谷口勇人3年 174cm75kg 左左 |
関西No.1級の左腕、そして関西No.1級のスラッガー。 スーパー二刀流候補。 「京都の怪物」と呼ばれている。 | C+ | |
星子天真3年 166cm74kg 右左 |
U-12侍ジャパンでは大会最優秀選手に輝いた野球少年は順調に成長。 ボーイズ日本代表でも活躍。 走攻守完璧な上に強烈なキャプテンシー。 | C+ | |
砂川佑真3年 174cm83kg 右右 |
ガッチリ体型の秘密兵器。 強肩強打でバッティング自慢。 寝屋川シニア在籍時には多くのアーチをスタンドへ放り込んだ。 | C |
コメント