【2025センバツ】3月18日開幕、選考委員会は1月24日

2025年ドラフトニュース2026年ドラフトニュース高校野球ドラフトニュース

日本高野連は来年のセンバツ大会を3月18日から13日間で行うと発表した。

スポンサーリンク

戦いはすでに

センバツ出場チームの選考委員会を1月24日、組み合わせ抽選会を3月7日に行う。

センバツ高校野球出場のための戦いはすでに始まっているが、各地区の秋季大会の日程も決まった。

地区 開幕 球場
北海道 10月16日〜 大和ハウスプレミストドーム
東北 10月12日〜 ヨークいわきスタジアムほか
関東 10月26日〜 サーティーフォー保土ケ谷ほか
東京 10月5日〜 神宮ほか
北信越 10月12日〜 石川県立ほか
東海 10月19日〜 静岡県草薙ほか
近畿 10月19日〜 ほっともっとフィールド神戸
中国 10月25日〜 島根県立浜山ほか
四国 10月26日〜 高知県立春野ほか
九州 10月26日〜 別大興産スタジアムほか

2024年センバツ覇者の健大高崎が、154キロ右腕・石垣元気投手などの活躍で出場し連覇を果たすか、また、夏の甲子園で優勝した京都国際が、高校生で打つのが難しいスライダーとチェンジアップを投げる西村一毅投手を中心に夏春連覇を果たすか。

または森陽樹投手、中野大虎投手を擁する大阪桐蔭や、福田拓翔投手を擁する東海大相模、そして怪物1年生・織田翔希投手を擁する横浜高、古城大翔選手擁する花巻東なども出場すれば注目されそうだ。

2024センバツ出場校のスポーツ紙各紙の評価一覧
第96回センバツ高校野球大会の出場校が決定した。スポーツ紙各紙の各高校の評価をまとめます。
2025年度-高校生のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
2026年度-高校生のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
来春センバツ3月18日開幕 選考委員会は1月24日、組み合わせ抽選会は3月7日 第1回運営委員会 - スポニチ Sponichi Annex 野球
日本高野連は13日、来春選抜大会の第1回運営委員会を開き、同大会を来年3月18日から13日間(準々決勝、準決勝翌日の休養日含む)の日程で開催すると発表した。
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント