選抜高校野球大会3日目の対戦カードと注目選手です。
2025年センバツ高校野球大会3日目
第1試合
| 大垣日大高校 | |||
| 太田光洋2年 175cm72kg 右右 |
130キロ後半の速球を投げ、1年秋は10回2/3を投げて13奪三振と空振りが奪える。 | C+ | |
| 谷之口翔琉2年 172cm61kg 左左 |
1年秋にエースとして投げており、最速は133キロも伸びのあるストレートを投げる左腕投手。 岐阜第一戦では先発して6-0で完封勝利を挙げた。 | C+ | |
| 山崎智貴2年 168cm63kg 右左 |
1年秋に2番打者として37打数16安打、打率.432と打撃の良さを見せた。 盗塁も10試合で4つ決めるなどセンスの良さを見せている。 | C | |
| 西河遥人3年 175cm73kg 右右 |
体は大きくないが、矢のような送球を見せる強肩捕手としてプロも注目。 打撃でも2年秋は練習試合40試合で4本塁打 | B- | |
| 中野翔真3年 180cm73kg 右右 |
高校1年夏の甲子園でベンチ入りし、期待されている右腕投手。 2年秋に138キロを記録、カーブなど緩急をつけた投球を見せる。 打撃でもセンスの良さを見せる | C+ | |
| 山口誠之助3年 169cm75kg 右右 |
俊足強肩の中堅手で、高校2年秋は1番打者として45打数17安打、10試合で7盗塁と足を使った攻撃で東海大会優勝の立役者となった。 | C | |
| 西日本短大附属 | |||
| 奥駿仁3年 175cm65kg 右左 |
中学時に糸島市の陸上大会で100m11秒6を記録した俊足選手。 高校2年夏は1番打者として5回戦までに5盗塁、7得点と大活躍でチームを引っ張る存在。… | B- | |
| 斉藤大将3年 172cm73kg 右左 |
50m6.0秒の足があり、2年秋は10試合で7盗塁を記録している。 打率も.464と活躍を見せて四死球でも出塁ができる3番打者として、センバツ出場に大きく貢献した。 | C+ | |
| 山下航輝3年 170cm70kg 右左 |
体は大きくないがホームランを打てる選手で、ここぞという時にそのホームランが飛び出す。… | C+ | |
| 井上蓮音3年 164cm65kg 右右 |
50m6.0秒の足がある遊撃手。 2年秋は10試合で3盗塁を記録するが、走塁の技術を磨いてもっと走れるようになりたい。 守備は4失策をしておりこちらも磨きたい。 | C | |
| 佐藤仁3年 180cm98kg 右右 |
体に恵まれている選手で、長打がある。 守備をしっかりと磨き、打撃でももっと打てる選手になりたい。 | C | |
| 中野琉碧3年 174cm71kg 右左 |
130キロ中盤の速球をインコースの厳しい所に投げて攻めていくスタイルで、逃げるスライダーも有効に使える。 2年秋は10試合で6完投1完封、防御率2.00と安定していた。 | C | |
| 安田悠月3年 172cm73kg 右左 |
足と長打力がある選手で、外野での守備のレベルが高い。 高校2年秋は10試合で1本塁打と2盗塁、打率は2割台と低迷したが、成長に期待したい。 | C | |
第2試合
| 山梨学院高校 | |||
| 菰田陽生2年 194cm97kg 右右 |
非常に大きな体格で中学時から注目され、山梨学院でも1年春の大会決勝戦で4番でデビューした。 球速も1年秋で146キロに到達しており、順調に成長をしている。 | B- | |
| 藤田蒼海2年 178cm71kg 右右 |
2024年から山梨学院高校 | C | |
| 梅村団3年 180cm78kg 右右 |
体があって長打力を見せる。1年秋に4番を打った。 練習試合では1年秋に3本塁打を放っており、公式戦は31打数11安打で.355を記録。 | C+ | |
| 津島悠翔3年 177cm73kg 左左 |
2年春に出場したセンバツ大会で好投を見せて注目される左腕 フォームも柔らかさがあり伸びのあるストレートと変化球で打たせて取る | C+ | |
| 萬場翔太3年 172cm75kg 右右 |
遠投、50m走で高い能力を見せており、試合でも2年秋に7試合で6盗塁を記録している。 打撃でも公式戦でホームランを記録2番打者として思い切りの良い打撃も見せる。… | C+ | |
| 宮川真聖3年 173cm75kg 右左 |
高校2年秋に26打数12安打で打率.462を記録し一気に打撃の成長を見せた。 一塁を守っている。 | C | |
| 横山悠3年 176cm72kg 右右 |
フットワークの良さが特徴の捕手で、リードも的確。 攻撃でも2番打者として足も使う。 肩など送球のスピードを更に磨いて成長したい。 | C | |
| 天理高校 | |||
| 赤埴幸輝3年 180cm83kg 右左 |
1年時から内野の守備でセンスを見せており、ショートとして深い位置からの鋭い送球なども見せる楽しみな選手。 | B+ | |
| 伊藤達也3年 180cm83kg 右右 |
サードで出場し天理で5番を打つ強打者だが、投手としても140キロを記録し、リリーフで登板する二刀流。 | B- | |
| 下坊大陸3年 179cm73kg 右右 |
140キロの速球と鋭いスライダー、チェンジアップを投げる投手。… | B- | |
| 酒井大成3年 180cm83kg 右右 |
141キロの球を投げ、高校2年秋は近畿大会準決勝の東洋大姫路戦に先発した。 4試合で5回2/3を投げて11奪三振と奪三振率が高い投手。 | C+ | |
| 冨田祥太郎3年 180cm88kg 左左 |
4月1日の早生まれで、1学年と競っているようなものだが体も大きくパワーがある。 2年秋に1本塁打を放つパワーもあり、大型ながら50m6.1秒の足と遠投117mの肩がある。… | C+ | |
| 永末峻也3年 178cm72kg 右左 |
足のある外野手で2年秋は8試合で2盗塁を記録、練習試合でも40試合で16盗塁を決めている。 2番打者としていろいろできる選手で二塁打、三塁打も打てる | C | |
第3試合
| 壱岐高校 | |||
| 辻田万翔2年 164cm55kg 右左 |
高校1年秋は5試合に出場して6盗塁を決めている。思い切りの良さのある選手。 | C | |
| 日高陵真3年 170cm72kg 右右 |
一塁手として出場するが、リリーフで登板し130キロ後半のストレートを見せる。 高校2年秋は20回2/3を投げて24奪三振を記録しており、投手として楽しみ。 | C+ | |
| 山口廉斗3年 174cm60kg 右左 |
ショートを守り肩もあって落ち着いたプレーをする。 高校2年秋は5番を打ち、40打数15安打、打率.375の活躍を見せている。 | C+ | |
| 岩本篤弥3年 174cm63kg 右左 |
高校2年秋に打っては打率.432を記録し、足のタイムはそれほど速くないが13試合で9盗塁と果敢なプレーを見せた。 | C | |
| 小西桜ノ介3年 173cm68kg 右左 |
足がある中堅手で、高校2年秋は13試合で9盗塁を記録、1番打者として出塁を増やしたい。 | C | |
| 安原奨弥3年 174cm65kg 右右 |
肩もまずまずある二塁手で、高校2年秋は打率.353を記録している。 | C | |
| 東洋大姫路高校 | |||
| 伏見翔一2年 164cm70kg 左左 |
高校1年秋にセンターのレギュラーとして出場し、2番打者として51打数18安打、打率.353を記録している。肩も強い選手。 | C | |
| 阪下漣3年 183cm86kg 右右 |
体は大きいが躍動感のあるフォームで、勢いあるストレートを投げる。 1年生秋季県大会で先発し、最速142kmを記録すると、2年秋までに146キロを記録している。 | B+ | |
| 見村昊成3年 176cm78kg 右左 |
身長が高いわけでは無いが左打席で迫力があり、逆方向の左中間に伸びる打球を打つのは、花咲徳栄の石塚裕惺選手に似ている。… | B- | |
| 木下鷹大3年 172cm81kg 右左 |
高校2年秋はベンチ外だったが、3年春までに143キロを記録して成長しセンバツでベンチ入りが予想されている。 | C+ | |
| 城下雄飛3年 185cm88kg 右右 |
大型の右腕投手で成長が期待されている。 | C+ | |
| 末永晄大3年 177cm78kg 左左 |
1年秋で130キロだった球速が、2年秋の天理戦で142キロを記録し急成長をしている左腕。 | C+ | |
| 高畑知季3年 167cm64kg 右右 |
小学生の時に侍ジャパンU12代表としてワールドカップに出場した。… | C+ | |




コメント