2011年、夏の高校野球の組み合わせ抽選が行われ、それぞれ組み合わせが決定しました。試合に登場する注目選手をまとめました。
1日目
| 金沢(石川) | 伊勢工(三重) | |||||||
| 釜田佳直 3年 投手 |
177cm77kg 右右 |
左足を高く上げて体重を軸足に乗せ、軸足を曲げて体を落としながら前方へ蹴る力をためていく。強い足腰からのストレートは152km。またスライダーも130km中盤でキレがある。130km後半のカットボールもある。春よりも粘り強く投げられるようになり、変化球の安定感も増した。大会毎に成長を見せるのはさすがだ。 | 特 |
中川誠也 |
177cm72kg 左左 |
コンパクトで速いテイクバック、長く踏ん張って体重をためる。クローズ気味に踏み出して右打者のインコース低めに投げられる。ストレートも143kmを投げる素晴らしい投手だった。 | B | |
| 選手を登録する | ||||||||
| 聖光学院(福島) | 日南学園(宮崎) | |||||||
| 歳内宏明 3年 投手 |
181cm82kg 右右 |
1回戦ではストレートが力みによってキレが無かった。しかし10安打を浴びながらもスプリットで空振りを奪い勝利をものにした。 | A | 選手を登録する | ||||
| 遠藤雅洋 3年 遊撃手 |
175cm78kg 右左 |
|||||||
| 芳賀智哉 3年 投手 |
174cm72kg 右右 |
|||||||
| 選手を登録する | ||||||||
2日目
| 静岡(静岡) | 習志野(千葉) | |||||||
| 高階隼 3年 左翼手 |
178cm77kg 右右 |
泉澤投手の速球と変化球に完全に翻弄された。 | C | 泉澤涼太 3年 投手 |
185cm80kg 右右 |
腰を落としてしっかりとタメを作り、上体がぶれずに腰の回転で腕を振り切っている。腕をムチのように使えて145kmをマーク。素晴らしいバランスとフォームだ。 | A | |
| 選手を登録する | 選手を登録する | |||||||
| 明徳義塾(高知) | 北海(南北海道) | |||||||
| 北川倫太郎 3年 左翼手 |
185cm82kg 右左 |
1回戦は流して甲子園の最深部にライナーでホームラン、2回戦は | A | 玉熊将一 2年 投手 |
179cm75kg 右右 |
ボールを置くような投球フォームだが140kmを越える。ただしプロを目指すには限界か。 |
C | |
| 選手を登録する | 選手を登録する | |||||||
| 花巻東(岩手) | 帝京(東東京) | |||||||
| 大谷翔平 2年 投手 |
右左 191cm76kg |
下半身の強さはまだ物足りない印象。上半身が柔らかくて強く、特に左腕の使い方が素晴らしい。下半身の体重が移動する前にリリースしており若干ぎこちなさがある。もう少しタメて上体の回転のタイミングを遅らせることでもっともっと良い球が投げられるだろう。カーブ、チェンジアップ、スライダーなど変化球も申し分ないキレがある。 | A | 伊藤拓郎 3年 投手 |
右右 185cm83kg |
左足を挙げるものの体重を軸足に載せられず、腰を沈めてタメを作ろうとしているがたまっていない。強い上半身があり140km後半をマークできるが、体は開き気味だし、左足の膝がぐらぐらとブレる。直せる部分なので、強い上半身や鋭い腕の振りなどの高い素質を買って指名したい選手。 |
B | |
| 選手を登録する | 松本剛 3年 遊撃手 |
180cm80kg 右右 |
A | |||||
| 渡辺隆太郎 2年 投手 |
181cm92kg 左左 |
中学時に137kmマークの注目左腕。抑えで登板する。 | ||||||
| 石川亮 1年 捕手 |
179cm78kg | 伊藤拓郎を復活させる見事なリード、打率.429 |
A |
|||||
| 石倉嵩也 2年 投手 |
174cm71kg 左左 |
テイクバックが小さく腕の振りが鋭い。スライダーも曲がりが大きく鋭い。この2種類で勝負できる。 | B | |||||
| 選手を登録する | ||||||||
3日目
| 作新学院(栃木) | 福井商(福井) | |||||||
|
大谷樹弘 |
ガッチリした身体から重そうな140kmのストレートを投げていた。 | C | 選手を登録する | |||||
| 古川工(宮城) | 唐津商(佐賀) | |||||||
| 選手を登録する | 北方悠誠 3年 投手 |
179cm77kg 右右 |
背筋が強く上体の横の回転が速い。また特筆すべきは腕の振りで、バッターが見えないんじゃないかと思うほどヒジが折りたたまれて速い。ヒジへの負担が気になる所だが、これは天性のもの。スライダーも同じ腕の振りから130km後半をマークし、これが良いと手も足も出ない。セットポジションでの投球で制球にはまだ課題もある。 | A | ||||
| 選手を登録する | ||||||||
| 至学館(愛知) | 東大阪大柏原(大阪) | |||||||
| 選手を登録する | 石川慎吾 3年 外野手 |
178cm72kg 右右 |
打球は痛烈もまだ隙があるフォームのような感じも | B | ||||
| 福山純平 2年 投手 |
174cm69kg 右右 |
欠点らしい欠点の無いフォーム、迫力も若干少ない。足を上げてそのままタメを作り体重移動をする。上半身もブレずにゆっくりと前方に移動し回転する。顔はずっと捕手の方を見ていて制球も乱れず腕を振り切る。140km中盤をマークするストレートもあり、このままスケールアップして欲しい。 | B | |||||
| 選手を登録する | ||||||||
4日目
| 糸満(沖縄) | 英明(香川) | |||||||
| 宮城知秀 3年 遊撃手 |
179cm78kg 右両 |
打ってからファーストまでのスピードや遊ゴロの送球のスピードなどに素質の高さを感じさせた。 | B | 松本竜也 3年 投手 |
192cm73kg 左左 |
特徴は肩の可動域の広さで、右足をステップしてから一瞬間を置いてから腕が出てくる感じがする。ストレートは145kmでキレがあり、その後に投げられる低めのスライダーはどうしても手が出てしまう。コントロールが素晴らしく完成度が高い投手。 | A | |
| 選手を登録する | 中内大登 3年 中堅手 |
185cm78kg 右左 |
長打こそ少なかったがミート力とそれをライトへ引っ張る力、それに足を見せてくれた。 | B | ||||
| 選手を登録する | ||||||||
| 鳥取商(鳥取) | 白樺学園(北北海道) | |||||||
| 選手を登録する | 小林航 3年 投手 |
177cm77kg 右右 |
||||||
| 岡田直也 3年 一塁手 |
171cm93kg 右右 |
|||||||
| 佐々木駿 2年 捕手 |
174cm74kg 右右 |
|||||||
| 選手を登録する | ||||||||
| 花咲徳栄(埼玉) | 智弁和歌山(和歌山) | |||||||
| 選手を登録する | 青木勇人 3年 投手 |
180cm68kg 左左 |
腕を大きく振り、カーブの曲がりが大きく、ストレートも130km中盤の球はキレがある。 | C | ||||
|
道端俊輔 |
一塁走者を刺した肩の強さが見事 | B | ||||||
5日目
| 日本文理(新潟) | 日大三(西東京) | |||||||
| 波多野陽介 2年 投手 |
176cm62kg 右右 |
大きくテイクバックを取って140kmを越えるストレートを投げていた。スケールの大きな投手になる可能性もある。 | B | 吉永健太朗 3年 投手 |
182cm80kg 右右 |
下半身もしっかりしていてタメもあり、全身で身体の回転を作って腕を勢い良く振る。ストレートに角度が有るのも特徴。開きが早く見やすい面もあるが、悪くないと思う。 | A | |
| 湯本翔太 3年 二塁手 |
180cm77kg 右左 |
ノーヒットで終わる。インコース以外の対応も若干見せたものの、打って欲しかった。 | C | 高山俊 3年 外野手 |
180cm76kg 右左 |
インコースを引っ張っても、アウトコースを流しても強い打球を打てるバッター。リードオフマンとして成長して欲しい選手。 | B | |
| 選手を登録する | 畔上翔 3年 外野手 |
178cm82kg 左左 |
バットをしならせて打球をスタンドに運ぶスラッガータイプ。チャンスにも強く将来はチームリーダーとして活躍しそうだ。 | A | ||||
| 横尾俊建 3年 三塁手 |
178cm81kg 右右 |
選球眼が良く投球を良く見て、手元まで引き付けてはじき返すことができている。対応力の高いスラッガー。 | B | |||||
| 斉藤風多 2年 投手 |
180cm80kg 右右 |
|||||||
| 選手を登録する | ||||||||
| 開星(島根) | 柳井学園(山口) | |||||||
| 白根尚貴 3年 投手 |
184cm98kg 右右 |
大きな上半身に比べると下半身が細くも見えるが普通の選手よりは太く強靭で腕は柔らかく思い切り振れている。149kmをマークしたが、140km前後のストレートと130km中盤のスライダーをたくみに投げ分けていた。プロに入ってどういう選手になっていくのか期待したい。 | B | 矢沢駿 2年 投手 |
身長も腕の振りも素晴らしい。シュート系の球が特に良かった。ストレートは135km前後だが戦が太くなれば常時140kmも期待できる。本格派変化球投手から本格派投手への成長を見たい。 | B | ||
| 森大樹 3年 投手一塁手 |
188cm94kg | パワーもあり | B | |||||
| 選手を登録する | ||||||||
| 龍谷大平安(京都) | 新湊(富山) | |||||||
| 高橋大樹 2年 右翼手 |
180cm75kg 右右 |
ピッチャーから背番号が見えるくらいに身体を捻って反動をつけてかっ飛ばす。ホームランは見事だったが、外角への対応などが課題になりそうだ。フォームの改造や経験を積んで来年のドラフトの目玉に! | A |
|
||||
| 田村嘉英 2年 投手 |
185cm81kg 右右 |
身体の軸が強くて強い球が投げられる。腕が長くリリースも近く感じた。制球を乱したが素質としては高い。 | B | |||||
| 大谷翼 3年 投手 |
ストレートは130km後半だが左からの角度がありキレがある。外角高めのストレートにバットが出てしまう球威で非常に良い。カーブはドローンとしていてまだまだだが変化球を磨けば勝てる投手になる。 | B | ||||||
6日目
| 海星(長崎) | 東洋大姫路(兵庫) | |||||||
| 永江恭平 3年投手遊撃手 |
175cm75kg 右右 |
149kmをマークしたが投手としては物足りない印象でやはり強肩の遊撃手として活躍しそうだ。守備機会を見たかった。 | B | 原樹理 3年 投手 |
178cm68kg 右右 |
スラッとした身体から腰を落としてタメを作るが、下半身が強くびくともしない。その力を身体の回転に繋げる腰もしなやかで、腕も振り切っている。今大会でもNO1のフォームだろう。本調子ではないが、緩いカーブも含めて綺麗なフォームから繰り出される球は全て完成度が高かった。 | 特 | |
| 牧瀬凌都 3年 投手 |
ストレートは140kmを越えるがコンパクトな腕の振りから腕のひねりを使って回転も良く角度も付けられていた。ノーヒットで降板したのが残念。 | B | 選手を登録する | |||||
| 光星学院(青森) | 専大玉名(熊本) | |||||||
| 秋田教良 3年 投手 |
175cm84kg 右右 |
ストレートは145kmをマークも高めに浮きしとめられなかった。ストレート、スライダーともにキレを増したい。 | B | 選手を登録する | ||||
| 川上竜平 3年 投手 |
181cm77kg 右右 |
2本のホームランは甘めなスライダーだったがそれを逃さず振りぬいた。迫力十分の打球でプロでも十分活躍できそうだ。 |
A | |||||
| 田村龍弘 2年 三塁手 |
172cm76kg 右右 |
|||||||
| 金山洸昴 3年 一塁手 |
175cm82kg 右右 |
低めのスライダーを振りぬいての2ベースは打球も素晴らしかった。 | B | |||||
| 選手を登録する | ||||||||
| 藤代(茨城) | 徳島商(徳島) | |||||||
| 選手を登録する | 龍田祐貴 3年 投手 |
172cm71kg 右右 |
149kmのストレートをマークした力強いピッチングを見せた。またスライダーのキレも良く、他のドラフト候補と比べても遜色ない印象。 |
B | ||||
| 選手を登録する | ||||||||
| 関西(岡山) | 九州国際大付(福岡) | |||||||
| 堅田祐太 3年 一塁手 |
175cm73kg 左左 |
高城俊人 3年 捕手 |
176cm80kg 右右 |
守備ではミスもあったが盗塁阻止や牽制でランナーを刺すなど捕手としての総合力は高い。打撃でも初回のツーベースは見事だった。 | B | |||
| 水原浩登 3年 投手 |
179cm77kg 右右 |
まだまだ野手投げという印象が強いがチェンジアップなど変化球はキレが良くなった。やはり将来は野手として。 | B | 三好匠 3年 投手 |
173cm68kg 右右 |
ストレートとスライダーのキレは良かったが、投球も打撃も中途半端なものとなってしまった。 | B | |
| 選手を登録する | 選手を登録する | |||||||
7日目
| 智弁学園(奈良) | 鶴岡東(山形) | |||||||
| 青山大紀 2年 投手 |
182cm69kg 右左 |
多彩な変化球を持つが、146kmのストレートは速く感じる、速球派投手だった。130km台のカットボールのキレも良く、2種類で勝負できるかもしれない。初回に飛ばしたため後半はスタミナが切れた。またスライダーはもっとキレを増したいところだが、投手として特A評価 | 特 | 選手を登録する | ||||
| 大西佑季 3年 二塁手 |
172cm67kg 右右 |
|||||||
| 中道勝士 2年 捕手 |
170cm74kg 右左 |
|||||||
| 選手を登録する | ||||||||
| 横浜(神奈川) | 健大高崎vs今治西の勝者 | |||||||
| 柳裕也 2年 投手 |
180cm74kg 右右 |
スタンスが大きく前に踏み出してリリースを近くしており、球速は130km後半も空振りを奪える。センバツに比べるとストレートのキレが足りない感じ。 | B | |||||
| 乙坂智 3年 外野手 |
183cm76kg 右左 |
内野安打の走塁と守備は素晴らしかった。 | B | |||||
| 近藤健介 3年 捕手 |
172cm78kg 右左 |
バッテリーで健大高崎の走塁を封じた作戦が見事だった。 | B | |||||
| 選手を登録する | ||||||||





コメント