本日開幕する社会人野球日本選手権、準決勝の対戦カードと注目選手です。
社会人野球日本選手権準決勝の対戦カードと注目選手
第1試合
トヨタ自動車 | |||
松本健吾1年 179cm74kg 右右 |
ゆったりとしたモーションから力のある145キロを投げる 体を太くして下半身が安定してくれば、より力強い球が投げられそうで、安定もしてくる。 | B | |
磯村峻平1年 178cm62kg 左左 |
肩・肘に柔らかさがあり、しなる様な腕のふりでキレが良い球を投げ込む能力が高い投手! | B- | |
山内大輔1年 178cm78kg 右右 |
力投派のフォームから低めに球を集め、落ちる球で空振りを奪う。 | B- | |
五十嵐寛人1年 178cm79kg 右右 |
スイング力が強くボールを遠くに飛ばせる | C+ | |
今井脩斗1年 178cm90kg 右右 |
早大本荘出身の一塁手、早稲田大では4年春までわずかな出場しかなかったが、4年秋に打率.471、3本塁打、14打点で三冠王を獲得し一気に開花した。 | C+ | |
福井章吾1年 166cm74kg 右左 |
中学2年の時、夏の甲子園をテレビで見て一人の選手に目を奪われた。今、西武ライオンズで活躍するOBの森友哉捕手だ。小さい体で力いっぱいプレーする姿に感動した。自… | C+ | |
嘉陽宗一郎5年 186cm78kg 右右 |
186cmの長身から147km/hの速球とフォークボールを投げる。入学時は130km/hも成長を見せ、プロ注目投手となった。… | B | |
長谷部銀次2年 183cm72kg 左左 広島6位 |
しなやかな腕の振りからキレが良い球を投げるピッチャーだよ。 | B | |
渕上佳輝3年 176cm77kg 右右 |
最速150キロの速球を投げ、良い時は145キロを連発する。 大学3年時は春・秋のリーグ戦で合わせて7勝を挙げた。 | B | |
吉野光樹2年 176cm77kg 右右 |
気迫あふれるマウンドで、力を込めて投げたストレートは勢いが良く球速も140キロ中盤を記録する。 2年秋は東海大を9回5安打9奪三振で完封した。 | B | |
逢澤崚介4年 175cm77kg 左左 |
左の俊足の外野手だが、投手としても143km/hを記録し本格化している。 | B- | |
金成麗生5年 193cm101kg 左左 |
あだ名はデカプリオ。 長身左腕投手として期待されているが、2年秋からは野手兼任となり高校通算11本塁打を記録している。… | B- | |
坂巻尚哉2年 174cm82kg 右右 |
スクワット160kgのパワーある捕手。 チームの主将として、4番捕手として3年夏は千葉大会準決勝まで勝ち上がるが、木更津総合に5-6と接戦で敗れた。 | B- | |
佐藤勇基2年 176cm74kg 右右 |
元プロ野球選手佐藤秀樹の長男。2年生次に夏の甲子園にて背番号6。 | B- | |
和田佳大3年 168cm61kg 右左 |
ここ最近の鹿児島県の4強の鹿児島情報で1年生からレギュラー。 | B- |
ENEOS | |||
度会隆輝2年 178cm66kg 右左 |
天才。卓越したミート力がウリ。 1年生の夏も代打で登場しヒットを量産するなど、とにかくヒットを打つ技術に卓越している。 足も肩もある。 | A | |
飯田琉斗1年 186cm86kg 右右 |
ストレート、スライダーが武器、高校でも140キロの強い球を投げていたが、大学2年時に154キロを記録した。相手がわかっていても打てない真っ直ぐを理想とする。… | B | |
綱脇慧1年 181cm82kg 右右 |
東京城南ボーイズでプレーし、花咲徳栄に進学。1年生の時は球速も120キロ台で夏の甲子園もスタンドからの応援、公式戦の登板もなかったが、その秋から急激に成長し135キロ… | B- | |
若杉晟汰2年 170cm65kg 左右 |
伸びのあるストレートを内角に投げ込む左腕投手、右バッターのインサイドに食い込む鋭いスライダーも投げ、1年秋は47回1/3で51奪三振を記録した。… | B- | |
三野宮協太1年 173cm77kg 右右 |
上背はないが、鍛えられた下半身の土台が安定し、体を使って140キロ後半の速球を投げる。 変化球にばらつきがあり安定してくれば面白い。 | C+ | |
遠江颯太1年 181cm78kg 右右 |
横手投げで佐賀県屈指の変則投手。去年夏からエースナンバーを背負う。 | C+ | |
丸山壮史1年 179cm83kg 右左 |
将来性豊富な内野手 高校時はショートとしてプレーし、2015年甲子園は背番号15で出場、準決勝の天理戦でホームランを放っている。… | C+ | |
関根智輝2年 183cm89kg 右右 |
都立城東高校ではエースで4番を任され、最速145km/hをマークする本格派投手としてスカウトから注目された。 変化球はカーブ、スライダー、チェンジアップ、フォーク等。… | B | |
瀧澤虎太朗2年 180cm75kg 右左 |
入学した春の大会からスタメンに抜擢され、安定した打撃、守備、走塁が特徴。… | B | |
加藤三範2年 181cm74kg 左左 |
2年生次に夏の甲子園にて背番号17でメンバー入り。 | B- | |
篠原涼3年 166cm71kg 右左 |
バッティングセンス抜群!筋肉の塊のような体からパンチをするように左右に長打を放つ。… | B- | |
瀬戸西純2年 177cm77kg 右左 |
打撃は大学でも下位打線を打ち打率も2割台だが、ショートとして守備力を評価され、レギュラーで守っている。体の使い方がうまく、打球への入り方がうまい。 | B- | |
安本竜二3年 178cm80kg 右右 |
懐深く構えた打撃フォームから長打を飛ばす右の長距離砲、ポジションは 三塁手・遊撃手… | B- | |
阿部雄大4年 182cm84kg 左左 |
140キロを超え、キレで空振りを奪えていたストレートがさらに魅力アップ。 身体も大きく将来が楽しみな投手。 | C+ | |
糸川亮太2年 170cm65kg 右右 |
バランスが良いフォームで球持ちが良く球速評価よりも速く感じるキレがあるボールを投げるセンス抜群のピッチャー | C+ | |
植田響介2年 180cm80kg 右右 |
馬力があり地肩の強さとパワフルなバッティングが持ち味の強肩強打の能力が高い選手です。 | C+ | |
小口丞太郎2年 184cm75kg 右右 |
捕手として投手にリズムを作るテンポの良さがあり、投手の良さを引き出すリードを見せる。 また鋭い送球があり、フットワーク良くどの塁にも強い送球ができる。… | C+ | |
佐々木勝哉3年 185cm90kg 右右 |
平成26年度秋季東京都高等学校野球大会では、1回戦の早稲田実戦で敗れたが、6番三塁手として出場し、二塁打をマークするなど、攻守にわたる活躍で存在感を示した。 | C+ | |
山岡就也4年 173cm75kg 左左 |
小柄ながらも勢いのあるフォームからキレのある143km/h後半ストレート、スライダーを投じるサウスポー 2年秋の秋季大会で広陵を9回8安打2失点に抑えて完投勝利した。 | C+ |
第2試合
NTT東日本 | |||
寺嶋大希1年 178cm70kg 右右 |
伸びのある直球MAX147キロの速球があります! 変化球はスライダー、カーブの2球種のみ | A- | |
片山楽生2年 178cm81kg 右左 |
打者として、インコースをしっかりと振りぬいて大きくスイングできる… | B | |
宮下竜一1年 180cm65kg 右両 |
気合の入った真っ直ぐと大きく曲がるカーブを持つ。 打撃では両打ちのため身体能力の高さが伺える。 | B- | |
井上大成1年 180cm78kg 右左 |
野球センス抜群で走攻守3拍子揃った選手 | C+ | |
吉松塁1年 178cm78kg 左 |
140キロの切れの良い球を投げる左腕 山梨NO.1左腕とも評価 | C+ | |
稲毛田渉3年 182cm86kg 右右 |
最速144km/hのストレート、小さく鋭く曲がるスライダー、ツーシーム等をリズム良く投げ込む。 帝京高校では1年夏からベンチ入り、2年秋からエースナンバーを背負った。… | B | |
火ノ浦明正3年 180cm87kg 右左 |
種子島戦ではホームランを2本放ち、後一本はサヨナラホームランを放っている強力スラッガー | B | |
飯嶋海斗4年 185cm74kg 左左 |
長身細身の体型から勢いのある最速144km/hのストレートと曲がりの大きいスライダーを武器にするスリークォーター左腕。 成田高校… | B- | |
内山京祐2年 173cm66kg 右左 |
力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者 | B- | |
熊谷拓也5年 180cm78kg 右右 |
柔らかな投球フォームで最速152km/hのストレートを投じる、リリーフ登板だと140km/h台後半を連発する。… | B- | |
小又圭甫5年 182cm85kg 右右 |
東都リーグ初登板となった4年春の専修大学戦で最速151km/hを投じて注目を集めた右腕、変化球はスライダー・スプリット等… | B- | |
白石翔樹2年 175cm69kg 右右 |
東京農業大学で1年春から捕手や指名打者で起用されている打撃センスが光る右の巧打者、高校通算20本塁打。… | B- | |
多田裕作2年 177cm78kg 右右 |
日体大柏出身の右腕。上背はないが上体を使い強い球を投げる。 | B- | |
保坂淳介5年 180cm86kg 右右 |
佐野日大高校出身の捕手で、セカンドまでの送球は1.88秒を記録する強肩捕手。… | B- | |
向山基生4年 182cm75kg 右右 |
1年秋から3番を打ち続け、広角に長短打が打てる打者 今春はセカンドからサードへコンバート | B- | |
上出拓真2年 183cm85kg 右右 |
2015年秋の北海道大会では準々決勝から3連投し、決勝の北海道栄戦では3安打9奪三振1失点で完投し優勝した。 138キロの勢いのあるストレートを投げる。 | C+ | |
白銀滉大4年 179cm75kg 右右 |
大学に入り徐々に成長してゆき、3年時に146キロを記録してプロ注目投手となった。 制球も変化球も一定レベルあり、試合をしっかりと作れる。… | C+ | |
中村迅2年 183cm83kg 右左 |
「どんどん打っていこう」「守備もしまっていけ」−−。放課後のフリーバッティングで打席に入るのを待ちながら、大声で仲間をもり立てる。「プレー以外も自主的に全力で… | C+ | |
村岡勇樹3年 166cm64kg 左左 |
常に1番、3番バッターを打っている俊足巧打の選手。一塁到達タイムは3.5秒に達する。内野ゴロでは、少し野手がもたつけばセーフになる程の脚力の持ち主。身体167センチと小… | C+ | |
諸隈潤2年 179cm70kg 右右 |
アンダースローの投手、動く球が持ち味 | C |
三菱重工East | |||
津田啓史2年 180cm77kg 右右 |
身体能力抜群でセンス溢れる内野手! 1年生秋からショートのレギュラーとして出場し公式戦8試合で打率.400、1本塁打で長打力も見せる。 | B | |
池内瞭馬1年 184cm77kg 右左 |
大型右腕だが制球を生かしたピッチングをするタイプ。 正確なコントロールが持ち味で、内角・外角に投げ分けて打者を翻弄し、三振を奪う事もできる。 | B- | |
森圭名1年 174cm79kg 右右 |
直球はノビがあり変化球のキレも良い ピッチングは堂々としており、球速も140キロ中盤を越えてきた | B- | |
原綜冶1年 176cm73kg 右左 |
最速147キロの速球を投げる投手。 高校時に2016年報知高校野球7月号で注目選手としてあげられる。 | C+ | |
入倉京一郎3年 180cm86kg 左左 |
球速は130km/h中盤、回転の良い球質と鋭く曲がるスライダーが武器で、空振りを奪える球を投げる。 | B- | |
中山遥斗2年 173cm70kg 右右 |
これからが楽しみな選手 彼のセンスは楽しみ | B- | |
福本裕亮3年 184cm84kg 左左 |
常時130km/h前後ながらキレのあるストレート、鋭く横に曲がるスライダー、カット、カーブ、チェンジアップ等を柔らかな腕の振りから投じるサウスポー。高校2年時に最速145km/h… | B- | |
大沢志意也3年 174cm80kg 右左 |
2年夏は背番号18でベンチ入り、秋からはエースとなる。 130km/h後半の速球とスライダーで三振を奪い、2年秋の札幌龍谷学園戦で1安打10奪三振完封。… | C+ | |
丹野涼介3年 179cm78kg 右右 |
腕っ節が強く、高校生でバットをあそこまで振りきるのは相当振り込んでいる。 また変化球にもついてゆき粘れる選手で、アベレージも残せそうな好打者。 | C+ | |
吉田玲央2年 187cm88kg 右右 |
札幌光星高校出身で、体が大きな右腕。 大学2年の秋に146キロを記録し、成長を続ける。 | C+ | |
和田慎吾3年 187cm92kg 右右 |
毎日500球の打撃練習を日課とし、1年秋にレギュラー復帰したものの公式戦では9打数1安打に終わり、毎日1000球の打撃練習にして長打力をつけた。… | C+ | |
畠中優大2年 180cm75kg 左左 |
正確なコントロールと気迫あるピッチングスタイルの投手 | C |
コメント