【都市対抗野球2025】6日目の対戦カードと注目選手一覧

2025年ドラフトニュース社会人野球ドラフトニュース

都市対抗野球6日目の対戦カードと注目選手を紹介します。

第1試合

日立製作所
鵜沼魁斗1年
175cm74kg 右右
  パンチ力のある1番バッターで、2年春の関東大会決勝では先頭打者ホームランを放ち、チームの優勝に貢献した。 B-
片山維1年
176cm76kg 右右
  元プロの小林監督が育てており、2年生で130キロ後半まで成長をしている。 B-
新川朝耶1年
180cm85kg 右右
  履正社時代はサードで小深田選手の控え びわこスポーツ大で球速150キロを記録するようになった。… B-
竹内翔汰1年
173cm83kg 右左
  大学3年時の関西オールスター5リーグ対抗戦で2試合で4安打5打点の活躍、MVPを獲得した。… B-
宮下大地1年
181cm70kg 右右
  180cmの身長で手足が長く、回転の良い真っすぐを投げる右腕。雪谷高校でオリックスに指名された鈴木優投手を育てた相原監督が、2年生夏から背番号1を与え、「とんでもない�… B-
金原塁1年
179cm76kg 右右
  抜群の身体能力で50m5.8秒の俊足と強烈なパンチ力が持ち味。 C+
斎藤快太1年   俊足強肩が光り、打撃でも評価が高く3拍子揃った選手 C+
佐藤琉河1年
182cm78kg 右右
  パンチ力のある打撃と、セカンドまで2秒を切る肩が魅力。 C+
北爪魁2年
174cm64kg 右右
  質のいい真っ直ぐとキレのあるスライダーが持ち味。 打撃も非凡でホームランも打てる。 ウエイトが増えればかなり期待できる進学校の隠れた逸材。 B-
生井惇己3年
176cm80kg 左左
  しなやかな腕の振りから伸びの良いストレートと止まるようなチェンジアップを投げる好投手。 B-
松下豪佑3年
180cm80kg 左左
  強い打球を広角に打ち、ランナーでもセンスの良い走塁を見せる。 肩もあり、3拍子揃った外野手。 B-
吉川海斗2年
178cm80kg 左左
  スイングに無駄がなく、シャープに弾き返し、またバットで運ぶ力もある選手。 B-
原田桂吾3年
171cm70kg 左左
  左のサイドハンドで、キレの良い速球が武器。 右バッターに対してクロスファイアの球で、左バッターにはスライダーで三振を奪う投球をする。… C+
東怜央4年
181cm94kg 右右
  第138回九州大会チャンピオン福大大濠の4番バッター C+
山下龍斗3年
174cm65kg 右右
  体にバネがあり身体能力が高くて瞬発力が優れていて走攻守3拍子揃っている選手! また、投手としても能力が高さとやわらかさをいかして力があるボールを投げ込む! C+
山田怜卓2年
178cm72kg 右右
  スリークォーターから140キロ前半のストレートとスライダーなど沈む球のコンビネーションで抑える。スライダーは見逃しでも空振りでもカウントを取れ、自信がありそう。… C+
青木快人5年
173cm75kg 右右
  アンダースローで地面ぎりぎりから投げるストレートは、130キロまでいかないものの、120キロ後半のストレートを投げる。第88回選抜甲子園にも桐生第一の二番手とし�… C
黒岩陽介3年
173cm73kg 右右
  セカンドまで1.9秒の送球は正確で丁寧に投げられる。 投手陣の良さを引き出すリードを見せる。 打撃でも2年秋は13試合で打率.429、14打点を挙げた要。 C
清水大海3年
168cm72kg 左左
  左投げのサードとして注目されたが、投手として横から投げるようになるとキレが増し、変化球も良くなっている。 C
多間隼介4年
166cm61kg 左左
  2年次に夏の甲子園で背番号11。 決勝戦で4回途中から登板した。 C
中沢絋基3年
181cm86kg 右右
  キレのある速球と縦の変化球が持ち味の投手。 全体的にまとまりがあり、今年の活躍次第でドラフト指名もあり得る。 C
森球紀2年
175cm78kg 右左
  チャンスでの打撃、勝負強いバッティングが持ち味 守備では内野全般はこなせる 東海大静岡翔洋時は1年秋からレギュラーとして活躍… C
渡部雄大3年
179cm81kg 左左
  函館港西リトルシニアでは130キロを超す速球と、カーブ、チェンジアップ、スライダーなど5種類の変化球を投げ、アウトコースのコントロールが良く、出し入れができる。… C
河北将太3年
176cm87kg
右右
エイジェック
  がっしりした体から152キロの速球投げる投手 B-
西部ガス
井口涼大2年
174cm77kg 左左
  2年生で137キロを記録する左腕投手。 小学生時代にポニーのU12代表を経験 C+
柴田恭佑1年
177cm72kg 右左
  ショートで抜群の身のこなしを見せ、また投手としても140キロを記録する強肩を見せる… C+
林田夢大4年
170cm74kg 右右
  上背はないものの、体に力が秘められ、本当に無駄のないフォームから140キロの球を投げる… B+
大畑蓮6年
184cm85kg 右右
  大型投手で、球速は150キロを記録する。 リリーフとして力強い球を投げおろす投手で、高校時から体が大きくなり、球威で押せる投手となった。… B-
園田恵大2年
173cm69kg 右左
  高校通算20本のパンチ力ある選手で、大学でもパンチ力を見せる。 また足もあり盗塁もしっかりと決められる。 B-
松本翔4年
178cm82kg 左左
  2年秋に福岡大大濠の毛利投手とともに注目された左腕だが、その後、左肘を痛めた。… B-
野中翔太5年
182cm97kg 右右
  佐賀商業高校で1年夏から4番打者を任されたパワフルなスイングを持つ右の長距離砲、ポジションは 捕手・一塁手・外野手。 佐賀商業… C+
平野友都5年
172cm85kg 右右
  小柄だが豪快なスイングをみせ、広角に長打を放てる強打の右打者、ポジションは二塁手or三塁手… C+
樋口昇樹3年
171cm68kg 右右
  球道ベースボールクラブ→藤蔭高校→沖データコンピュータ教育学院 C
松山翔太3年
右右
  強肩で精度に少し課題があるが素質あるキャッチャー C
安永元也5年
177cm68kg 右右
  力強いスイングから広角に鋭い打球を放つ強打者で地肩の強さをいかして投手としても勢いがある球を投げる能力が高い選手 C
西山大成3年
右左
KMGホールディングス
  146キロ速球でリリーフで抑える投手 C+
大久保啓2年
177cm78kg
右右
宮崎梅田学園
  右のサイドハンドから150キロの速球魅力 C+

第2試合

日本製鉄鹿島
菅谷真之介1年
170cm77kg 右左
  立教大では2年までは出場が少なかったが、3年春にレギュラーとなり打率.283、2本塁打を記録 3年秋は打率.324を記録した。思い切りの良い打撃で長打も多い。 C+
福島一茶1年
右右
  打撃にパワーが有る選手で函館大有斗でもホームランを放つ活躍をみせていた。… C+
杉山尊1年
176cm69kg 右左
  2年秋は公式戦0本も練習試合では6本塁打とパンチ力があり、12試合で9盗塁を記録するセンスの良さを見せる。 C
揚村彰斗5年
176cm75kg 右右
  飯塚高校出身の捕手で九産大では2年秋に4番に座り、ホームランなど強打を見せる。 B-
穴水芳喜2年
174cm80kg 右左
  強肩捕手で、打席でもしっかりと四球を選ぶ選球眼がある。 3年春のセンバツでは3番を打ち、桐蔭学園戦の第1打席で3ベースヒットなど4打数2安打1打点の活躍を見せた。 B-
楠本宏武2年
177cm83kg 右右
  鎮西学院出身の右腕で、最速150キロの速球を投げる力のある投手。 カットボールやスプリットなど多彩な変化球を投げ、決め球にも使える精度がある。 B-
山口直哉3年
171cm67kg 右左
  上背はないものの142キロの力のある球を投げ、2年秋は公式戦すべての試合に登板した。身体に秘めたパワーとスタミナを感じさせる投手。 B-
今里凌3年
185cm82kg 左左
  変化球にも対応でき、左右にヒットを打てる選手。 投手としても長身からカーブなどが良い。 C+
樫村昌樹4年
178cm83kg 右右
  2024年の4月の1試合3本塁打を放った強打の内野手 C+
金城伶於3年
176cm65kg 右右
  2017、8月18日の9回から登板し、変幻自在の投球で球場を沸かせた。計測不能のスローカーブは「直球が遅いのでもっと遅い球で(直球を)速く見せようと思った」と中学時代か�… C+
小林龍憲3年
164cm56kg 右左
  作新学院出身で、小柄な体から大学4年春は3本塁打とパンチ力を見せ、高い打率も残している。 C+
坂本颯太3年
181cm77kg 右右
  手足が長くしなりがある腕の振りから勢いがある球を投げるピッチャーです。 プロ入りを意識してプレーをしている。 打撃も良い。 C+
佐田健介4年
182cm87kg 右右
  体が大きく、しっかりと体重を溜めてから、ボリュームのあるストレートを投げる。 C+
陶山勇軌4年
180cm73kg 右左
  常総学院に入学してすぐに外野手のレギュラーを獲得、春季茨城大会決勝では2番で出場し4打数3安打を記録、50m6.0秒の足で2ベースヒットにするなど走力が素晴らしい。 C+
土屋大和2年
173cm65kg 右右
  制球力光り安定した投球を見せて、関東第一のエースとして投げる。 C+
古川風勝2年
170cm75kg 左左
  左打者へのインコースのストレートがぐっと伸びてきて、カーブとの緩急で打ち取る。 制球力の高さも評価されている。… C+
諸見里俊5年
171cm62kg 左左
  インコースへのストレートと変化球のコンビネーション もう少し腕が振れるようになれば面白い… C+
池田康平2年
182cm78kg 左左
エイジェック
  球速はまだ出ていないもののバランスが良く、開きをグッと抑えて投げるストレートは打ちにくい。 C
塙雄裕2年
180cm74kg 右右
  140キロを超す本格派右腕として期待されたが、右ひじを故障し、トミージョン手術を行った。… C
松田彪瑠4年
170cm81kg 右左
  2年生で4番を打ち、1試合2本塁打。勝負強さと長打力を持つ。 2016年報知高校野球7月号で注目選手としてあげられる。 C
山本健斗2年
176cm72kg 右右
  2年生で松商学園のショートを守り4番を打つ。 勝負強い打撃に、内野守備の要としてプレーする。 C
高岡佳将2年
173cm81kg
右右
エイジェック
  どしっと構えた強い打球放つ C
JR北海道硬式野球クラブ
川波瑛平1年
182cm78kg 右左
  高校2年秋は1番レフトで出場、バットが最短距離で出てヘッドを利かせて逆方向にも遠くに飛ばせる。一塁まで3.87秒、三塁まで11秒65の足もあり足でも高い評価ができる選手。 C+
木島広輔1年
180cm78kg 左左
  長い手足で線はまだ細いものの、キレの良い球を打者の近くでリリースする。 1年春からベンチ入りするなど期待の左腕 C+
南泰成1年
182cm88kg 右右
  札幌栄シニア 札幌栄リトルシニア→札幌光星高等学校→北海学園大学 C
山田翔太1年
178cm81kg 右右
  7/1の高校野球南北海道大会札幌地区Fブロック代表決定戦にて四回から公式戦初先発。… C
山田翔太1年
178cm89kg 右右
  札幌新琴似シニア 札幌新琴似リトルシニア→学校法人希望学園/札幌第一高等学校→東京六大学野球連盟 明治大学  
南木寿也4年
177cm70kg 右右
  馬力がありパワフルで力強いバッティングと地肩の強さが魅力の選手です。 B-
石川楓雅2年
178cm76kg 右右
  社会人1年目ながら打撃ではクリーンアップを担い勝負強さと長打力を兼ね備える。        守備では遊撃手として公式戦無失策と安定感も十分。… C+
内沢航大6年
195cm90kg 右右
  野球太郎で東北地区の隠し玉として取り上げられた194cm長身右腕 2年春の県準決勝で青森山田から1失点完投勝利、角度あるカーブと偵察隊ガンで140km/hを計測したストレート C+
生沼涼5年
182cm72kg 左左
  スイングスピードが速く広角に鋭い打球を放つ強打者 C+
坂本晴斗5年
178cm77kg 右右
  遊撃手としての守備と打撃でもシャープさがあり、バランスの取れた選手 キャプテンとしてのリーダーシップも良い。 C+
龍野瞳依5年
184cm80kg 右左
  187cmの大型選手として左のスラッガーとしての成長を期待されている。 C+
大槻龍城3年
161cm65kg 右左
  161cmの駒大苫小牧の主将、2年秋の北海道大会で3死球など9つの四死球で出塁し、死球を受けた足で盗塁を決めた。 50m6.0秒の足で、相手をかく乱する。 C
中川健翔2年
173cm75kg 左左
  135キロを記録しスピードも付いてきた左腕で、インコースにしっかりと投げるコントロールが武器。 C
巻大地4年
172cm72kg 左左
  ノーワインドアップから大きく右足を巻き込んでから真っ向から振り下ろす左のオーバーハンドだが、フォームに勢いがあり、右肩の開きが遅く、なかなか腕が出てこないので… C
松井祐紀5年
173cm73kg 右右
  スローイングの良さと抜群のバッティングセンスを誇る能力が高いキャッチャーです。 C
村北翔哉2年
168cm70kg 右両
  上背はないものの130キロ後半の威力ある球を投げる。 C
ユエン賢2年
183cm75kg 右左
  長身の右腕投手で、制球に課題はあるが伸びのある球を投げる。 カナダ出身 C
村上大芽4年
180cm78kg
右右
北海道ガス
  148キロの力強い球を投げて高校時から注目 B-

第3試合

JR西日本
岡野翔海1年
180cm86kg 右右
  2年から3年にかけて球速が140キロ台に到達 変化球のキレも良くなり、本格的な投球ができるようになった B-
御簗龍己1年
171cm80kg 右右
  捕手として高いセンスを見せ、2年生で敦賀気比の正捕手としてマスクを被る。 B-
一ノ瀬幸稀1年
171cm70kg 左左
  ストレートは140キロ前後で空振りが奪える球質、同じ腕の振りで投げられるチェンジアップも絶品の左腕 C+
京極翔也1年
  最速145キロを記録し、エース・佐藤を脅かす存在にまで成長をしている C+
京極翔也1年
179cm76kg 右左
  泉州阪堺ボーイズ→学校法人江の川学園/石見智翠館高等学校→関西学生野球連盟 立命館大学  
大畑理暉5年
183cm88kg 右右
  履正社の140km/hクインテットの一人、寝屋川中央シニア時代から注目されていた。 B-
辰己晴野3年
182cm91kg 左左
  非常にテンポが早く、かつコースのギリギリを制球よく攻め込む。回転のいいストレートにキレ味のある変化球で打ち取る。… B-
中岡大河2年
177cm77kg 右右
  威力ある148キロのストレートを投げる投手で、富士大のエースと候補として注目。 B-
奥野翔琉5年
175cm67kg 右左
  50m5.7秒を記録する抜群の足で、2年秋も10試合で7盗塁を記録した。打撃も33打数14安打、13個の四死球を奪い打率.424で、馬淵監督も「プロも視界に入ってきた」と話す。 C+
黒川直哉3年
183cm90kg 右右
  強肩強打の大型捕手 中学時代は捕手も高校入学当初はサードを守った。しかし、一塁への送球が監督の目に留まり、1年秋からマスクを被った。… C+
戸田航史5年
186cm88kg 右右
  体が大きいが、広角に打ち分ける器用な打撃をするスラッガー。 智弁学園でセンバツ制覇、大阪商業大では4年秋にベストナイン入り C+
西野力矢5年
181cm95kg 右右
  秋季高校野球大阪府大会1回戦 満塁本塁打を含む2発7打点またすごいのが出てきた。2020年の1位候補になるだろう 中学時代は35本塁打を放ち、大阪桐蔭に進んだ。 C+
本田蒼空2年   大学4年春に打率.410でリーグ2位、4番として19打点を挙げ、リーグ制覇に貢献した。 C+
真城翔大2年
175cm71kg 右左
  140キロ超のストレートに、130キロ台のツーシームで空振りも奪える投手。 C+
大江拓輝2年
175cm72kg 右左
  東成シニア 東成リトルシニア→八戸学院光星高等学校→中部学院大学 C
加藤洋平2年
166cm70kg 右左
  捕手としてはやや小柄だがしっかりと投球を抑え、投手をしっかりとリードする信頼感がある。 打撃ではリードオフマンとして足がある。 C
杉本涼3年
173cm74kg 右左
  サードやショートを守り、安定感を見せる。 出塁率を意識してプレーするが、3年春には右中間スタンドに放り込むなどパンチ力も出てきた C
西村唯人2年
172cm73kg 右左
  2年生の12月に行われたオーストラリア遠征で、木製バットで広角にヒットを打った。 サードを守る。 C
花村凌4年
170cm60kg 左左
  2400回転と回転数の多いストレートと、スライダー、チェンジアップなど変化球のキレも良い左腕。 C
長谷川康生4年
175cm74kg
左左
三菱自倉敷
  147キロ速球投げる本格派左腕 B-
林拓馬2年
178cm75kg
右左
日本製鉄山口
  高校時から長打力に注目され50m5秒台の足も光る C+
ENEOS
飯山志夢1年
178cm80kg 右左
  抜群の身体能力を見せる選手 父は日本ハムで活躍した飯山裕志氏 B
長屋竣大1年
175cm77kg 右右
  高校2年で139キロを記録し、その夏は2回戦の強豪の静清戦で先発し9回2失点完投で勝利した。… B
神里陸1年
167cm69kg 右両
  走攻守揃った内野手。兄は横浜の神里和毅 B-
鹿田泰生1年
187cm85kg 右右
  大型右腕で角度のあるストレートが武器。大学3年春の東大戦で5回2安打5奪三振1失点で勝利投手となった。 祖母が王貞治氏の姉で、早稲田実の出身。 B-
武川廉1年
178cm72kg 右右
  中軸として長打力が十分で、チャンスにも強い打撃を見せる。 B-
ハッブス大起2年
185cm83kg 右右
  上尾シニア出身。球バリ速。中学時に142キロを記録している。 B-
林翔大1年
176cm82kg 右右
  高校では2年生で143キロを記録、3年に146キロを記録してエースを任されるまで成長している。 得意のチェンジアップで緩急をつけたピッチングを見せる B-
姫木陸斗1年
177cm81kg 左左
  俊足強打の外野手。強肩で投手も務める。フルスイングが魅力で当たればとてつもない飛距離を飛ばすがミート力が欠けている。だが2年夏には打率5割をマークし確実性を上が�… C+
猿渡颯1年
172cm67kg 右左
  創成館2年秋は打率.444と4盗塁。足を使える選手だが3番バッターとして飛距離も伸びている。 C
田中翔太郎1年
180cm75kg 右左
  春日部共栄高校出身  
関根智輝5年
183cm89kg 右右
  都立城東高校ではエースで4番を任され、最速145km/hをマークする本格派投手としてスカウトから注目された。 変化球はカーブ、スライダー、チェンジアップ、フォーク等。… B+
有馬諒2年
181cm77kg 右右
  1年秋の時点でプロのスカウトが注目する強肩とインサイドワークの良い捕手。 先輩投手の特長を掴み、監督にも意見をするなど自信を伴ったプレーをする。 B
松浦佑星2年
171cm64kg 右左
  俊足の遊撃手、1番バッターとして秋は打率.375、8打点に1本塁打と長打もある。 B
阿部雄大7年
182cm84kg 左左
  140キロを超え、キレで空振りを奪えていたストレートがさらに魅力アップ。 身体も大きく将来が楽しみな投手。 B-
植田響介5年
180cm80kg 右右
  馬力があり地肩の強さとパワフルなバッティングが持ち味の強肩強打の能力が高い選手です。 B-
加藤三範5年
181cm74kg 左左
  2年生次に夏の甲子園にて背番号17でメンバー入り。 B-
楠茂将太3年
176cm68kg 左左
  140キロを記録する左腕、リリーフとして登板に注目 B-
瀧澤虎太朗5年
180cm75kg 右左
  入学した春の大会からスタメンに抜擢され、安定した打撃、守備、走塁が特徴。… B-
村上裕一郎2年
185cm92kg 右右
  広角にヒットを打ちタイムリーを打てる4番 投げても130キロ中盤を投げ、大型右腕としても期待 B-
山田陸人3年
175cm68kg 右右
  横浜泉リトルシニア時代から注目された選手で、2年生の夏の5回戦・大師戦で2ランホームランを放つなど力のある選手 B-
飯田琉斗4年
186cm86kg 右右
  ストレート、スライダーが武器、高校でも140キロの強い球を投げていたが、大学2年時に154キロを記録した。相手がわかっていても打てない真っ直ぐを理想とする。… C+
片山昂星3年
178cm76kg 右左
  高校1年時はホームラン1本だったが、そのオフにウェートトレーニングでパワーを向上させ、2年時は20本塁打を記録、夏の甲子園3回戦でもホームランを放ち、4安打の活躍を見�… C+
小口丞太郎5年
184cm75kg 右右
  捕手として投手にリズムを作るテンポの良さがあり、投手の良さを引き出すリードを見せる。 また鋭い送球があり、フットワーク良くどの塁にも強い送球ができる。… C+
三野宮協太4年
173cm77kg 右右
  上背はないが、鍛えられた下半身の土台が安定し、体を使って140キロ後半の速球を投げる。 変化球にばらつきがあり安定してくれば面白い。 C+
菅原謙伸2年
182cm82kg 右右
  花咲徳栄の強肩捕手、大型で打撃のパワーもある。 C+
瀬戸西純5年
177cm77kg 右左
  打撃は大学でも下位打線を打ち打率も2割台だが、ショートとして守備力を評価され、レギュラーで守っている。体の使い方がうまく、打球への入り方がうまい。 C+
遠江颯太4年
181cm78kg 右右
  横手投げで佐賀県屈指の変則投手。去年夏からエースナンバーを背負う。 C
原功征3年
167cm65kg 左左
  制球力の高い技巧派左 ゴロを打たせて取る投手で、2年夏の甲子園では青森山田戦に先発した。 C
与倉良介3年
164cm69kg 右左
  守備力あり。肩強い。強豪駒澤の3番打者。もっと騒がれていい選手。来年プロ狙える。小柄なのは関係ないよ。 C
若杉晟汰5年
170cm65kg 左右
  伸びのあるストレートを内角に投げ込む左腕投手、右バッターのインサイドに食い込む鋭いスライダーも投げ、1年秋は47回1/3で51奪三振を記録した。… C
渡部淳一3年
173cm61kg 左左
  キレが良いボールを投げるサウスポー! C
角田蓮1年
170cm69kg
右右
日産自動車
  昌平でスラッガー、駒大で巧打見せた C
石飛智洋1年
175cm77kg
右左
日産自動車
  強肩捕手として大学時から注目され、社会人1年目の西関東でも活躍を見せた C+
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント