明治神宮大会、大学の部の5日目の対戦カードと注目選手を紹介します。本日は、青山学院大から中日ドラフト1位の中西聖輝投手、横浜DeNAドラフト1位の小田康一郎内野手が登場します。
第1試合(大学の部)
| 名城大学 | |||
| 井黒晃佑1年 184cm73kg 右右 |
2年秋に投手に転向すると、146キロ右腕として3年春に好投し、先発の一角となった | B- | |
| 安原悠真1年 185cm 右 |
長身の右腕投手で140キロ前後の球を投げる力がある。 | B- | |
| 山本悠人1年 右右 |
148キロの力のある球を投げる | B- | |
| 垣津吏統1年 179cm92kg 右右 |
パワーが売りだが、打率も稼げるタイプ。肩の強さもあるため、将来が楽しみな選手。 | C+ | |
| 手塚宗太1年 179cm74kg 右右 |
50m6.0秒の足がある外野手で、長打力もあり中軸を打てる。 | C+ | |
| 増田勝利1年 170cm67kg 左左 |
最速143㎞の快速左腕で 変化球もキレキレです。 | C+ | |
| 天野京介2年 182cm89kg 右右 |
最速148キロの速球を投げる右腕投手で、回転数も2500回転以上を記録する質の良い球を投げる。 | A- | |
| 大嶽一惺2年 176cm70kg 右右 |
144キロの速球を投げる投手で、変化球も多彩。 | C+ | |
| 権田成也2年 178cm67kg 右左 |
腕の振りがスムーズで速く、バランスの良いフォームが特徴。 球速は高2で130キロ後半を記録しており、3年時が楽しみだ。 | C+ | |
| 早川友真2年 188cm90kg 右右 |
素手でフルスイング、広角に打てる打者。 足も速く、強肩な選手。… | C+ | |
| 井上航輝3年 167cm60kg 右右 |
明徳義塾では1年生にしてチームトップクラスの俊足で1年秋は1番で起用された 8四死球で出塁をしているが、打撃を磨き、また盗塁を更に増やせるようにしたい。 | C+ | |
| 久保陸弥3年 186cm80kg 右右 |
長身の右腕投手で130キロ後半の速球を投げ、高校3年春は強豪の御殿場西を7回2安打9奪三振1失点に抑えた。 | C+ | |
| 五島幹士3年 172cm75kg 左両 |
最速137キロの速球に、テンポよくスライダー、チェンジアップ、パームなどの変化球を織り交ぜる投球。 打撃もよく、チャンスにパンチ力を見せ、俊足で盗塁も決めてくる。 | C+ | |
| 空康輔3年 170cm65kg 右右 |
遊撃手として細かいステップで打球に合わせて捕れ、送球も比較的安定している。 打球への反応の良さが光り、強い打球にも立ち向かえる。… | C+ | |
| 城幸佑3年 170cm71kg 右右 |
体は大きくないものの、東邦の4番を打ち、高校通算15本塁打の長打力を見せている。 | C+ | |
| 藤井輔4年 182cm71kg 右 |
130キロ後半を投げる本格派右腕として将来が期待される。 | B- | |
| 池田翔紀4年 181cm83kg 左左 |
本格派左腕として1年時から期待されている投手 先輩のように球速がどんどん増してゆけば、3年時には注目投手に | C+ | |
| 北田悠斗4年 171cm59kg 左左 |
130キロ後半の球に、スライダー、フォークを織り交ぜる投手で、スタミナも十分。 高校3年の春季大会では準々決勝から決勝までの3試合を連続完投し、チームを優勝に導いた。 | C+ | |
| 高橋知亜4年 182cm76kg 右右 |
中学時に軟式の全国大会で2勝を挙げた投手。縦に角度のあるストレートと、大きく滑るスライダーが抜群。こんご更に成長してゆきそうだ。 | C+ | |
| 立命館大学 | |||
| 北川陸翔2年 183cm90kg 右左 |
長打力が魅力の左の強打者 投手としても重そうな球を投げる二刀流 | B- | |
| 高橋大和2年 178cm84kg 右左 |
180cmの右腕投手で、バランスの良いフォームで投げる投手。 高校2年秋の天理戦で7失点しながらも160球を投げて完投勝利し、141キロを記録している。 | B- | |
| 築山隆翔2年 180cm75kg 右左 |
大型選手だが左の巧打者タイプ、体のパワーもついてきて長打が打てるようになってきた。… | C+ | |
| 有馬伽久3年 174cm73kg 左左 |
2年秋の時点で141キロを記録する投手で、制球が持ち味で安定感があり、田村投手の後を継ぐ。 また5番を打ち、強い打球を打てる二刀流。 | A- | |
| 芝本琳平3年 177cm73kg 右右 |
高校2年で143キロを記録しプロが注目すると、3年春までに146キロを記録した。 2年秋の神戸学院大付との兵庫大会決勝戦でも、9回7安打2失点と粘りをみせた。 | B- | |
| 福井一颯3年 183cm81kg 右右 |
大型の遊撃手でプロのスカウトも注目している 打撃の技術でヒットを確実に打っていく選手。 | B- | |
| 西野啓也3年 177cm70kg 右右 |
強肩捕手として注目、守備で特に安定感を見せる。 打撃はまだ率が高くないが、一発の長打もある。 | B- | |
| 能美省吾3年 右右 |
俊足の外野手で、高校2年秋は1番バッターとして活躍。3回戦までに2試合連続3安打を記録している。 スイングスピードも140キロ前後を記録し、打力も磨いている。 | C+ | |
| 星野大和3年 177cm83kg 右右 |
大学では2年秋に2本塁打を放ってレギュラーを掴み、3年時は春・秋通して4番を任された。 | C+ | |
| 角井翔一朗4年 174cm85kg 右左 |
智弁和歌山出身の左のスラッガー、狙いすましてのスイングからライトスタンドにライナーで飛び込む打球が魅力。… | B- | |
| 遠藤翔海4年 172cm72kg 左左 |
鋭いスライダーを軸にする三振を奪える左腕投手。 | C+ | |
| 加藤優翔4年 179cm86kg 右右 |
1年生で8本塁打のパンチ力がある捕手、セカンドまで1.8秒台の強肩も持つ力のある捕手。 | C+ | |
| 坂下晴翔4年 右左 |
1番打者でパンチ力も見せる選手 | C+ | |
第2試合(大学の部)
| 青山学院大学 | |||
| 中山凱1年 182cm78kg 右右 |
一年生の夏から専大松戸の正遊撃手 一年生の秋から三番を務め勝負強い打撃の持ち主 | B | |
| 高木大希1年 172cm70kg 右左 |
強肩の選手で2年春までに140キロを記録、ストレートの質の良い投手として評価されている。… | B- | |
| 土橋怜於1年 178cm82kg 右右 |
センターから逆方向に意図的に飛ばせるバッティングが魅力。長打力もある。 二塁送球1.8の強肩でコントロールも良い。… | B- | |
| 永見光太郎1年 181cm70kg 右右 |
直球、カットボール、カーブ、スプリットを武器に二松学舎大付の強力打線を9回3安打1四球1失点に抑え7三振を奪う好投をみせる。 | B- | |
| 松本大和1年 176cm76kg 右左 |
1年春に内野手で起用されると、25打数9安打5打点の活躍を見せたセンスの良い内野手。 | B- | |
| 大神浩郎1年 175cm75kg 左左 |
俊足の外野手で、一塁駆け抜け3.8秒台を記録する。 | C+ | |
| 田端竜也1年 177cm88kg 左左 |
140キロ前後のストレートを低めにコントロールできる安定感のある投手で、高校2年時には福岡大会も5回戦から決勝までの4試合を一人で投げて甲子園出場に貢献した。 | C+ | |
| 青山達史2年 184cm87kg 右右 |
スケールの大きな強打の外野手。センスがかなり高い 捉えられる確率が上がれば楽しみ。 | B- | |
| 南川幸輝2年 178cm82kg 右左 |
甲子園常連校のスカウトが、中学3年の南川を今すぐ4番打者で試合に出したいとぼやくほど規格外の打撃が魅力の中学No.1捕手。 | C+ | |
| 森沢拓海2年 178cm79kg 右左 |
1年夏の大阪大会で、満塁ホームランを放った期待のスラッガー。 3年時は足を使ったプレーが目立つようになった。 | C+ | |
| 山口翔梧2年 177cm70kg 右右 |
1年時から注目されている選手で、ショートとして守備の評価に、力のある打撃でも評価されている。 | C+ | |
| 鈴木泰成3年 186cm76kg 右右 |
角度のあるストレートを投げ、中学時からかなり期待されている投手。 | 特A | |
| 渡部海3年 178cm79kg 右右 |
1年生の夏、準々決勝の和歌山高専戦で公式戦初スタメンマスクをかぶり、好リードを見せた。 打っても初打席でショートへの内野安打など2打数1安打を記録 | B+ | |
| 谷口勇人3年 174cm75kg 左左 |
関西No.1級の左腕、そして関西No.1級のスラッガー。 スーパー二刀流候補。 「京都の怪物」と呼ばれている。 | B- | |
| 布施東海3年 171cm73kg 左左 |
二松学舎大付では大江二世と注目され、鋭い変化球とキレの良いストレートと変化球を織り交ぜる投球を見せる。 小学6年時に横浜DeNAベイスターズジュニアに選ばれる。 | C+ | |
| 星子天真3年 166cm74kg 右左 |
U-12侍ジャパンでは大会最優秀選手に輝いた野球少年は順調に成長。 ボーイズ日本代表でも活躍。 走攻守完璧な上に強烈なキャプテンシー。 | C+ | |
| 中西聖輝4年 180cm89kg 右右 中日 ドラフト1位 |
1年生で142キロを記録した期待のエース候補で2年時には143キロ、成長を見せている。 | 特A | |
| 小田康一郎4年 173cm80kg 右左 横浜DeNA ドラフト1位 |
高校1年から技術の高い打撃を見せ、徐々にパワーがついて高校通算30本を越えた。 強肩で145キロを記録し、体にパワーが有る選手。… | A- | |
| ヴァデルナ フェルガス4年 188cm86kg 左左 |
身長が高く、大きなカーブ、スライダーの変化球でバッターのタイミングを外す投球が持ち味。… | B- | |
| 中田達也4年 176cm77kg 右両 |
抜群の右の長距離砲 小学生まではゴルフをしており、ドライバーは300ヤード、ベストスコアは71という注目された選手だった。… | B- | |
| 初谷健心4年 179cm70kg 右左 |
1年生で甲子園を経験し、2年時にはチームの中心選手になっている 動きにキレとスピードがあり、打撃も技術が高く、鮮やかにヒットを打つ | B- | |
| 松本龍哉4年 175cm80kg 右左 |
力強いスイングで長打力もあり、また高校1年ながら対応力の並外れたものを見せている。… | B- | |
| 田中幹大4年 178cm85kg 右左 |
バットに乗せて運ぶように、きれいなアーチを描く左の大砲 ポテンシャルの高い選手 | C+ | |
| 藤原夏暉4年 177cm80kg 右両 |
遊撃手として見るものを魅了する抜群の守備を見せる。 俊足で2年秋は10試合で5盗塁を記録、四死球も多く奪い出塁して足を使える。 | C+ | |
| 渡辺光羽4年 左 |
137キロの速球はキレがあり、右バッターも打つのが難しい。 | C+ | |
| 八戸学院大学 | |||
| 阿部倖翔2年 176cm82kg 右右 |
制球がよく、140キロ台のストレートの力もましている投手。 | C+ | |
| 大塚渉夢2年 185cm71kg 右左 |
体が大きく、痛烈な打球でホームランを打てる左のスラッガー。 | C+ | |
| 堀米翔太2年 173cm80kg 右右 |
日大東北では弟の堀米涼太投手とバッテリーを組み、捕手として二塁送球1.9秒を記録する。 | C+ | |
| 堀米涼太2年 173cm82kg 左左 |
1年夏の甲子園では急遽登板をして結果はさせなかったが、その後成長し、キレの良いストレートで空振りを奪える。球速が130キロ中盤で、更に球速を伸ばしたい。 | C+ | |
| 渡邊陽気2年 184cm 右 |
184cmの長身右腕で130キロ台後半の球を投げる投手。 | C | |
| 阿部流音3年 175cm67kg 右右 |
ストレートとキレの良いスライダー、チェンジアップでバッターを打ち取って行く 奪三振数も多い。 | B- | |
| 織笠陽多3年 182cm78kg 右右 |
強打の光星の主軸。県外出身者が多い光星で 一年秋からベンチ入りした青森の逸材。 綺麗な打撃フォームからのフルスイングが魅力。 | C+ | |
| 粕谷裕天3年 176cm71kg 右右 |
高校3年で最速144キロ、安定感もある投手で見ていて安心できる。 | C+ | |
| 加藤裕太3年 左 |
140キロ台のストレートに、縦に大きく割れるカーブを投げる左腕投手。 | C+ | |
| 長谷川巧人3年 | 1年秋に1番センターでレギュラーで出場し、俊足と巧打を見せる。 秋季大会の浦河戦で先制のタイムリー2ベースヒットなど2安打3打点の活躍。 | C+ | |
| 小林直生4年 181cm78kg 右右 |
抜群の制球力があり、大学で球速も151キロまで伸ばした。大学4年春に防御率0.65を記録し安定感ある投球を見せた。… | B- | |
| 井上力斗4年 180cm82kg 左左 |
身長が高く180cm以上はある左腕投手。1年生で球威はもう少しだが、安定した投球を見せていた。これから球威を増して行ければ上を目指せる投手。 | C+ | |
| 岩井裕貴4年 180cm72kg 右右 |
身長180cmの右腕 夏の大会の大事な4回戦で先発のマウンドに上がった… | C+ | |
| 加納史也4年 178cm68kg 右右 |
遊撃手として強い送球ができる選手で、打撃もリストの強さがあり、俊足を飛ばして二塁打にする総力がある。三拍子揃った好選手。 | C+ | |
| 佐藤創4年 180cm76kg 右右 |
130キロ後半の回転の良いストレートを投げ、変化球も磨きをかけてkる。… | C+ | |
| 神宏太4年 191cm92kg 右 |
球速はまだ出ていないが、191cm92kgの大型右腕投手。フォームもゆったりとしておりきれいな腕の振りをする。 | C+ | |
| 高橋兵庫介4年 右 |
大型右腕でカーブを中心に粘りの投球を見せていたが、3年になり143キロを記録するまで球が速くなっている。… | C+ | |
| 長倉勇気4年 180cm75kg 左左 |
左の長身投手で強い球を投げ、スタミナも十分で終盤でも130キロ後半を投げ続けられる。 打撃でも3年夏に水沢の伊藤投手から強烈な一発を放った。 | C+ | |
| 深堀虎童4年 172cm73kg 右右 |
投球フォームが力強く、テンポの良い投球が持ち味。高校1年生でも相手バッターのインコースにしっかりと投げ込む度胸がある。将来が期待される右腕。 | C+ | |
| 十鳥真己4年 | 高校3年夏は4番レフトで出場 青山戦で6打数3安打3打点 | C | |
| 島野翔天4年 右 |
長身右腕投手で、素質が注目される。 | C | |
| 高橋正吾4年 175cm82kg 左左 |
130キロ台の速球と、変化球を巧みに織り交ぜる、好左腕投手。 | C | |
| 十鳥真乙4年 183cm97kg 右左 |
東京実業出身の左の外野手。恵まれた体があり、やや確実性は高くないものの、大学2年秋と3年春に2本塁打を放ち、一発の魅力がある選手。 | C | |
| 山岸雅希4年 177cm78kg 右右 |
中学時はKWB釧路選抜にて活躍 高校時は旭川龍谷高にて2年秋よりエース 球速もさる事ながら制球力が高く変化球が多彩な技巧派 今冬、鍛錬の結果球速アップ… | C | |





コメント