侍ジャパンU18代表の進路(2019)

高校野球ドラフトニュース2019年ドラフトニュース侍ジャパン

U18ワールドカップの戦いを終え、侍ジャパンU18代表は解散となる。帰国後、それぞれの道へ進んでいく。日刊スポーツでは代表選手の希望進路を掲載しています。

侍ジャパンU18代表選手の希望進路


選手名 高校 身長体重 希望進路
(日刊スポーツ)
球速 ラン
プロ志望届

佐々木朗希 大船渡 190cm86kg 右右 プロ 163 特A  
浅田将汰 有明 181cm85kg 右右 プロ 149 A
池田陽佑 智弁和歌山 183cm84kg 右右 大学 150 B+  
前佑囲斗 津田学園 182cm88kg 右右 プロ 152 A ○ 
飯塚脩人 習志野 181cm78kg 右左 大学 150 B+  
西純矢 創志学園 184cm85kg 右右 大学かプロ 154 特A
宮城大弥 興南 172cm78kg 左左 プロ 149 A ○ 
奥川恭伸 星稜 183cm84kg 右右 プロ 154 特A   
林優樹 近江 174cm64kg 左左 社会人   B+

山瀬慎之助 星稜 177cm85kg 右右 プロ   B+  
水上桂 明石商 172cm72kg 右右 大学   B-


森敬斗 桐蔭学園 175cm75kg 右左 未定   B+
武岡龍世 八戸学院光星 178cm77kg 右左 プロ   B+
石川昂弥 東邦 185cm87kg 右右 プロ   A
韮澤雄也 花咲徳栄 177cm80kg 右左 プロ   B+
遠藤成 東海大相模 178cm82kg 右左 プロ   B+
坂下翔馬 智弁学園 164cm67kg 右左 大学   B  
熊田任洋 東邦 174cm74kg 右左 大学   B+  


鵜沼魁斗 東海大相模2年 175cm74kg右右   B
横山陽樹 作新学院2年 178cm76kg 右右   B+

選手の進路に対する発言

佐々木投手・・・プロでやりたいなと思っているので、もう1回いろんな人と話し合って決めたい。100%決まっているわけじゃないので。行きたいとは思う。小さいころからの夢。

奥川投手・・・生半可な気持ちで(プロ志望届を)出せるものではない。最後まで考えたい。

西投手・・・高卒プロは大変だと思う。大学で4年間というのもありなのかと。いろいろな選択肢から考えたい。

石川選手・・・150キロ近い投手に対して木のバットで自分のスイングができた。現時点では問題なく振れています。

飯塚投手・・・今はプロは考えていません。大学で続けたい。今回も自分よりいい投手がたくさんいた。経験を生かしていきたいです。

宮城投手・・・課題を解決しないと上のステージでは通用しない。しっかりと準備して行きたいです。

森選手・・・まだ具体的には決めていません。最終的にはプロで活躍することを目指しています。

侍ジャパンU18日本代表メンバー(2019)一覧

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント