都市対抗野球本戦。8日目は2回戦3試合が行われます。対戦カードと注目選手の一覧です。
都市対抗野球8日目
第1試合
三菱重工広島 | |||
古川卓人1年 176cm80kg 右右 |
3年夏の甲子園では4番ファーストで出場し、初戦で敦賀気比に敗れたものの4打数2安打1打点を記録した。 | B- | |
櫻井涼1年 167cm70kg 右右 |
大学ではサード、セカンドを守り、3年秋はセカンドでベストナイン。 小柄だがパンチ力もあり、3年秋に2本塁打、打率.410 | C+ | |
長島彰1年 178cm76kg 右左 |
変化球のキレとコントロールが良く、インコースにスバッと攻める。 大学通算28勝を記録した。 | C+ | |
梁川匠1年 186cm85kg 右右 |
恵まれた身体からボリューム感あるストレートを投げる。 制球など課題が多いがロマンある | C+ | |
本間大暉4年 182cm82kg 左左 |
最速148キロの速球を投げ、スライダー、カーブなど変化球も多彩な大型左腕投手。 | C+ | |
山崎善隆4年 164cm64kg 右左 |
2016年 全日本大学野球選手権 最優秀選手&首位打者。 4年時に出場した大学選手権では決勝含む5試合全てでタイムリーを放つ、17打数8安打7打点 打率.471… | C | |
伊藤一輝4年 185cm90kg 左左 |
中京大中京から駒澤大を経て三菱重工広島へ。 長身の左腕で球速は130キロ台もテイクバックが小さく、球の伸びがある。 変化球も使える。 | C- |
日本新薬 | |||
肥後皓介1年 173cm68kg 右左 |
スリークォーターから強い球を投げ、内角低めのコントロールは素晴らしい。 | B- | |
船曳海1年 182cm73kg 右左 |
182cmの体があるが1番打者として俊足を見せる。また2年秋の近畿大会決勝では先頭打者で左中間に2ベースヒットを打つなど長打力でもチームをけん引する。… | B | |
下小牧淳也1年 173cm72kg 右右 |
大学3年時の大学野球選手権でホームラン放つパンチ力 積極的に攻めの守備を見せる。 | B- | |
福永裕基2年 180cm75kg 右右 |
体にバネがあり身体能力が高く打撃センス抜群! | B | |
岩本喜照4年 188cm84kg 右右 |
大型ピッチャーで制球力と球のキレが持ち味の投手。… | B- | |
藤川昂蓮2年 183cm83kg 右右 |
最速152キロで、プロ目指す。 京都外大西時代は控え投手で3年夏も初戦敗退と力を見せられなかった。 大学では入学時は143キロだったが、3年生の秋に149キロを記録… | C+ | |
山上大輔2年 182cm90kg 右左 |
京都の豪腕。重い直球に切れのあるスライダーが武器 | C+ | |
大橋将2年 183cm85kg 右右 |
強肩強打で能力が高い捕手! | C+ | |
久保田昌也4年 177cm75kg 右左 |
龍谷大平安時代は4番高橋大樹選手(2012年広島1位)につなぐ3番としてプレーし、また高橋選手が故障で捕手から外野手に転向した後の捕手としてプレーした。… | C+ | |
門前侑太2年 172cm70kg 左左 |
最速140km/h台前半の力あるストレートで三振を奪う小柄な本格派左腕、スライダー、カーブ、スクリューボールを操る 兵庫県立加古川北高校出身… | C+ | |
井澤凌一朗4年 176cm76kg 右右 |
運動センス抜群で走攻守三拍子揃った外野手 | C | |
大崎拓也3年 181cm81kg 右左 |
3年の春季大会で20打数12安打を記録した大型遊撃手。巧打が魅力。 | C | |
小橋遼太郎2年 169cm69kg 左左 |
小柄ながら140kmを超えるストレートと切れのあるスライダー。特に右打者へのクロスファイヤーが素晴らしい。 春の二次戦初戦で選抜ベスト8の成美打線相手に1失点完投。… | C | |
古川陸2年 178cm74kg 右右 |
シュアなバッティングで広角に鋭い打球を放つ走攻守3拍子揃っている野球センス抜群の遊撃手! | C | |
松本丈志郎2年 171cm68kg 右右 |
創価大時代はベストナインに選ばれるなどショートとしての安定感と、打撃でも勝利に貢献する。 | C | |
藤原隆蒔4年 177cm81kg 右右 三菱重工神戸・高砂 |
逆方向への打球が伸びて長打になる。サードの守備も安定し、阪神がドラフト候補に挙げていた | B- |
第2試合
JR東日本 | |||
北野樹1年 173cm80kg 右右 |
走攻守、全てに優れたオールラウンドプレイヤー。 天理高校では、2年春から一塁手でレギュラー。生駒戦で、公式戦初ホームランを記録。… | B- | |
内野裕太2年 175cm83kg 右左 |
打席内でしっかりと地に根を張ったように立ち、前で捌きながらも打球が飛んでいく。 2年夏の甲子園ではライナーで飛び込むホームランを放ち、スタンドを驚かせた。… | B- | |
河浦圭佑2年 175cm82kg 右右 |
最速147キロの速球を誇る、九州NO.1右腕 将来性豊富な好投手 | B | |
小藤翼1年 181cm88kg 右左 |
抜群の打撃センスを誇り巧みなバットコントールと鋭いスイングから広角に力強い打球を放つ能力が高い強肩強打のキャッチャー | B- | |
西野真也1年 175cm77kg 右右 |
攻守にレベルが高い強肩強打の捕手! 中学時代には投手としてマウンドに上がる事もあり力がある球を投げる能力が高い選手! | B- | |
山田龍聖2年 182cm78kg 左左 |
長身から投げられる直球には威力、角度がある | B+ | |
菅田大介1年 187cm85kg 左左 |
運動センス抜群で能力が高い選手 | B- | |
杉崎成輝1年 175cm73kg 右左 |
ラブリーサンズから湘南クラブに進むと、中3時にジャイアンツカップ優勝、U15日本代表では1番セカンドとして活躍… | B- | |
金子莉久1年 161cm68kg 右左 |
スイングスピードが速く広角に鋭い打球を放つ俊足強打の能力が高い選手 | C+ | |
伊藤将司2年 178cm85kg 左左 阪神2位 |
135km/hの速球のキレが良く、右バッターの内角に鋭いスライダーを投げて打ち取るサウスポー。安定感抜群で完封も多く、甲子園でも好投を見せている。 | B | |
西田光汰4年 178cm75kg 右右 |
本気で投げてないように見えるボールは威力十分。 細かいコントロールは無いが、球速以上のボールを投げる。 2年秋の関大北陽戦で14奪三振2失点完投勝利 | B | |
石井聖太2年 179cm76kg 右右 |
中央学院高校では130キロ中盤を投げる好投手も、大学2年目で149キロを記録した。 コントロールもあり安定感十分。 | B- | |
須永悦司2年 190cm93kg 右左 |
小学校では前橋選抜のエース、中学時は前橋中央ボーイズのエース… | C+ | |
永谷暢章5年 187cm86kg 右右 |
力強い腕のふりから勢いがある球を投げる力があるピッチャー。… | C+ | |
糸野雄星4年 173cm75kg 右右 |
打撃センスは抜群である。主将として立浪2世的な存在であり、リーダーシップ抜群である。長打力とパンチ力があり本塁打も打てる。投手としてもセンスがある。 | C+ | |
手塚渓登2年 186cm90kg 右右 |
186cm90kgの身体から放たれるホームランは推定140mを記録する長距離砲。チームの主将としてもリーダーシップがある。… | C+ | |
服部創太3年 179cm73kg 右右 |
強肩強打俊足の3拍子揃った細身の外野手、東海大相模高校では最後の夏に4番打者を務めた… | C+ | |
宮本誉士樹3年 186cm79kg 右右 |
左足を大きく揺らした独特な投球フォームから140km/h台前半の動くストレートを武器とする長身サイドハンド。大学4年春に北海道六大学で2度目の最優秀投手賞を獲得した。… | C+ | |
山口裕次郎4年 180cm87kg 左左 |
履正社140km/hクインテットの一人。力のある直球を投げる。 | C+ | |
吉沢岳志3年 176cm70kg 右右 |
2013夏の甲子園では内田にかわってキャプテンをつとめた。身体能力の良さが魅力の遊撃手。 | C+ | |
小室湧未4年 右右 |
春季神奈川県大会優勝の立役者。 練習試合では大阪桐蔭高校・藤浪晋太郎から本塁打を放った。 現在、高校通産44本らしい 春の大会… | C | |
西居建陽3年 182cm74kg 左左 |
左のスリークォーターから、鋭い腕の振りで投げられるキレの良い球は、球速は140キロ台前半でもバッターに怖さを生じさせる。… | C | |
高橋佑樹1年 174cm85kg 左左 東京ガス |
慶応大の大エースとして活躍。腕の振りがよく、投げっぷりの良い左腕で勢いで抑えられる | B- | |
臼井浩4年 168cm75kg 右左 東京ガス |
150キロ前後のストレートに変化球も制球良く投げられるエース | B- |
Honda熊本 | |||
山本卓弥1年 185cm85kg 右左 |
力強いスイングでパンチ力があり広角に長打が打てる強打者 | B | |
中津友志1年 180cm84kg 右右 |
キレが良い球を投げるピッチャーだよ。 | B- | |
丸山竜治2年 | 肩が強い | B- | |
宮川海斗1年 180cm82kg 右左 |
プレーにスピードがある選手で、打球も早く守りでも守備範囲が広い。 | B- | |
江崎大輔1年 165cm70kg 右左 |
神奈川大学野球のベストナインに2季連続で選ばれた。 | C | |
上ノ薗慎伍1年 176cm76kg 右右 |
最速147キロのストレートに変化球の切れ味もあり。 | B- | |
柳沢一輝3年 179cm82kg 右右 |
正捕手としてマスクをかぶるも3年春の大会ではリリーフとして登板すると150km/hを記録した。 投手としての総合力はまだまだだが、素質は十分の投手。 | B- | |
横川楓薫2年 178cm75kg 左左 |
1年の時から登板している。フォームがとても綺麗。 右バッターのインコースに入ってくるストレートが持ち味。 プロに行ってもおかしくない。 | C+ | |
山本力也2年 180cm72kg 右右 |
2年生の夏の甲子園では3番センターで出場するも初戦で5打数1安打に終わり、2回戦は代打で出場も2打数ノーヒットに終わった。… | C | |
石森大誠1年 178cm75kg 左左 熊本ゴールデンラークス |
149キロの速球投げる左腕で昨年ドラフト候補 プロ化するラークスとして最後の投球 |
B |
第3試合
四国銀行 | |||
大堀雄平1年 180cm77kg 右左 |
運動センス抜群で走攻守3拍子揃っている能力が高い遊撃手 | B- | |
佐田涼介1年 181cm74kg 右右 |
外野手兼投手だが、130キロ中盤の速球と変化球の精度も高い。角度のある球も魅力。 | C | |
真田一斗1年 174cm70kg 右左 |
野球センス抜群で能力が高い選手 | C | |
菊池大樹5年 177cm77kg 右右 |
球に力がある。重い球を投げる投手。 大学3年のチーム開幕試合に先発し3安打7奪三振1失点で完投、本格化し始めた。 | B- | |
南武志2年 178cm88kg 右右 |
強肩強打の捕手! パワフルなバッティングが魅力! | C+ | |
橋川亮佑2年 181cm80kg 右左 |
恵まれた体格でバッターボックスに立つ姿は強打者の雰囲気を感じる! | C | |
平山史崇3年 182cm80kg 左左 |
高知高校出身、182cmの左腕でキレの良い球を投げる。 2年春まではコントロールピッチャーだったが故障後に体を鍛えなおし、3年秋に最速145キロで11奪三振の快投を見せた。 | C |
パナソニック | |||
小峰聡志1年 174cm74kg 右右 |
体は大きくないが安定感ある守備と、巧みな打撃を見せる。 | C+ | |
辻井翔真1年 170cm80kg 右右 |
履正社の正捕手を争う選手。打倒桐蔭なるか。 | C+ | |
片山勢三3年 176cm98kg 右右 |
スイングスピードが速く力強いスイングで長打を打てる強打者… | B- | |
川上翔大2年 181cm83kg 右右 |
セカンドまで1.8秒台の送球を見せる大型捕手。… | C+ | |
北出浩喜6年 182cm78kg 右右 |
小松商時代は3年間で30キロの球速アップ!3年春からエースであまり注目されていなかったが、夏にベスト4に入り注目される様になった高校時代に急成長した投手。 | C+ | |
小澤拓馬2年 173cm84kg 右右 |
173cmと小柄だが94kgの身体から重いストレートを投げる。 中学時代は3年生夏の硬式野球大会で日本一に輝いた。… | C+ | |
法兼駿4年 173cm72kg 右左 |
173cmと小柄だが高校通算30本塁打を超えるホームランを記録するスラッガー。守備でもショートを守り俊敏なプレーを見せる。 | C+ | |
植田勝至2年 172cm71kg 右右 |
俊足巧打の外野手で、4年秋は打率.371を記録した。 | C | |
上田隼也2年 174cm79kg 右右 |
高知高校では外野手。亜細亜大では1年生春のオープン戦から2軍戦に出場し期待されると、2年秋には1番バッターとして起用され活躍を見せている。 | C | |
小屋裕4年 160cm60kg 左左 |
130km/h台後半のストレートと130km/h台前半のスライダーをマウンド度胸良く投げ込む身長160cmの小柄な左腕 神戸国際大学附属高校出身 大阪商業大学では3年春のリーグ戦で6試 | C |
コメント