プロ志望高校生合同練習会の参加選手一覧

高校野球ドラフトニュース2020年ドラフトニュースプロ志望

8月29日、30日(甲子園)、9月5日、6日(東京ドーム)で行われるプロ志望高校生合同練習会の参加選手の一覧です。西日本会場の注目選手東日本会場の注目選手

スポンサーリンク

東日本会場(東京ドーム:9月5日、6日)

守備 所在地 学校 氏名 ポジション
・特徴
短評

投手
25
秋田 明桜 佐々木湧生 投 183/82 右右 144キロ右腕、安定感光るが
今年はあまり投げていない
C+ 22
山形 山形中央 太田大和 投 179/75 左左 140キロの速球に、多彩な
変化球特徴
C+ 23
宮城 大崎中央 氏家蓮 投 171/74 右右 151キロを記録し注目された
勝てる投球に繋げられるか
B- 6
福島 学法福島 辻垣高良 投 181/83 左左 143キロの速球で奪三振高い B- 7
茨城 鬼怒商 江原恭真 投 174/73 左左 143キロの速球に緩急つけ
三振を奪う投手
C+ 9
茨城 佐和 黒田晃大 投 181/78 右右 145キロ右腕として複数球団
視察、球の角度◎
B- 8
栃木 國學院栃木 シャピロマシュー
一郎
投 191/93 右右 146キロのストレート投げる
投球も荒くなく変化球も◎
B- 46
群馬 健大高崎 下慎之介 投 182/75 左左 143キロながら内角の厳しい
所の球と大きなスライダー◎
B- 25
群馬 健大高崎 橋本拳汰 投 191/85 右右 昨秋に中京大中京を6回2失点
長身から角度ある142キロ
B- 24
群馬 健大高崎 鈴木威琉 投 178/75 右左 145キロ速球に伸びがある
将来性期待の右腕
C+ 11
群馬 関東学園大付 西濱勇星 投 180/75 右左 146キロ速球派右腕
今夏、前橋工戦で好投
B- 12
埼玉 蓮田松韻 矢崎友規 投遊 171/76 右右 2年時に4番ショートで出場
投手としても力見せた
C+ 30
埼玉 浦和学院 美又王寿 投 176/80 右右 148キロの重い球に変化球
冴える右腕
B- 13
埼玉 浦和実 豆田泰志 投 173/80 右右 146キロだが回転素晴らしく
ストレートで空振り奪う
B 26
埼玉 浦和実 松本翔吾 投 164/67 右右 2番手として主にリリーフ
133キロ今夏3回4奪三振
C 14
埼玉 埼玉栄 内田了介 投 181/80 右右 148キロ右腕、直球に力あり
カットボールで空振り奪う
B 2
千葉 千葉学芸 小芝永久 投 176/67 右右 146キロの速球にけん制、
フィールディングに良さ
B- 16
千葉 日体大柏 菅谷大紀 投 175/83 右右 ダイナミックなフォームから
140キロの力のある球投げる
C+ 31
東京 狛江 武内風希 投 181/84 左左 138キロの重そうな球投げ
スライダーで空振り奪う
C+ 33
東京 足立学園 坂田光優 投 173/86 右右 145キロのキレの良い球を
気迫で投げる投げっぷり◎
C+ 48
東京 足立西 野里慶士郎 投 180/73 右右 スリークォーターから
コントロールされた球
C 5
東京 東京実 佐藤翔 投 185/73 右右 145キロの速球武器
今夏6.2回で5奪三振無失点
C 17
東京 保谷 水上遥貴 投 179/78 右右 ゆったりとしたフォームから
138キロの球を投げる
C 47
静岡 静清 高橋楽 投 188/84 右右 187cmの身長から角度
ある球を投げる
C+ 36
静岡 浜松湖北 北沢勇都 投 188/66 左左 長身左腕でしなやかな腕の振り
でキレの良い球投げる
C+ 76
捕手
6
青森 弘前東 藤田青空 捕 180/80 右右 3年春から捕手に転向し
二塁まで1.84秒の強肩披露
C+ 21
埼玉 川越工 関口大耀 捕 181/87 右右 大型捕手、3番として打撃も
評価
C+ 28
東京 松蔭 佐藤悠也 捕 181/79 右右 恵まれた体の捕手
2年時から正捕手
C 18
長野 池田工 松倉星斗 捕 172/80 右左 フットワーク良い1.8秒送球
130キロ記録する強肩
C+ 35
長野 茅野 森田楓弥 捕 173/60 右右 2年夏に3番捕手でレギュラー C- 19
新潟 加茂暁星 荒木友斗 捕 175/87 右右 強いスイングで打球飛ばす
遊撃手にも挑戦しアピール
B- 49
一塁手 埼玉 埼玉栄 片山隼一 内 173/78 右右 今夏は背番号13でベンチ入り D 29
二塁手 東京 明星学園 影田圭拓 内 163/55 右右 2年時にセンターとセカンド
で出場
C- 4
三塁手 千葉 松戸馬橋 井上海音 投 177/76 右右 8番サードで出場
独立リーグも視野
C 32
遊撃手
2
茨城 茨城東 島田倭吉 内 168/60 右右 1年で2番サードで出場
難病の好酸球性胃腸炎を克服し
3年夏は代打で復帰した。
BC・茨城でプレーを希望
C 1
長野 上田西 高寺望夢 内 178/70 右左 1年春からレギュラー出場
打撃・守備・足全てにセンス
B- 20
中堅手
2
埼玉 豊岡 村山大樹 外 184/78 右右 埼玉の隠れたスラッガー
通算15本塁打
川越東戦4打数4安打1本
C+ 27
東京 啓明学園 菊池啓太 外 182/82 右右 鋭い打球で外野の頭を越す
勢いに乗ることができる
C 34
右翼手
3
栃木 青藍泰斗 石川慧亮 外 172/77 右右 1年時から注目の強打者
上背無いがインパクト強い
B- 10
埼玉 春日部共栄 平尾柊翔 外 174/78 右左 U15で4番、1年秋から高い
打率を残した
B- 15
山梨 東海大甲府 渡部海夢 外 175/70 右左 2年秋に4番で3本塁打
中学時、小園海斗の後輩
C+ 3

西日本会場(甲子園:8月29日、30日)

守備 所在地 学校 氏名 ポジション
・特徴
短評
背番
投手
32
石川 遊学館 高田竜星 投 174/76 右右 回転の良い146キロの速球
魅力の右腕
B- 10
石川 金沢龍谷 加藤優弥 投 176/78 右右 スリークォーターから150キロ
動く球も駆使し、今夏好投
B- 11
福井 敦賀気比 松村力 投 180/85 右右 この夏に152キロ記録
力のある球を投げる
B- 6
愛知 享栄 上田洸太朗 投 184/93 左左 やや横からの143キロの球は
クロスして右打者は厳しい
B- 66
愛知 渥美農 西山成哉 投 182/81 右左 2年時からエース
好投でチームを引っ張った
C 26
岐阜 帝京可児 加藤翼 投 179/76 右右 まだ荒削りだが153キロの
速球投げる
B 13
三重 津田学園 栄龍騰 投 176/80 左左 力のある144キロの速球
左腕として力ある
B- 49
三重 松阪商 松山心 投 178/82 右右 141キロの力ある球で
松阪工戦で5回7奪三振
C+ 48
滋賀 滋賀学園 千葉葵 投 180/85 左左 1年時に故障も144キロ投げ
隠し玉左腕
C+ 30
滋賀 光泉カトリック 森本修都 投 188/91 右右 恵まれた体から150キロ速球
4番として打撃も迫力十分
B 51
大阪 大阪偕星 新庄涼基 投外 190/85 左左 長身左腕で140キロ超す球
投げる
C+ 21
大阪 北野 長宗我部
健太郎
投 165/63 左左 138キロのキレある球
1年からエース、2年秋快進撃
C+ 2
大阪 大産大付 吉村樹 投 175/67 右右 大産大付のエース
3回戦まで勝ち上がった
D 16
大阪 精華 松木平優太 投 180/65 右右 145キロの速球にプロの
スカウトが将来性評価
B- 7
大阪 東住吉総合 中野礼音 投 187/81 右右 今夏は初戦で5回まで好投
も、その後突き放された
C 47
大阪 履正社 内星龍 投 190/84 右右 3年時に急成長147キロ右腕
荒削りも潜在能力楽しみ
B- 54
兵庫 神戸弘陵 野島勇太 投 176/69 右右 130キロ後半の球に力あり
複数球団が視察
B- 20
兵庫 舞子 田島雄剛 投 183/80 右右 右サイドハンドの特長
あるフォーム
C- 35
岡山 倉敷工 福島章太 投 177/88 左左 左から147キロ速球は
10球団スカウト視察し高評価
B- 37
広島 武田 久保田大斗 投 180/83 右右 144キロと球の威力が増し
3年夏に結果を残した
B- 39
山口 柳井商工 阿部克哉 投 187/88 右右 まだ130キロ台も角度ある球に
プロのスカウトも注目
B- 41
愛媛 帝京五 片山維 投 177/79 右右 2年で130キロ後半を記録し注目
140キロ台に到達した
B- 42
愛媛 松山聖稜 平安山陽 投 177/81 右右 夏決勝で145キロ記録し
7者連続奪三振、変化球も◎
B 77
愛媛 松山城南 合田明弘 投 178/64 左左 チームのエースとして登板 C- 73
徳島 生光学園 堀田智貴 投 187/83 右右 出場情報、ポジションなど
情報がありません
D 43
福岡 福岡大大濠 山下舜平大 投 188/93 右右 この夏急成長し153キロ
福岡大会決勝でもすごい投球
特A 46
熊本 ルーテル学院 則次叡之 投 182/76 右右 しっかりとしたフォーム
の本格派右腕
C+ 57
大分 大分舞鶴 木村駿太朗 投 183/88 右右 この夏に145キロ記録
リリーフとして力ある球
B- 90
宮崎 都城東 有馬太玖登 投 175/83 右右 146キロの伸びある速球と
多彩な変化球でプロ注目
B 58
宮崎 都城東 和田颯斗 投 180/85 右右 2年時に140キロ記録し
招待試合で明石商を完封
C+ 91
宮崎 延岡学園 興梠奨英 投 174/70 右右 ダイナミックなフォームで
140キロ台の速球投げる
C+ 82
鹿児島 神村学園 桑原秀侍 投遊 175/80 右右 今夏投手として148キロ記録
遊撃手としても守備良く強肩
B 94
捕手
14
岐阜 麗澤瑞浪 梶斗海輝 捕 175/75 右右 内野手、この夏は3回戦敗退 D 14
岐阜 岐阜聖徳 松倉諒吾 捕 175/68 右右 セカンドまで1.8秒台の送球
見せる強肩捕手
B- 9
滋賀 近江 長谷川勝紀 捕 173/74 右右 2年春に投手から捕手に転向
有馬捕手の穴を埋める
C+ 15
京都 京都国際 釣寿生 捕 181/87 右右 強肩注目に打撃のパワーも
大型捕手
B- 52
京都 京都外大西 山下航汰 捕 182/74 右右 1年時にホームラン量産
通算35本塁打まで伸ばす
B- 32
和歌山 高野山 植幸輔 捕 186/78 右左 大型捕手として巨人、
ソフトバンクが視察
C+ 53
大阪 みどり清明 濵口竜成 捕三 163/67 右右 2年夏に5番サードで出場
精華戦で3打数2安打1打点
C- 1
島根 益田東 橋本爽汰 捕 184/80 右右 強肩を誇る捕手 C+ 22
香川 高松南 古市尊 捕 177/67 右右 二塁まで1.73秒を記録する強肩
巨人、DeNA、オリックス視察
C+ 56
福岡 福工大城東 誉田貴之 捕 177/73 右右 二塁まで1.87秒の強肩に
巨人、日本ハムが注目
B- 44
福岡 沖学園 田川駿祐 捕 170/68 右右 守備、特徴など不明 D 79
大分 大分商 末田龍祐 投捕 182/83 右右 強打と強肩捕手として注目
投手としても135キロ記録
B- 23
宮崎 日向学院 曽我幸大 捕 176/85 右右 逆方向への伸びる打球魅力
宮崎大会でも活躍見せた
B- 92
鹿児島 屋久島 黒飛海太 捕 180/83 右右 シャープな打撃で軽々と
スタンドにに放り込む
C+ 93
一塁手 熊本 秀岳館 山本力聖 投 180/90 右右 スラッガーとして活躍も
投手に転向しすぐに140キロ
C+ 68
二塁手
2
宮崎 日向学院 長嶺良亮 内 171/70 左左 今夏は準決勝まで勝ち上がった C- 4
宮崎 小林西 大城雄一郎 遊 168/74 右右 強肩遊撃手で投手としても
力のある球投げる
C 3
三塁手
5
京都 龍谷大平安 奥村真大 内 180/80 右右 思い切りの良い打撃と守備
木製バットで本塁打
B- 25
大阪 大阪桐蔭 西野力矢 外 181/95 右右 中学時から注目の強打者
通算29本塁打だが印象強い
B- 34
島根 開星 西原凜 内 180/85 右右 アベレージ残せる打撃だが
左右にホームランも打てる
C+ 55
福岡 博多 平川龍星 三 174/78 右左 ポジション、試合出場など
不明
D 72
熊本 文徳 山下晃之介 外 180/79 右右 高校通算40本塁打のスラッガー C+ 81
遊撃手
5
愛知 中京大中京 中山礼都 遊 181/81 右左 肩・足・パワーと高い身体能力
アピール力も強い
B 27
滋賀 近江 土田龍空 遊 179/74 右左 ショートの守備はNO.1
打撃も長打が増え上位候補
A 28
大阪 大商大堺 平山雄大 遊 174/78 右両 両打ちから本塁打の長打力
ショート含め起用にどこでも
C+ 19
鳥取 米子東 岡本大翔 内 190/92 右右 大型遊撃手で守備も良く
広角にヒット打つ打撃○
B 67
高知 高知商 西村貫輔 遊 165/73 右右 ショートの俊敏なプレーで
1年時から注目、スピード◎
B- 78
左翼手
4
福岡 南筑 和田捷吾 外 171/78 右右 打撃のある外野手 C 80
鹿児島 神村学園 井上幹太 外 181/85 右左 左の大砲で軽くスタンドに運ぶ C+ 59
三重 松阪商 阪本和樹 内 179/80 右右 高校通算60本塁打の強打者
高い打率も残し、強肩も
B- 50
大阪 大商大堺 稲堀隼士 外 175/73 右左 内野手
今夏初戦敗退で情報が少ない
D 18
中堅手
8
愛知 豊川 漆原幻汰 外 170/75 右左 2年秋の東海大会・大垣商戦で
6打数3安打の活躍
C+ 12
滋賀 綾羽 伊藤彰馬 外 174/73 左左 恐怖の2番バッターとして
2年夏に滋賀ベスト4入り
C+ 29
大阪 みどり清明 森山敬暁 外 168/71 右右 2年夏に2番セカンドで出場 C- 17
兵庫 東播磨 宮本一輝 外 170/70 左左 左打ちの外野手
強い打撃で中心選手
C 71
広島 広島新庄 明光竜之介 外 175/75 左左 2年秋は2盗塁と10打点
打力と走力が評価
C 76
広島 武田 重松マーティン
春哉
外 180/85 右右 50m6.2秒に速くなった
足で3塁打打つ
C+ 38
福岡 大牟田 春木太陽 内 174/87 右左 がっしりとした体があり
大阪桐蔭戦で本塁打
C+ 45
大分 柳ヶ浦 西川拓馬 投外 180/72 右左 センター守るが投手として
141キロ記録
C+ 8
右翼手
6
福井 敦賀気比 長谷川信哉 外 183/80 右右 タイミングをうまくとり
引き付けて長打も打てる
C+ 24
京都 京都国際 早真之介 外 180/78 左左 1年時から活躍の強打の外野手
投げても135キロの強肩
B- 31
大阪 山本 笹谷虎次郎 外 175/73 右左 2年夏は控え、今年出場不明 D 33
兵庫 神戸弘陵 長谷川颯大 外 171/77 右左 左打ちの外野手
今夏の出場など不明
C 5
岡山 おかやま山陽 漁府輝羽 内外 183/86 右右 夏大でもバックスクリーン左
に特大弾、9球団視察
B- 36
広島 広島商 寺本聖一 外 169/77 右左 50m6.1秒の俊足と強肩の
外野手
C+ 40
プロ志望高校生合同練習会の注目選手は?【西日本会場編】
プロ志望届を提出した高校生が、プロ・大学・社会人・独立リーグの関係者に自らのプレーをアピールするための、プロ志望高校生合同練習会への参加者が発表された。注目選手を挙げてみる。まずは西日本会場編。
プロ志望高校生合同練習会の注目選手は?【東日本会場編】
プロ志望届を提出した高校生が、プロ・大学・社会人・独立リーグの関係者に自らのプレーをアピールするための、プロ志望高校生合同練習会への参加者が発表された。注目選手を挙げてみる。東日本会場編です。 西日本会場編はこちら
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント