夏の甲子園大会(2021)5日目の組み合わせと注目選手

高校野球ドラフトニュース2021年ドラフトニュース

夏の高校野球、5日目の対戦カードと注目選手です。

スポンサーリンク

5日目の対戦カードと注目選手

第1試合

大阪桐蔭高校
別所孝亮2年
183cm81kg 右右
16 中学No.1投手。 佐々木朗希以上の逸材が岐阜から大阪へと渡る。 147kmを計測するストレートは中学生の域を完全に超えている。 変化球も素晴らしい。… B
川原嗣貴2年
188cm86kg 右左
15 台北AA国際選抜大会代表。 下級生時代からタイガースカップ決勝のマウンドを任せられた最速140キロの関西シニア最速投手。 B-
松尾汐恩2年
178cm75kg 右右
12 この世代の日本ナンバーワンショート。 投手としてMAX142kmの強肩。 打撃、守備の両方で桁違いのセンスの持ち主。 B-
松浦慶斗3年
185cm94kg 左左
1 恵まれた体があり、マウンド上では小さく周り、力強い状態で球を押し込む。最速は150キロを越え、スライダー、カーブ、スプリット、ツーシームを投げる。… A-
関戸康介3年
178cm81kg 右右
11 2年夏前に154キロを記録。やや動く球を投げ、スライダー、カーブ、カットボール、スプリットで討ち取るスタイル。… B+
池田陵真3年
172cm83kg 右右
8 小柄ながらアンダー15のキャッチャーを務め、4番を打ったこともあった。忠岡ボーイズ時代は右の森友哉と呼ばれることもあった。藤原恭太と同じオリックスバッファロージュ… B-
竹中勇登3年
177cm80kg 右右
10 岡山の倉敷ビーガーズヤング出身で中学時代にはU15の日本代表で4試合に登板して、140キロ以上のストレートで話題を集めた。大阪桐蔭でも1年秋から松浦、関戸等とともにベン… B-
花田旭3年
186cm82kg 右右
9 パワフルなバッター 山田健太よりの藤原恭大のような戦士 B-
宮下隼輔3年
175cm80kg 右右
5 ボーイズ日本代表の4番打者。 東海中央ボーイズでは中2から学年が一つ上の印出(中京大中京)を差し置いて4番を任されており世代最強スラッガーと呼ばれることもあった。… B-
石川雄大3年
180cm78kg 右左
13 俊足で走塁が素晴らしく、2年秋は公式戦は主に代走で4試合に出場し2盗塁を決めている。 C+
坂玲哉3年
180cm80kg 右右
18 湖南ボーイズでは樋上とバッテリーを組み、ジャイアンツカップでは初戦で敗れたが、ものすごいスイングで一発を狙う打撃と鉄砲肩が持ち味だ。大阪桐蔭の正捕手候補間違い… C+
繁永晟3年
174cm78kg 右右
4 九州No.1内野手として名を馳せていた選手。 走攻守三拍子揃っている。 大阪桐蔭に進学後、スタメン獲得。 C+
野間翔一郎3年
180cm75kg 左左
7 中学時代には藤原恭大二世を襲名しスーパー中学生として名前を轟かせていた。… C+
藤原夏輝3年
177cm80kg 右両
6 遊撃手として見るものを魅了する抜群の守備を見せる。 俊足で2年秋は10試合で5盗塁を記録、四死球も多く奪い出塁して足を使える。 C+
前田健伸3年
176cm88kg 左左
3 山口東シニアでは通算30発を放った期待のスラッガー。投手としても131キロを記録し並外れた身体能力を見せる。1年秋では初戦に1年生ながらスタメンを任され、近畿大会の一… C+
東海大菅生高校
小池祐吏2年
180cm77kg 右右
5 1年秋に東海大菅生の5番サードで出場する大型内野手。 父は元DeNAの小池正晃氏で、父譲りのフルスイングを見せる。 B-
福原聖矢2年
167cm68kg 右右
2 U15日本代表に選出された内野手。高校では1年から正捕手に抜擢され、1年秋は8試合で12盗塁を決めるなど、走れる捕手として活躍した。 走攻守全てにおいてハイレベル B-
小山凌暉2年
165cm70kg 右左
4 1年秋に外野手として出場し、打率.519とハイアベレージを残した。 内野も守ることができる選手で、攻守に高い野球センスを感じさせる。 C+
鈴木悠平2年
173cm81kg 右右
10 強い打球を飛ばす選手で2年生春に主軸を打つ。 対応力も高く、いろいろな球にバットが出て粘れる。 C+
千田光一郎3年
175cm70kg 右右
9 抜群の強肩にスピードもある選手で、2年秋は1本塁打など長打力もある1番バッター。 31打数15安打と打撃も確実性が高く、対戦相手にとっては脅威。 B-
本田峻也3年
179cm75kg 左左
1 左から制球もよく安定感のある投球をする本格派 2年秋に143キロを記録し急速も伸びている。 中学時代は侍ジャパンU15代表を経験している。 B-
岩田一真3年
169cm64kg 右右
16 強肩俊足の選手。東海大菅生2年秋は6試合に出場し7盗塁を決めるなど足を見せた。 C
栄塁唯3年
173cm65kg 右左
8 俊足のセンターで守備範囲が広く、東海大菅生では主将としてチームをまとめる。 2年秋は右肘手術のため試合出場はなかったが、3番として巧打を見せるプレーが期待される。 C
橋本唯塔3年
170cm63kg 右左
17 50m5秒台の俊足選手で肩もある遊撃手 2年秋は公式戦8試合で7盗塁を決めるなど足を使ったプレーが魅力。 C
堀町沖永3年
175cm70kg 右右
7 チャンスに強い主軸打者。2年秋は4番を打ち打率.545を記録した。 ファーストで出場も外野手としてもプレーする。 C

第2試合

近江高校
山田陽翔2年
175cm75kg 右右
8 1年生で144キロの抜群のキレの良い球を投げる 打撃も良く期待される。 中学時代にボーイズの日本代表入り、テレビでも出演をしていた B
副島良太2年
18 1年秋に好投を見せた期待の左腕投手。 C
岩佐直哉3年
181cm 右
1 球速はそこそこも、制球で崩れることが少なく安定感がある。 B-
井口遥希3年
171cm67kg 右右
6 走攻守の三拍子を兼ねそろえた、リードオフマン。 選球眼も良く、ミート力も類稀な才能を持つ。 滋賀県下ではナンバーワンと言える出塁率を誇る。… C+
新野翔大3年
179cm92kg 左左
3 大きな体から強い打球を打つ選手で、4番バッターとして長打力を見せる。 C+
島瀧悠真3年
172cm78kg 右右
2 球速は速くないものの制球力で勝負できる投手。 2019年秋季滋賀大会では21回を投げて無失点。1年生で背番号1を背負った。… C
明石楓大3年
159cm57kg 右左
16 スピード感と巧みなコンタクト力がある選手。 C-
日大東北高校
吉田達也3年
1 制球力が抜群の投手で、球速も130キロ中盤まで伸ばしてきている。 C

第3試合

西日本短大附属
江口翔人1年
右左
4 二遊間で高度なプレーを見せる内野手で、打撃でも技術の良さを見せる。鳴り物入りで西日本短大付に加入した。… B
林直樹3年
181cm83kg 右右
6 長打力抜群で、飛距離は果てしなく飛び、バッティングは1発出たら止められない勢い 守備は申し分ないほど守備範囲広い 体格がいいから顔が怖い B-
大嶋柊3年
175cm74kg 右右
1 ストレートの質良し バッターボックスでの伸び良し 落ちる系のたまgood スライダーとカットボール、チェンジアップ、ツーシームを投げる。 C+
三宅海斗3年
右右
2 西日本短大付の4番を打ち、抜群の飛距離を出す長距離砲 C+
二松学舎大付高校
布施東海2年
10 小学6年時に横浜DeNAベイスターズジュニアに選ばれる。 二松学舎大付では大江二世と注目され、鋭い変化球とキレの良いストレートを投げる。 C+
親富祖凪人2年
166cm65kg 右右
4 2年春に急成長し2番バッターとして良い打撃を見せる。 内野手としても成長を期待したい選手。 C
瀬谷大夢2年
175cm85kg 右左
17 三振が少なく、 一年時から三番バッターのクリーンナップを務め、 パンチ力がある一方、走塁のセンス、 守備範囲の広さ、類稀なるミート力とバントセンス…  
秋山正雲3年
170cm75kg 左左
1 キレのある140キロ超の球を投げる左腕投手 スタミナもあり、粘って失点をおさえる投球もできる。 B-
関遼輔3年
183cm92kg 右右
3 恵まれた体があり、打席で投手を圧倒できる。 打撃はパワーもあるが、上手くヒットを打てる選手。 C+
永見恵多3年
170cm65kg 右右
6 足も早く守備もうまくバッティングもいい 二松学舎で一番ずば抜けている選手 C+

第4試合

京都国際高校
武田侑大2年
176cm74kg 右右
6 1年時は春、夏の大会は新型コロナのために中止となり、秋も右すねの故障で出場はなかったが、秋以降11月の練習試合で特大ホームランを放つなど1ヶ月で3本塁打を放った。… B-
森下瑠大2年
179cm73kg 左左
1 1年生エースでスライダーを武器にキレのある球を投げ、スライダー、カーブ、チェンジアップ、フォークと変化球も一通りを織り交ぜる。… B-
平野順大2年
173cm70kg 右右
9 体は大きくないものの1年生秋に137キロの伸びのある球を投げ、5登板で2完封、防御率2.20を記録した。 打撃も良く、打率.419を記録する。 C+
加藤蒼2年
172cm78kg 右左
12 中3時に高校生に負けないぐらいの長打力! 将来が楽しみな選手! C
辻井心2年
170cm73kg 右右
6 遠投100mの肩がある内野手。 C
中川勇斗3年
174cm72kg 右右
2 高校2年秋は確実性の高い打撃、ホームランも放つパンチ力、そして50m6.2秒の足で9試合で2盗塁を決めるなど足も使える。4番を任されていたが1番バッターとしても適正がある。… B-
金森塁3年
181cm82kg 左左
10 141キロの力のある球を投げる左腕投手。… C
高橋集3年
162cm58kg 右左
16 50m6.1秒の足で2年秋は公式戦1盗塁も練習試合を含めるとチームトップの8盗塁をしている。 ショートを守るがやや課題もある。 C-
前橋育英高校
岡田啓吾2年
175cm67kg 右左
6 高校2年夏に3番ショートで出場し、群馬大会決勝の健大高崎戦で3安打2打点のなど打撃の良さを見せた。 C
皆川岳飛3年
181cm81kg 右左
8 シャープなスイングで広角に強い打球を打つセンスを見せている パワーがついて引っ張れるようになればさらに楽しみ B-
菊池楽3年
182cm75kg 左左
10 2年生ですでに名門チームのエースとして投げる左腕 投げる球は一級品。 C+
外丸東眞3年
173cm73kg 右右
1 最速142キロの速球を投げる前橋育英の右の先発候補。 C+

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント