明治神宮大会3日目の、高校の部、大学の部の対戦カードと注目選手を紹介します。
3日目(11月22日)の対戦カードと注目選手
第1試合(高校の部)
高知高校 | |||
高橋友2年 183cm80kg 右左 |
中学時代から注目されていた選手で、入学時の練習で鋭い当たりを連発している。 | B- | |
山下圭太2年 168cm65kg 右右 |
高知高校では森木の一学年下で共にプレー。 投手として勝負するのか、野手として勝負するのか、 判断が分かれる。 | B- |
花巻東高校 | |||
佐々木麟太郎1年 183cm117kg 右左 |
非常にパワフルな打撃から、バリ−・ボンズ選手の打撃をまねた豪快なスイングを見せる。… | 特A | |
北條慎治1年 184cm75kg 右右 |
長身右腕投手。1年生でまだフォームバランス悪いが、130キロ中盤から後半を記録している。 | B- | |
久慈颯大1年 170cm66kg 右左 |
強肩で捕手、外野手としてプレー。花巻東では1年生秋にマスクを被り、正確な送球と丁寧なリードで完封勝利を演出した。… | C+ | |
千葉柚樹1年 181cm65kg 右右 |
1年生秋に花巻東の5番を打つ。思い切りの良いスイングが魅力で、打撃フォームの良い。 | C+ | |
宮澤圭汰2年 171cm73kg 右右 |
バットコントロールがよく、巧みにヒットを打てる。 内野の守備もフットワーク良く動ける選手。 | B- | |
菊池興洋2年 178cm77kg 左左 |
バランスがよく、体もしっかりしている本格派左腕。 球も低めに投げられるが、その球の強さを増してゆきたい。 | C+ | |
田代旭2年 178cm70kg 右右 |
打撃がよく、2年秋には4番を打つ。外野の球を越える打球を飛ばす。 強肩捕手で2塁まで1.8秒台の肩も魅力。… | C+ | |
北条慎治2年 184cm72kg 右右 |
184cmの身長から、重い球を上から投げ下ろす右腕。 指にかかった球は、非常に速く見え、ストレートの制球もよい。 | C+ | |
萬谷大輝2年 左左 |
テンポ良く投げる左腕投手で、制球力も良く安定した投球を見せる。 | C |
第2試合(高校の部)
九州国際大付属高校 | |||
佐倉侠史朗1年 183cm106kg 右左 |
恵まれた体があり、バットを高く掲げて足を大きく踏み出すダイナミックなフォームから、痛烈な打球を放つ。… | B+ | |
白井賢太郎1年 171cm76kg 右右 |
1年秋にセカンドでレギュラー出場し、思い切りの良い打撃を見せ、守備も安定している。 1年秋の九州大会決勝で、満塁ホームランを放った。 | C+ | |
野田海斗2年 173cm74kg 右右 |
2年生でレギュラー捕手として強肩を見せる。 打撃でも3番を打つ強打者として評価高い。 | B- | |
黒田義信2年 180cm73kg 右左 |
2年から4番サードを担うスラッガー。 投手としても138kmと強肩、脚や守備も悪くなく走攻守揃った万能型 | C+ | |
香西一希2年 左左 |
投打ともに期待される注目選手。球の出所が打者から見えずらく、タイミングのとりにくい投手。打撃も魅力でチャンスに強い打者 | C |
日大三島高校 | |||
松永陽登2年 右右 |
左打席で思い切りの良いスイングをみせ、高校2年秋の東海大会準決勝では、右中間に満塁ホームランを放った。 | C+ |
第3試合(大学の部)
佛教大学 | |||
榎健吾1年 右 |
力強い球を投げる投手で、遊撃手としても強肩を見せる。公立屈指の選手と注目される | C+ | |
岡野海翔1年 右 |
2年から3年にかけて球速が140キロ台に到達 変化球のキレも良くなり、本格的な投球ができるようになった | C+ | |
木原黎明1年 右左 |
2年時に1番セカンドを打ち、県大会決勝まで勝ち上がった。 打撃のセンス、力は岐阜屈指の存在 | C+ | |
竹嶋大星1年 185cm77kg 左左 |
長身左腕投手で角度のある球を投げる 将来有望 | C+ | |
宮本一輝1年 170cm70kg 左左 |
2年時からセンターのレギュラーとして出場し、チームの中心バッターに成長 | C+ | |
田中輝希1年 167cm68kg 右右 |
セカンドを守り、高い判断力と堅実な守備を見せる。足もあり2ベースヒットを打てる他、打点も稼ぐ選手。 | C | |
森岡大輔1年 右右 |
経験豊富な捕手で、多彩な投手を巧みにリードする。 | C | |
桂田拓都2年 左 |
フォームのバランスが良く、制球力が素晴らしい左腕投手 2年秋の奈良大会では3回戦の桜井戦で5回1安打7奪三振の投球、スライダーの制球が良かった。… | B | |
澤口友誠2年 右左 |
小柄のわりにはパンチ力がある。 守備は普通。 | B- | |
木村光3年 172cm67kg 右左 |
上背はないが140キロ後半の速球に、クイックなどフォーム変化をつけ、クレバーな投球。 打たれても粘り強く投球する 低めのスライダーも空振りを奪える球。… | B- | |
木下隆也4年 175cm67kg 左左 |
大きなテイクバックから大きなカーブと、キレの良い140キロ前後の球を投げる。 145キロを超えてきたらリリーフとして楽しみ。 | C+ | |
大木捺稀4年 175cm81kg 右右 |
力強いスイングで鋭い打球を放つ強打者 | C | |
丸山惇4年 183cm78kg 左 |
ストレートは130キロ中盤、カーブ、スライダー、チェンジアップを織り交ぜ、内野ゴロを打たせて取る。… | C |
中央学院大学 | |||
石川陸斗1年 180cm75kg 右右 |
外野手兼投手で、リリーフしてマウンドに上がると180cmからの角度のある球を投げる。 | B- | |
新堀文斗1年 170cm74kg 右左 |
2年時に夏の甲子園で1番ショートでプレーをした選手。ショートの守備も良く、50m6.0秒の俊足も魅力。 | C+ | |
箱山直暖1年 右 |
2年時はまだ130キロだが、チェンジアップの切れが良く、エース候補として2年春に登板機会を増やした。3年までに140キロ越えをしたい。 | C+ | |
濱田世1年 180cm70kg 右右 |
U15代表経験の本格派右腕、すでに130キロ超の球を投げており、エースとしての道を進んでいる。 | C+ | |
山下隆勢1年 170cm82kg 右右 |
とにかく強肩。矢のような送球が魅力。バッティングも遠くまで飛ばす力あり。リード面などまだ未熟だから今後の経験によりドラフトにかかる可能性大の選手。 | C+ | |
吉野哲平1年 右右 |
振りぬくスイングが特徴で、打球が強く、三遊間を痛烈に抜けていく。… | C+ | |
多賀優斗1年 175cm68kg 右右 |
2年夏の大会では背番号10として3試合に先発し140キロを超える真っ直ぐを放っておりこれからの活躍が期待される | C | |
花本海夢1年 165cm65kg 右左 |
1年秋からレギュラーと活躍しており夏の大会では1番バッターとして活躍 バッティングではフルスイングが魅力的でとても怖いバッター… | C | |
渡辺璃空1年 右 |
2年秋は控え右腕投手だったが、1回戦で13奪三振を記録し注目される | C | |
海老原凪2年 175cm63kg 左左 |
中学時に湘南ボーイズでジャイアンツカップで優勝 130キロ後半のキレのあるストレート注目 | B | |
鈴木佑輔2年 172cm72kg 右右 |
ヘッドスピードの速さは強豪校のバッターに引けを取らない力強さ。110mのフェンスをライナーで越えた打撃力がそれを物語る。粗削りな面はまだある反面、伸びる要素は十分�… | B | |
西岡海斗2年 172cm75kg 左左 |
140キロのキレのあるストレートと変化球で、2年秋に9奪三振1失点投球を見せる。 | B | |
下山昂大2年 172cm73kg 右右 |
3年夏の甲子園で令和初の甲子園でのホームランを放った。思い切りの良い打撃が光る。 サードを守り、投げても140キロを記録する強い肩を見せる。 | B- | |
宇田周平3年 168cm69kg 右左 |
中央学院高の1番バッターを任される。遠投113mの強肩でセンターからの送球も注目。 | B- | |
上原諒大3年 180cm80kg 右右 |
3年春に台頭、度胸良く、投げっぷりの良いスタイルで、142キロのストレートをバンバン投げ込んでくる。大きく縦に曲がる変化球もあり、リリーフタイプの投手として注目さ�… | C+ | |
古田島成龍4年 171cm70kg 右右 |
鋭い腕のふりから勢いがある球を投げる能力が高いピッチャー | B | |
山崎凪4年 173cm77kg 右右 |
高校時代に2ケタ奪三振を獲りまくったキレのある変化球とストレートが魅力 | B | |
秋広涼太4年 185cm85kg 右左 |
大型の左バッターだが、打席で粘りを見せて広角にヒットを打つ感じのバッター。 弟は二松学舎大付でプロが注目する200cmの秋広優人選手 | C+ | |
度会基輝4年 176cm78kg 右左 |
ホームランも打ててアベレージも残せる器用なバッター スイッチと聞いているが右打席は見たことはない | C+ | |
倉本大輝4年 176cm72kg 左左 |
やはり球の質がいいと感じた。左投手なのに。八潮南時代はエースとしても活躍してたし、あまり知られてなさそうだけど、とても良い投手で、即プロに行ってほしいレベル | C |
第4試合(大学の部)
中部学院大学 | |||
森翔太郎1年 181cm82kg 右左 |
熊本工業の5番バッターバッティングセンスはピカイチ | B- | |
榎田玲也1年 179cm75kg 右右 |
1年秋は故障のため公式戦出場はないが、練習試合では2本塁打を放っている長距離砲候補 | C+ | |
大村善将1年 172cm65kg 右右 |
細柄な体格ながら外野後方に飛ばすパンチ力があり、なんと言っても静岡高校・静岡商業高校の好投手。松本蓮投手(静岡)・高田琢人投手(静岡商業)*2020ドラフト候補選手。か�… | C+ | |
桂飛勇己1年 170cm 右左 |
俊敏な動きを見せる捕手&遊撃手 1年生の夏から出場しており、打撃でも巧みにヒットを打てる | C+ | |
桑山義樹1年 177cm78kg 右右 |
力のあるスイングを見せる打者で、投手としてもリリーフで登板し力強いストレートを投げる。 | C+ | |
田中恵亮1年 | 高校3年時は新型コロナウイルスの影響で大会が中止となったが、春のオープン戦でプロ注目の大学生、八戸学院大の大道温貴投手からホームランを打つと、6月には同じ八戸学�… | C+ | |
洙田大輝1年 177cm70kg 右右 |
強肩と俊足のアスリート選手。2年秋は打率.225、盗塁も1つだが伸びしろに期待。 | C+ | |
山田尋誠1年 右右 |
角度と球威があるストレートを、低めにきっちり投げられる本格派投手 フォームのバランスも良く成長が期待できる | C+ | |
村田遵一1年 169cm78kg 右右 |
美方ボーイズ | D | |
影山雄貴2年 186cm80kg 左左 |
腕が長くしっかりと振る切ることができ、球の力を感じさせる。 右手の使い方がもう少しだが、上背もあり将来が楽しみな投手。 | B+ | |
北野凱士2年 172cm66kg 右左 |
明秀日立の2番バッター、抜群の足があり、また遠投も125mとアスリートとして能力高い。 2年秋は36打数16安打4盗塁 走塁と外野からの返球を見たい。 | B | |
縄田渉2年 176cm69kg 右 |
176cmだが縦の角度がある球を投げ、ストレートで空振り三振を奪う球質と力がある。 フォームのバランスも良く、エースになれる選手。… | B | |
塚田純平3年 172cm80kg 右左 |
投手として力のある球を投げ、打っても高校通算30本を超えるホームラン パワーがある。 | B | |
坂元海3年 172cm72kg 右右 |
2番サードで出場し、3年夏の決勝では同点に追いつく2ランホームラン、そして決勝となるタイムリー3ベースヒットを打ち、甲子園出場の立役者となった。 | B- | |
三塚武蔵3年 183cm88kg 左左 |
左投手を苦にせず、広角に打ち分けられる。 高校時代は無名の選手だったが、大学で才能開花した選手。… | B- | |
矢野虎弥3年 177cm72kg 左左 |
左打席から鋭い打球を飛ばし、打線に勢いをつける存在。 猛打に注目 | B- | |
飯田光希3年 179cm76kg 右右 |
守備と肩に難あり。 力強いバッティングが魅力だが変化球に弱い。 | C | |
秋田稜吾4年 180cm85kg 右右 |
しっかりとした体があり、最速150キロの速球と、キレの良いスライダーを投げる。… | B- | |
臼井春貴4年 177cm75kg 右 |
横浜瀬谷ボーイズから盛岡大付に進み、1年生で140km/hを越す速球を投げる。 松本裕樹2世 | C+ | |
伏見拓真4年 190cm85kg 右右 |
中学3年間で164cmから187cmまで成長し、高校入学後に投手に転向した。… | C+ | |
坂田怜4年 186cm 右 |
正智深谷出身の186cmの大型右腕投手。 大型だがバランスが良い。制球で抑える。 | C | |
武石蓮4年 169cm65kg 右右 |
1年生ながら夏の甲子園で背番号5を勝ち取った選手。 | C | |
田中悠貴8年 178cm79kg 右右 |
球が速くて気迫のあるピッチャーです。 もう少しコントロールが良ければ間違いなくプロに注目されると思います。 | C | |
廣部就平4年 171cm80kg 右右 |
パワフルなスイングで長打力がある | C |
神奈川大学 | |||
石井将吾1年 右 |
キレのあるストレートを投げ、1年生の秋の大会で5回参考ながら完全試合を達成した。 かなりの球速が出せるまで成長が期待される | B- | |
小野瀬大河1年 左 |
140キロを超す力のある球を投げる右腕 | C+ | |
庄子雄大1年 176cm65kg 右左 |
足と肩があり、1年生秋に横浜高校のサードのレギュラー。三振の少ない選手で公式戦8試合で打率.370を記録した。 | C+ | |
田尻峻祐1年 173cm74kg 右右 |
上背はないものの、ストレートの力は県屈指との声も 打撃でもパワーがあり注目される | C+ | |
本田眞也1年 右 |
1年夏は相洋のエースとして決勝に導く 外角アウトコース低めに伸びのある130キロ中盤から後半の球を投げる | C+ | |
吉沢悠佑1年 182cm83kg 右右 |
広角にホームランを飛ばす強打の大型スラッガー 特にインコースを捌く技術に秀でる 守備はサード。元捕手であったことから肩が強く安定した守りを見せる | C+ | |
渡辺温人1年 177cm66kg 右右 |
50m5.7秒の抜群の俊足を持ち、1年秋は公式戦10試合で10盗塁を決めた。 もしセンバツが開催されていたら、足で注目された選手の一人になっていたかもしれない。 | C+ | |
赤石京大1年 右 |
バッターに対して威力ある球でどんどん攻めてくる投げっぷりの良い投手 | C | |
江口巨樹1年 右右 |
小6時にソフトバンクジュニアに選ばれ、中学時代から注目された内野手。… | C | |
小田駿太郎1年 右 |
都筑中央ボーイズ出身。平塚学園では公式戦にも出場するなど今後の成長に期待の選手。 | C | |
吉田浩太郎1年 170cm85kg 右右 |
冬のトレーニングで鍛えられた肉体から放たれる放物線はまるでデスパイネ!! 200キロを超える背筋力で繰り出されるスイングスピードは140キロを軽く超える。 | C | |
岡田佑斗2年 右左 |
将来性を感じさせる左の長距離砲候補 夏の甲子園2019、1回戦ではホームランも放った。 これからの活躍が楽しみな選手。 | B | |
木村渓人2年 190cm78kg 左左 |
中学時代は軟式野球部でプレーし、186cmの長身左腕として吉田監督に注目されて山梨学院に入った。… | B | |
近藤駿2年 180cm90kg 右右 |
高校2年で130キロ後半、3年で143キロまで球速を伸ばす。 力のある真っすぐは常時130キロ後半を記録する。 | B | |
佐藤勇斗2年 180cm80kg 右左 |
松山商2年春にホームランを打ち始め、ファーストに入り主軸を打つ。 捕手としても能力があり、次期正捕手候補 | B | |
宮腰武2年 176cm75kg 右右 |
2年春から4番を任されて長打を見せるなど、期待の選手。 | B | |
勝盛直樹2年 183cm74kg 右右 |
180cmと身長のあるトップバッターで、淡々と役割を果たす。 足をさらに磨き、塁に出られる力をつけてほしい。 | B- | |
小野颯斗2年 170cm65kg 左左 |
スライダーのキレが松井裕樹なみだ。ストレートも勢いがあってすんばらしい | C | |
土井克也3年 180cm80kg 右右 |
竹バットでフェンス直撃の高校生。 フットワーク、肩などいずれも高いレベルにあり、プロも注目をしている。 唐津商・土井克也は「谷繁元信」だ。 | B+ | |
神野竜速3年 180cm78kg 右右 |
3年春に急成長、練習試合で145キロを記録し、プロのスカウトも視察をしていた。 三振を奪える球質で注目される。 | B | |
七俵陸3年 181cm79kg 左左 |
やや変則フォームから力のある球を投げる。2年冬に球速を伸ばし138キロまで伸ばしている。… | B | |
川合勇気3年 181cm82kg 右左 |
最速148キロのストレートと落差のあるフォークで三振を量産する。制球力も高く、カーブやスライダーなど精度の高い変化球も持ち合わせる。大学では第1戦の先発など重要な�… | B- | |
甲山達也3年 171cm68kg 右右 |
ショートを守り好プレーを見せる。 浜松選手との二遊間でみせるプレーは注目 | B- | |
佐古一馬3年 183cm85kg 右右 |
強肩俊足の大型内野手。山梨学院では3年夏に甲子園に出場し、神奈川大では2年秋からベンチ入りをしている。 父は日本のバスケットボールの父友いわれる佐古賢一氏。 | B- | |
渡辺匠3年 176cm68kg 左左 |
手足が長くスリークォーターから横からの角度のついた球を投げる。 大きく曲がるスライダーが武器。外野手から投手に転向してまだ日が浅い。… | B- | |
熊本大幹3年 177cm80kg 左左 |
長打が持ち味の外野手。高校時代は1年秋からベンチ入り。1年秋は7番打者。2年春は主に代打として活躍。2年夏は7、8番打者。2年秋は3番打者。3年春は5番打者。3年夏は6番打者�… | C | |
梶原昂希4年 186cm80kg 右左 |
運動神経抜群で走攻守三拍子揃っている能力が高い選手。 130mの特大弾、ソフトボール投げ100m 100m走では11.7秒を記録している。 | B | |
丹沢海輝4年 180cm80kg 右右 |
恵まれた体があり、そのパワーから痛烈な打球を打つスラッガー。 | B- | |
前田秀紀4年 170cm73kg 右右 |
しなやかな腕のふりからキレが良いボールを投げる投手 | B- |
コメント