都市対抗野球8日目の対戦カードと注目選手を紹介します。
第1試合
日本生命 | |||
高木寛斗1年 180cm85kg 左左 |
長身左腕投手で角度のある球を投げる。キレの良いストレートは高めに浮いても手を出すような球質で、球速が伸びてくれば面白い | B- | |
中津大和1年 180cm70kg 右左 |
決勝戦まで16打数12安打と大当たりを見せる巧打のショート。… | B- | |
吉安遼哉1年 180cm85kg 右左 |
長打力があり、2年秋に公式戦1本塁打、3本の2ベースヒットを打つ。その後、左手親指付け根の剥離骨折で離脱しているが、西谷監督も復帰を待ち望む。 | B- | |
梅村大和1年 172cm65kg 右左 |
サードでの動きやスローイングも安定しており、それほど大きくないが2年春の春季大会でホームランを放つなど、引っ張っての強い打球を打てる。 | C+ | |
真野凜風2年 186cm74kg 右右 |
長身から151キロの速球に、カットボール、スライダー、カーブ、スプリット、シュートなど多彩な変化球を操って抑える投手。… | B | |
斎藤礼二3年 175cm70kg 右左 |
右の本格派投手 球威のある真っ直ぐ、スライダーで勝負 ファームの完成度が高く制球も◎ 次期エース候補 | B- | |
竹中研人2年 180cm100kg 右左 |
高校入学時には119kgあった巨漢選手、3年時には100kgまで絞り、強烈な打球とヒットを量産する。 | B- | |
谷脇弘起2年 185cm86kg 右左 |
最速142キロの速球とえげつないスライダーを投げ、プロのスカウトが視察に訪れている。… | B- | |
松本渉3年 167cm65kg 右左 |
コースに逆らわないバッティングで単打を2塁打にしてしまう俊足の持ち主 俊足を武器にした広い守備範囲の持ち主 | B- | |
山田健太3年 183cm87kg 右右 |
中日本選抜の5番として世界大会優勝。このときのキャプテンで3番は根尾昴で4番は敦賀気比に進学した杉森圭輔捕手。… | B- | |
池上颯4年 170cm65kg 右右 |
抜群のショートの守備を誇り、大学では守備力抜群の福武修選手をセカンドに回した。 | C+ | |
木倉朋輝4年 179cm80kg 右右 |
力でねじ伏せるのではなく、ゆったり呼び込んで力強く弾き返す。 | C+ | |
小向直樹4年 185cm75kg 右右 |
高校1年生ながら130キロを超える速球が持ち味。この冬で更にストレートに磨きがかかっていた。 共栄大に進むと2年時に150キロを記録した。 | C+ | |
佐伯亮太朗3年 179cm83kg 右左 |
2年秋に中国大会で1勝、最速144キロを記録する力のある球を投げる。 鋭いスライダーも魅力。 | C+ | |
高田幸汰2年 176cm69kg 右左 |
投げては141キロ打ってはミート力もあり長打もある 守備もセンスがある | C+ | |
辻祐希斗3年 176cm78kg 右左 |
環太平洋大のクローザー | C+ | |
藤本舜4年 174cm70kg 右左 |
50m5.8秒の俊足とミート力があり出塁できる選手。 高校2年生時に春のセンバツで背番号18。 久留米東ボーイズ出身。 | C+ | |
舩越孝志朗5年 171cm61kg 右右 |
サイドハンドから制球力が光る九産大九州の右腕。2014年秋(1年時)、第135回九州地区高校野球福岡大会では、1年生ながら南部1回戦の福岡常葉戦で完封(5回コールド)�… | C+ | |
皆川仁9年 178cm78kg 右左 |
立正大の快進撃を引っ張る打の柱 5月3日現在打率5割、HR2本、打点11と2部でも頭一つ抜けた成績… | C+ | |
山崎基輝5年 177cm80kg 右右 |
1年から強豪愛工大名電の正捕手を務める 強肩強打の捕手で夏の大会の初戦でホームランも放った | C+ | |
吉高壮5年 173cm74kg 右右 |
2年秋の兵庫大会準決勝で、加古川東を2安打完封で勝利した。準々決勝で死球を受けて痛みがありながらの投球だった。 | C+ | |
武次春哉5年 165cm70kg 左左 |
コントロール抜群の左腕、140kmを越えるストレート、120kmのスライダーとチェンジアップと安定感抜群 打者としても素質あり 登板しない時には野手としての出場 | C | |
松葉叶5年 182cm66kg 右左 |
2年生次に夏の甲子園にて背番号3。大型スラッガー。 | C | |
水江日々生2年 172cm69kg 右右 |
直球は130キロ前後だが、大学で習得した直球とほぼ同じ球速のカットボールが冴える。 | C | |
水江日々生2年 173cm80kg 右右 |
洛星高校→京都大学 | ||
八百原賢太2年 170cm65kg 右右 |
富岡西高校では、三塁ベースコーチでアンダーハンド右腕 | ||
藤井 基 1年 169cm63kg 左左 三菱重工West |
上背はないものの下半身がしっかりしており、 二段モーションでグッと体重を乗せて投げるストレートは149キロを記録する。 | B- |
JFE西日本 | |||
藪内悠1年 右右 |
二塁送球が1.9秒台を記録する強肩。 | C | |
末田龍祐1年 182cm83kg 右右 |
大型捕手で投手として投げても135キロを記録する肩は九州1ともいわれる。 4番を打つ打撃もあり、それに磨きがかかればプロ入りが望める。 | C+ | |
長野健大1年 右 |
本格派右腕投手 2年時は故障をしていたが、3年にかけて復活をしているといい、その投球が注目される | C+ | |
本田眞也1年 右 |
1年夏は相洋のエースとして決勝に導く 外角アウトコース低めに伸びのある130キロ中盤から後半の球を投げる | C+ | |
安岡拳児1年 180cm80kg 右右 |
2年生で138キロを記録、ストレートの威力がある投手。 抜群の安定感が光り、3年夏は明徳義塾の強打線を抑えて高知NO.1に輝いた | C+ | |
田中多聞3年 184cm81kg 左左 |
しっかりした体でスイングが強く、軽く振ってサク越えの当たりをみせる。 足も速く、迫力ある走塁をする。 3年春までに11球団のスカウトが視察している。 | B+ | |
大石将斗4年 178cm88kg 右右 |
大学3年までに150キロに到達しており、常に140キロ中盤のを記録するストレートと、フォーク、カットなど沈む球を駆使しピッチングを組み立てる | B- | |
筒井恒匡4年 180cm83kg 右右 |
キレいいストレート コントロールの良さ | B- | |
土井克也3年 181cm87kg 右右 |
竹バットでフェンス直撃の高校生。 フットワーク、肩などいずれも高いレベルにあり、プロも注目をしている。 | B- | |
原俊太2年 180cm82kg 右右 |
大学4年の選手権大会に出場し、神宮球場でホームランを放つなど強打と守備の良さを見せた。 | B- | |
岩本龍之介2年 176cm80kg 左左 |
低めに伸びる球とフォークボールのコンビネーションが良く、バッターも思わず手が出てしまう。 | C+ | |
小引智貴3年 181cm85kg 左左 |
引地投手が注目される中で、背番号1をつけて登板し、安定感ある投球で3年春に中国大会進出に貢献した。 | C+ | |
新田旬希4年 182cm72kg 右左 |
呉の大型遊撃手、3年春のセンバツでは初戦に5打数3安打、ショートへの内野安打など足も見せた。巨人・岡崎スカウト部長が評価をしている。 | C+ | |
浜岡拓海3年 177cm82kg 右右 |
盈進高校出身の右腕で、140キロの強い球を投げ、相手バッターに差し込む。 大学3年春の佛教大戦で7回途中から登板し、3回1安打4奪三振無失点を抑えた。… | C+ | |
篠原翔太4年 177cm80kg 右右 |
テンポよく巧みなリードが持ち味で、打撃も3年春センバツの1回戦で5打数3安打、2ベースヒットなども記録し、東京ヤクルト・小川SDがセンスを感じると評価した。 | C | |
高田桐利3年 171cm75kg 右左 |
2年時に甲子園でショートで出場、決勝戦では途中から登場して2打数2安打。 打撃、守備の両面で高く評価される。 | C | |
永山裕真4年 171cm65kg 右左 |
第89回選抜でベスト4 小園(広島東洋カープ)と共に12番を組み存在感を見せた。 | C | |
西野知輝2年 173cm72kg 左左 |
技巧派左腕。小さなテイクバックからストレートとスライダーなど変化球を投げ、タイミングを外して打ち取る。 2年生ながら夏の甲子園エースナンバー1番を背負う。 | C | |
福島貫太3年 174cm84kg 右右 |
広角にヒットを打てる選手で2年生で中軸を打つ。スイングスピードも140キロを越し、長打も出てきた 兄は2020年中日ドラフト4位の福島章太投手 | C | |
伏見拓真4年 190cm85kg 右右 |
中学3年間で164cmから187cmまで成長し、高校入学後に投手に転向した。… | C | |
山久碧生1年 178cm78kg 右右 日本製鉄山口 |
145キロを越す速球を投げる右腕 | B- | |
下江秀弥3年 右右 日本製鉄山口 |
明治大出身の右腕 | C |
第2試合
ヤマハ | |||
清水智裕1年 182cm92kg 右右 |
大垣日大出身の捕手で、高校時は3番を打つも体重は72kgと線が細かった。… | B+ | |
梅田健太郎1年 180cm90kg 右右 |
高校2年時の練習試合では130キロ台の力のある球を投げていたが、3年になり142キロまで球速を伸ばした。… | B- | |
北田智朗1年 185cm87kg 右左 |
恵まれた体格から投げる球威のあるボールが持ち味。… | B- | |
森川凌1年 176cm85kg 右左 |
遠投115mの強肩捕手で、大学では2年から4番を打ち、秋には打率.302を記録した。 3年でチームの主将に抜擢され、捕手・4番としてチームの大黒柱となる。 | B- | |
土山翔生1年 174cm67kg 右右 |
強肩強打の二塁手。1年時秋より5番打者。 | C+ | |
有本雄大3年 177cm80kg 右右 |
2年秋は公式戦12試合すべてに登板し6完投3完封、創志学園との決勝戦再試合で142キロを記録した。 スライダー、カーブ、スプリットを投げ、2年夏の甲子園も経験している。 | B | |
相羽寛太5年 176cm68kg 右右 |
打撃と守備の技術が高く、特に打撃はブレのない安定したバット軌道から、球にキレイにコンタクトできる。 | B- | |
沢山優介4年 187cm83kg 左左 |
ムチのようにしなる左腕から威力のある直球でどんどん押しこむ大型サウスポー。打者に向かっていく投球で、右打者の内角にクロスファイヤーを投げ込む。身長も球威も伸び… | B- | |
西村進之介2年 181cm83kg 右左 |
左右に打ち分ける打撃が特徴だが、体がありしっかりと柵越えを打てる力もある。 | B- | |
金原祥太4年 180cm72kg 右右 |
まだ線が細いが、しなやかなフォームから投げ下ろす直球は伸びがあり初速と終速の差が無いキレで勝負出来る投手。一冬越して体が出来たら面白い。 | C+ | |
小林寛弥2年 169cm77kg 右右 |
遊撃手として高いレベルのプレーができ、シュアなバッティングもできる選手。 | C+ | |
佐藤大善3年 185cm80kg 左左 |
普段はファーストを守るが、リリーフなどで登板すると、185cmの左腕として魅力を感じる。 球速はまだ130キロ中盤で、もう少し伸ばしてくれば貴重な存在になってきそうだ。 | C+ | |
清水蓮6年 175cm80kg 右右 |
身長は高くなく戦も細いが、ストレートも変化球もコントロールが良く、丁寧に投げている。 高校入学時は120キロ台だったが3年時には140キロを記録した。… | C+ | |
中田悠斗4年 182cm77kg 右左 |
俊足・強肩の外野手で、中央大では4年春に打率.333を記録しベストナイン、副主将としてもチームをまとめた。 | C+ | |
村木文哉5年 184cm82kg 右左 |
184cm82kgの体型から140km/h前後のストレート、スライダー、カーブ、フォーク。決め球以外でもフォークを使う事が多い。… | C+ | |
桃谷惟吹2年 175cm81kg 右右 |
長打力のある選手で2年秋は練習試合を含めて7本塁打。打点も多い選手で打撃の強さがある。 | C+ | |
吉山朝陽2年 175cm80kg 右左 |
沖縄の美里工業から富士大に進学し、150キロの速球を投げた。 4年時は主将としてチームを引っ張り、明治神宮大会では選手宣誓を行っている。 | C+ | |
河野颯太4年 179cm78kg 右右 |
バランスが良く伸びやかなフォームで、ストレートで打者を差し込める投手。 | C | |
佐藤廉5年 177cm70kg 左左 |
修徳高では3年生の春に公式戦初登板。… | C | |
寺沢孝多2年 176cm72kg 左左 |
キレの良い球を投げる左腕で、2年春のセンバツでベンチ入りすると、その後は左腕投手として急成長をしている。潜在能力が高い左腕。 | C |
大阪ガス | |||
石橋昂樹1年 184cm80kg 右右 |
長い手足を流れるように運ぶ守備は「伸びしろ」たっぷり | B- | |
島袋皓平1年 180cm70kg 右右 |
高い身体能力を持ち、2年で捕手から遊撃手に転向して高い守備力を見せる。2年秋の九州大会では7打数4安打を記録した。… | C+ | |
下林源太1年 168cm70kg 右左 |
小柄だがパンチ力のある1番バッターで、2年秋の近畿大会では2本塁打、13打数9安打の打撃を見せた。 | C+ | |
田中瞬太朗1年 176cm75kg 右左 |
勢いあるピッチングは安定感があり、打撃でも勝利に貢献する。 フォークボールの魅力 | C+ | |
勝本樹3年 191cm96kg 右右 |
191cmの大型選手、投手として明石商に入団も、他にエース級の投手がいたため野手に転向した。… | B- | |
三井健右5年 187cm80kg 右左 |
大阪桐蔭出身の左のスラッガーで、パワーがある。 大学2年春のリーグ戦で3試合連続ホームランを記録している。 | B- | |
秋山功太郎2年 181cm80kg 右右 |
180cmの大型選手。2年秋の四国大会から頭角を現した。 2年生夏の甲子園でベンチ入り。 | C+ | |
江越永輝2年 176cm70kg 右右 |
高校3年夏にリリーフとして登板し145キロ記録、それまで課題だった四球からの自滅も見られなくなった。 | C+ | |
公家響5年 179cm79kg 右右 |
中学時代にボーイズ世界大会の日本代表4番打者を務めた、ポジションは三塁手or一塁手。… | C+ | |
小松章浩4年 181cm77kg 右右 |
しっかりとしたフォームから力のある球を投げる。 2年夏にベスト4に導く活躍を見せた。 | C+ | |
執行大成2年 175cm82kg 左右 |
キレの良い球を投げる左腕、フォームを改造し体を作ってキレを良くした。 大学3年春の立命大戦で9回2安打10奪三振、91球で完封勝利。 | C+ | |
城下拡4年 172cm68kg 右左 |
U15代表でプレーした強肩捕手。 的確なリードや動きができるセンスの高い選手 | C+ | |
本間悠貴2年 174cm77kg 左左 |
キレの良いストレートが魅力の投手で、大学3年秋は2勝1敗、防御率1.02の好成績を残した左腕投手。 | C+ | |
吉沢一翔5年 172cm74kg 右右 |
パワーあふれる打撃が光る大阪桐蔭の内野手。2014年秋(1年時)、平成26年秋季近畿地区高校野球大会大阪府予選では、1年生ながら8番一塁手として出場し、攻守にわた�… | C+ | |
稲垣豪人4年 176cm77kg 右左 |
力がある球を投げ、この冬に球速もアップし、エースの座を獲得した。 | C | |
大宮隆寛4年 167cm68kg 右右 |
小柄ながら球速は140キロを越し、140キロを超す速球を投げる投手陣が揃う鳥取城北の投手キャプテンとして引っ張る。 | C | |
梶田蓮3年 172cm70kg 右左 |
抜群の俊足があり、広角に打ち分けるバットコントロールもある。2ベース、3ベースヒットが多く、1番か3番を任される。 また外野手としても捕球、送球が良く注目される。 | C | |
林虹太3年 176cm80kg 右右 |
下半身が安定し、力が腕に伝わるフォームで安定感があり、球速も142キロを記録する | C | |
山本大輔3年 178cm86kg 右左 |
スイングスピードが速く、強い打球を打つ選手 リードオフマンとして、足にもパワーがある。 | C |
第3試合
SUBARU | |||
箱山優1年 185cm85kg 右左 |
2年生で140キロを超すストレートを投げ、試合も任される。 粗さが磨かれることも望むが、ストレートの威力も増して魅力的な投手に。 | B- | |
上田甲1年 168cm70kg 右左 |
フットワークの良い遊撃手で、俊足のパンチ力のある打撃も持つ選手 | C+ | |
中山琉唯1年 右右 |
勝負強いバッティングと強肩が売りの捕手。 | C | |
海老根優大3年 182cm86kg 右右 |
U-15日本代表、野茂JAPANの主砲。 京葉ボーイズ春夏連覇の立役者。 陸上100m全国4位を経験した俊足&強肩を備える。 和製トラウトの異名を持つ次世代の日本を担う怪物。 | B | |
秋山岳土2年 188cm92kg 右右 |
188cm、92kgと大型なショート。 大きな体からは想像できないような軽やかで鮮やかな守備を見せる。 打率はあまり良くないものの、選球眼がよく出塁率も悪くない。… | B- | |
田嶋俊輔3年 181cm76kg 右左 |
田嶋大樹投手の弟。右腕 2年生の夏に140キロを記録、3年時はエースとしてカーブ、チェンジアップ、スライダーなどを低めに集めて勝負する。 | B- | |
中里亮太4年 171cm63kg 右左 |
阪神中野やDeNA関根を細くした感じ、足あるし思い切りもある | B- | |
東恩納音2年 177cm78kg 右右 |
ストレート.カーブ.スライダー.縦スライダー. フォーク.ツーシームなど | B- | |
藤原龍之介3年 181cm80kg 右右 |
上武大3年秋に、リーグ2位の打率.417を記録、1番・3番をうちチームにチャンスを作る。 | B- | |
上原進7年 175cm71kg 右右 |
小柄なサイドスロー右腕。変化球と直球を折りまぜる技巧派。 | C+ | |
小沢颯太3年 右左 |
3年夏は1回戦の桐生戦でノーヒットノーランを達成すると、3回戦まで3戦連続完投勝利でベスト8入りした。… | C+ | |
後藤克基4年 172cm75kg 右右 |
春季滋賀県大会ベンチ入 強肩捕手、バッティングに非凡、走力もあり、中学時代は主に1番捕手で出場。 荒削りだが今後が楽しみな逸材。 | C+ | |
外山優希2年 186cm96kg 右左 |
大型の一塁手で、専修大では3年秋から4番を打ち、4年秋に打率.405で2部リーグ首位打者。 | C+ | |
手塚周6年 180cm80kg 右左 |
1年秋の東和大昌平戦で8奪三振を記録し注目されるようになると、2年生の秋季大会では帝京安積戦で1失点完投した。… | C+ | |
新出篤史3年 181cm87kg 右右 |
181cm87kgの身体だが50m6.1秒の足があり、捕手としてセカンドまで1.8秒台の強肩を誇る大型捕手。 打撃で強さを見につけて、中村奨成選手を目指す。 | C+ | |
馬場翼4年 174cm70kg 右右 |
日本航空高校在学時内野手からキャッチャーにコンバートされ早いフットワークと強肩が持ち味の選手。… | C+ | |
原澤健人8年 184cm96kg 右右 |
原澤さんは体かでかくてうで回りや太ももは太くてがっしりしています♪ あと打撃では130㍍以上の打球を放ち守備では体がでかいのにも関わらずきびんに動いています!! | C+ | |
古川幸拓8年 173cm70kg 右左 |
50m5.8秒、高校時代に投手として140km/h超、高い身体能力を持つ小柄な内野手 高校では1年夏から正遊撃手、白鴎大学でも1年春から二塁手でスタメン出場を果たしている | C+ | |
山田知輝6年 184cm92kg 右左 |
投走攻守四拍子揃った能力が高い選手 キレイなフォームから投げられるストレートは130km台中盤でも手元で伸びる。… | C+ | |
山本龍之介6年 184cm86kg 右右 |
長身から力のあるストレートを投げる。 大学1年の明治神宮大会で147キロを記録し、その冬に体重を6kg増やして87kgにすると、2年春には149キロを記録した。 | C+ | |
横瀬辰樹3年 175cm73kg 右右 |
一年秋からスタメン獲得 三拍子そろった選手 守備はとてもうまい。ボールの入り方から何から何まで上手 一年でプロ注目選手… | C+ | |
龍昇之介7年 175cm75kg 右左 |
長打も打ててコンスタントにヒットも打てる選手!西短のエース小野からもスタンド中段へホームランも放ってる 九国出身の龍幸之介の弟でプレースタイルも似ている | C+ | |
渡部慎之介2年 186cm86kg 左左 |
長身から投げるストレートは重さがある 明治大では分厚い投手陣がおり、登板機会は少なかったが、素質ある左腕投手。 | C+ | |
小玉佳吾4年 180cm70kg 右右 |
東海大菅生新二年生の逸材 今春から活躍著しい 投打に期待。 | C | |
小林亮介5年 183cm78kg 右右 |
183cmの大型遊撃手で堅実な守備を見せ、打撃でも3年春は打率.400、5打点を挙げた。 | C | |
西澤海4年 171cm80kg 右右 |
150キロのストレートが強い球で、パワーで抑えきる。 | C | |
石神悠樹2年 176cm70kg 右右 エイジェック |
50m5秒台の俊足外野手 | C+ |
日本製鉄鹿島 | |||
菅谷真之介1年 170cm77kg 右左 |
立教大では2年までは出場が少なかったが、3年春にレギュラーとなり打率.283、2本塁打を記録 3年秋は打率.324を記録した。思い切りの良い打撃で長打も多い。 | C+ | |
福島一茶1年 右右 |
打撃にパワーが有る選手で函館大有斗でもホームランを放つ活躍をみせていた。… | C+ | |
杉山尊1年 176cm69kg 右左 |
2年秋は公式戦0本も練習試合では6本塁打とパンチ力があり、12試合で9盗塁を記録するセンスの良さを見せる。 | C | |
揚村彰斗5年 176cm75kg 右右 |
飯塚高校出身の捕手で九産大では2年秋に4番に座り、ホームランなど強打を見せる。 | B- | |
穴水芳喜2年 174cm80kg 右左 |
強肩捕手で、打席でもしっかりと四球を選ぶ選球眼がある。 3年春のセンバツでは3番を打ち、桐蔭学園戦の第1打席で3ベースヒットなど4打数2安打1打点の活躍を見せた。 | B- | |
楠本宏武2年 177cm83kg 右右 |
鎮西学院出身の右腕で、最速150キロの速球を投げる力のある投手。 カットボールやスプリットなど多彩な変化球を投げ、決め球にも使える精度がある。 | B- | |
山口直哉3年 171cm67kg 右左 |
上背はないものの142キロの力のある球を投げ、2年秋は公式戦すべての試合に登板した。身体に秘めたパワーとスタミナを感じさせる投手。 | B- | |
今里凌3年 185cm82kg 左左 |
変化球にも対応でき、左右にヒットを打てる選手。 投手としても長身からカーブなどが良い。 | C+ | |
樫村昌樹4年 178cm83kg 右右 |
2024年の4月の1試合3本塁打を放った強打の内野手 | C+ | |
金城伶於3年 176cm65kg 右右 |
2017、8月18日の9回から登板し、変幻自在の投球で球場を沸かせた。計測不能のスローカーブは「直球が遅いのでもっと遅い球で(直球を)速く見せようと思った」と中学時代か�… | C+ | |
小林龍憲3年 164cm56kg 右左 |
作新学院出身で、小柄な体から大学4年春は3本塁打とパンチ力を見せ、高い打率も残している。 | C+ | |
坂本颯太3年 181cm77kg 右右 |
手足が長くしなりがある腕の振りから勢いがある球を投げるピッチャーです。 プロ入りを意識してプレーをしている。 打撃も良い。 | C+ | |
佐田健介4年 182cm87kg 右右 |
体が大きく、しっかりと体重を溜めてから、ボリュームのあるストレートを投げる。 | C+ | |
陶山勇軌4年 180cm73kg 右左 |
常総学院に入学してすぐに外野手のレギュラーを獲得、春季茨城大会決勝では2番で出場し4打数3安打を記録、50m6.0秒の足で2ベースヒットにするなど走力が素晴らしい。 | C+ | |
土屋大和2年 173cm65kg 右右 |
制球力光り安定した投球を見せて、関東第一のエースとして投げる。 | C+ | |
古川風勝2年 170cm75kg 左左 |
左打者へのインコースのストレートがぐっと伸びてきて、カーブとの緩急で打ち取る。 制球力の高さも評価されている。… | C+ | |
諸見里俊5年 171cm62kg 左左 |
インコースへのストレートと変化球のコンビネーション もう少し腕が振れるようになれば面白い… | C+ | |
池田康平2年 182cm78kg 左左 エイジェック |
球速はまだ出ていないもののバランスが良く、開きをグッと抑えて投げるストレートは打ちにくい。 | C | |
塙雄裕2年 180cm74kg 右右 |
140キロを超す本格派右腕として期待されたが、右ひじを故障し、トミージョン手術を行った。… | C | |
松田彪瑠4年 170cm81kg 右左 |
2年生で4番を打ち、1試合2本塁打。勝負強さと長打力を持つ。 2016年報知高校野球7月号で注目選手としてあげられる。 | C | |
山本健斗2年 176cm72kg 右右 |
2年生で松商学園のショートを守り4番を打つ。 勝負強い打撃に、内野守備の要としてプレーする。 | C | |
高岡佳将2年 173cm81kg 右右 エイジェック |
どしっと構えた強い打球放つ | C |
コメント