日大3年・赤星優志投手が148キロ2回無安打

大学野球ドラフトニュース2021年ドラフトニュース

日体大と練習試合行った日大は、5-1で勝利した。新3年生の赤星優志投手が148キロの速球を投げ、2イニングをノーヒット2奪三振に抑えた。

5-1で勝利

日大は東都の2部リーグでプレーをするが、140キロ後半を出す投手が多く注目されている。この日は新3年生の赤星優志投手が7回から登板すると148キロを記録し、2イニングを投げてノーヒット、2奪三振で無失点に抑えた。

赤星投手は日大鶴ケ丘では投手と野手の二刀流で、投手としては145キロを記録していたものの、3年夏は駒大高校に7失点し敗れるなどしていた。しかし大学で2年間鍛え体重も増えると最速は150キロを記録していた。

この投球に仲村監督は「春のリーグ戦で先発のメドが立ったが、他はもっとやってほしい」と話し赤星投手がリーグ戦の先発に近づいたと話した一方、他の投手については注文を付けた。

首都リーグ1部の日体大を相手に5-1で勝利、1回に5本の長短打などで5点を奪い、5投手で5安打1失点に抑えた。東都リーグは東農大が3部に転落するなど2部リーグも熾烈な争いをしている。青山学院大、専修大などと優勝し入れ替え戦に進みたい。

2021年度-大学生のドラフト候補リスト
日本大学のドラフト候補選手の動画とみんなの評価

仲村恒一監督は、「(4番手の)赤星優志投手(新3年)は、春のリーグ戦で先発のメドが立ったが、他はもっとやってほしい」と148キロの直球を中心に七、八回を無安打2三振無失点に抑えた右腕・赤星の好投には及第点を与えた。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント