日本ハムのドラフト1位・細野晴希投手が2回途中1失点で降板

大学野球ドラフトニュース2023年ドラフトニュース北海道日本ハムドラフトニュース

東都リーグ1部2部入れ替え戦では、東洋大のエースで北海道日本ハムからドラフト1位指名を受けた細野晴希投手が満を持して登板したものの、四死球などでピンチの投球が続き、1回2/3で無念の降板となった。

スポンサーリンク

4四死球

この日の細野晴希投手は良くない方の投球となった。初回は連続四死球でノーアウト1,2塁のピンチとなり、その後、1,3塁となったもののなんとか無失点に切り抜けた。これで立ち直るかと思われたが、2回も2アウト1,2塁のピンチに次の打者に四球を与え、そこで降板した。43球を投げて2安打3奪三振4四死球で1失点だった。

この日はインタビューには出られずにコメントなどはなかったが、井上監督は「想定内です。だから投手を8人入れています」と話し、細野投手の投球については想定もしていたと話す。それでも、「最後だからやってくれるだろうと思ってマウンドに送った」と話し、この日は6投手で11四死球を与える乱調に、「寒いのもあったけど、投手陣に頑張ってほしかった」と話した。

細野投手は大きく投球が乱れるということは無いが、特にカーブなどがストライクがコールされないとずっと同じ球を投げるような所があり、そうなると四死球が増え、ストレートのキレや強さが弱まる。カーブでストライクが取れると無双の投球をするので、ほんの少しの所だが、プロでは投げる球場も複数あるし、試合ごとにアジャストしていく必要もある。そこの課題の克服が鍵となりそうだ。

試合は7-7で引き分けとなり、入れ替え戦は今日3回戦が行われる。水谷主将は「最後なので同じ失敗はしないと信じている」と話し、細野投手の大学最後となるかもしれない投球に期待を込めた。

2023年ドラフト会議指名選手一覧
2023年のドラフト会議は10月26日に行われ、支配下ドラフトが72人(昨年より+3人)、育成ドラフトが50人(昨年より−7人)の、合わせて122人(昨年より-4人)が指名されました。
2025年度-大学生投手-左投のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
日本ハム・ドラ1の東洋大・細野 1回2/3で4四死球と自滅…ドローで残留決められず - スポニチ Sponichi Annex 野球
2回戦を行い、1部6位の東洋大と2部1位の駒大は7―7の9回引き分け。9回終了時に3時間30分を超えた場合、新たな回に入らないというリーグのルールが適用された。東洋大は日本ハムからドラフト1位指名を受けた最速158キロ左腕の細野晴希投手(4...
【大学野球】日本ハム1位の東洋大・細野晴希が2回途中降板の乱調 東都入れ替え戦は死闘3時間34分ドロー - スポーツ報知
1部6位の東洋大が先勝で迎えた2部1位の駒大との第2ラウンドは3時間34分、7-7の死闘ドローとなった。駒大は3点を追う8回2死一、二塁、三浦颯斗(4年)が右越えに同点3ランを放った。東洋大は左腕で
日本ハム・ドラ1細野 乱調でドロー 1回2/3で4四死球 東洋大・井上監督「頑張ってほしかった」/デイリースポーツ online
「東都大学野球・1、2部入れ替え戦、駒大7-7東洋大」(12日、神宮球場) 2回戦が行われ、初戦を落とした駒大(2部1位)は7-7で東洋大(1部6位)と九回時間切れ引き分けとなり、3回戦に持ち込んだ。駒大は八回に三浦が同点3ランを放って追い...
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント