2017年夏の甲子園大会、11日目の対戦カードと注目選手です。
第1試合
済美高校 | |||
亀岡京平3年 172cm87kg 右右 |
上背は無いものの、フルスイングをしても崩れない体を作り上げた。 フルスイングからの長打力は魅力。 | B | |
八塚凌二3年 175cm71kg 右右 |
鋭くてスイングスピードが速く広角に鋭い打球を放つ強打者 | B- |
盛岡大付属高校 | |||
松本跳馬2年 182cm73kg 左 |
松本裕樹投手(2014年福岡ソフトバンクドラフト1位)の弟 1年秋にベンチ入りしたが、不調で東北大会では外された。 2年春のチームの練習で、打者10人をノーヒット6奪三振に抑え、主砲の植田拓選手か | B+ | |
平賀康介3年 | 投手もこなせるオールラウンドプレイヤー 三振はしない打者だが打撃が課題。守備、肩ともに問題なし。投手としても期待でき肉体改造をすれば3年生の夏には140㌔半ば投げれる投手になる! | B | |
植田拓3年 165cm75kg 右右 |
165cmと小柄だが中学時代にウエートトレーニングを行い、スクワットで230kgを記録したパワーがあり、高校2年の時点で20本を超すホームランを放つ。 1年(背番号8)で2015年 春季東北地区 | B+ | |
臼井春貴3年 177cm75kg 右 |
横浜瀬谷ボーイズから盛岡大付に進み、1年生で140km/hを越す速球を投げる。 松本裕樹2世 | B+ | |
大里昂生3年 176cm73kg 右左 |
粘りのある打撃と50m6.2秒の足があり、強打の盛岡大付のトップバッターとして期待されている。 2年秋の岩手大会では背番号5、東北大会では背番号15となったもののサードでスタメンだった。 | B | |
林一樹3年 172cm72kg 左左 |
50m6.0秒の俊足で盛岡大付の2番を期待される。 大阪府梶中時代は大阪城東シニアに所属。2年秋は背番号7でレフトのレギュラー | B | |
比嘉賢伸3年 180cm75kg 右 |
2017盛附のキャプテン。 打力と守備でチームを牽引。 | B | |
平松竜也3年 183cm86kg 右 |
威力のあるストレートとキレのあるスライダーを武器にする本格派右腕。 県大会の花巻東戦では、ほぼ完璧に封じ込めた。 秋からエース。 | B | |
三浦瑞樹3年 175cm65kg 左左 |
神奈川・瀬谷ボーイズ出身 左の技巧派投手で2年夏の甲子園で2番手投手として3試合に登板、創志学園戦は5回9安打4失点(自責点1)、鳴門戦は4回2/3で7安打6失点と抑えることはできなかった。 | B- |
第2試合
前橋育英高校 | |||
根岸崇裕3年 192cm93kg 右右 |
角度と勢いがある球を投げる 3年春の前橋東戦で7回12奪三振でノーヒットノーランを達成するなど成長が続く。 | B+ | |
丸山和郁3年 170cm69kg 左左 |
足が速くバットコントロールもうまい 2年秋は1番バッターとして打率.355に2本塁打7打点と長打力も見せ、投げても143キロを記録する左腕。 | B+ | |
皆川喬涼3年 180cm82kg 右右 |
フォームに迫力はないものの、ストレートは144キロを記録し伸びがある。 3年春の関東大会で関東第一を完封、夏の甲子園では3番手として登板し1回1/3を1安打無失点 | B+ | |
吉沢悠3年 174cm63kg 右右 |
2年夏の甲子園では逆転された後も続くピンチでリリーフで登板も、嘉手納打線を止めることができず5安打で4失点した。 しかし142キロの力強い速球を投げ、成長に期待したい投手。 | B |
花咲徳栄高校 | |||
野村佑希2年 185cm85kg 右右 |
大田リトルシニア出身、1年生秋から4番を任され6本塁打、2年春から春季大会まで16本とホームランを量産している。 右のスラッガーでプロに行ける選手と期待されており、スカウトからも「清宮の次は野村 | A | |
清水達也3年 180cm80kg 右右 |
直球はノビがあり球威がある 最速149キロを記録する屈指の速球派 | B+ | |
太刀岡蓮3年 170cm68kg 左左 |
チームでは、1番を打ち好打、俊足で50m、5,8で走る。バッティングコントロールも上手、チーム打率もトップクラス。守備は中堅で強肩のもち主、春季高校野球埼玉大会では、決勝で浦和学院高校に敗れはしたが活 | B+ | |
綱脇慧3年 180cm81kg 右右 |
東京城南ボーイズでプレーし、花咲徳栄に進学。1年生の時は球速も120キロ台で夏の甲子園もスタンドからの応援、公式戦の登板もなかったが、その秋から急激に成長し135キロを記録している。 | B+ | |
西川愛也3年 177cm75kg 右左 |
体の力がありそうで、軽いスイングでも外野の頭を越えていく。 打撃でもまだ粗さがあり、守備の課題などもありそうだが、それを克服してほしい。 | B+ | |
須永光3年 右右 |
2年生の時からベンチ入り 5番バッターで頼りのある選手 | B- | |
千丸剛3年 160cm50kg 右左 |
野球センス抜群!!! | C |
第3試合
聖光学院高校 | |||
須田優真2年 右右 |
聖光学院で1年生秋の新チームから4番を打ち、園部2世と注目されている。 | B+ | |
矢吹栄希2年 179cm71kg 右左 |
安定した打撃と長打もあるのが長所 守備は安定してるがスローイングが課題。 一番遊撃手として期待できる。 | B+ | |
五味卓馬2年 172cm62kg 右右 |
運動センス抜群で攻走守三拍子揃っていて能力が高い選手! | B | |
瀬川航騎3年 172cm70kg 右右 |
広角に長打が打てる 2年秋の国体では広島新庄・堀瑞輝投手の144キロの速球をセンターオーバーの2ベース。 本職は遊撃手だったが1年生が台頭し、サードや外野を守る。 | B+ | |
斎藤郁也3年 177cm66kg 右右 |
勢いがある球を投げる本格派右腕 | B | |
前田秀紀3年 176cm65kg 右右 |
しなやかな腕のふりからキレが良いボールを投げる投手 | B | |
小泉徹平3年 173cm68kg 右左 |
確実で安定しているセカンドの守備とバットに当てるセンス◎ | B- | |
湯浅京己3年 182cm78kg 右右 |
福島県大会3回戦喜多方高校戦にてリリーフ登板 最速145km 常時140km代の速球を投げ圧巻の投球を見せた 監督曰く将来性の楽しみな選手 |
第4試合
大阪桐蔭高校 | |||
根尾昂2年 178cm75kg 右左 |
鋭い腕の振りでスピンが利いていて威力がある球を投げる能力が高いピッチャー | 特A | |
藤原恭大2年 182cm76kg 右左 |
オール枚方の核爆弾 打っては柳田を彷彿するスイングから場外を連発 投げては140キロ⚾️ 練習試合でもホームランを打って核の違いを見せつけた。 先輩海部大斗に並ぶ天才 | A | |
柿木蓮2年 178cm78kg 右右 |
1年生で144キロ記録し球速十分 コントロールに課題もそれなりに抑える力がある。 | B+ | |
宮崎仁斗2年 170cm68kg 右右 |
ボーイズ日本代表のキャプテン、大阪桐蔭入学後は主に外野手として活躍。 | B+ | |
山田健太2年 183cm 右右 |
中日本選抜の5番として世界大会優勝。このときのキャプテンで3番は根尾昴で4番は敦賀気比に進学した杉森圭輔捕手。 思い切りのよいスイングとリストの強さで打球は外野手の頭を越していく。 2年生になり | B+ | |
横川凱2年 187cm70kg 左左 |
角度と勢いがあるボールを投げるポテンシャルが高いピッチャー | B+ | |
奥田一聖2年 179cm75kg 右右 |
175cm75kgのバランス取れた体格で期待の選手、大阪桐蔭は選手層が厚くまだ公式戦の出場はないが今後の活躍に期待。 | B | |
小谷優宇2年 172cm68kg 右右 |
体幹がしっかりしていて馬力があり力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者でピッチャーとしても馬力をいかして力強い腕のふりからから勢いがあるボールを投げるポテンシャルが高い選手です。 | B | |
中川卓也2年 174cm71kg 右左 |
野球センス抜群で能力が高い好打者で投手としてもキレが良い球を投げる! | B | |
香川麗爾3年 173cm73kg 右右 |
力強いスイングで広角に長打が打てる強打者。 投手としても勢いがあるボールを投げる。 | B+ | |
徳山壮磨3年 181cm70kg 右右 |
上背がありボールのキレが良い。球速も徐々に伸ばしており、大阪桐蔭のエース候補として期待されている。 | B+ | |
山本ダンテ武蔵3年 182cm75kg 右右 |
広島の瀬戸シニアに所属していた選手でハーフの豪快なパワーの持ち主。正随二世 | B+ | |
井上大輔3年 173cm61kg 左左 |
腕の振りが力強くて勢いがある球を投げる投手 | B | |
岩本久重3年 181cm83kg 右右 |
馬力があり長打力と地肩の強さが魅力な選手 | B | |
加藤大貴3年 180cm70kg 右左 |
打撃・守備ともに高いレベルの選手。 | B | |
福浦勇斗3年 174cm78kg 右右 |
ストレートにスピードがトップレベルの福浦君。 しかし変化球が甘く入りやすいところが欠点だが、コントロールもいい。 一方の打撃も長けていて鋭い打球が持ち味。 | B | |
泉口友汰3年 173cm58kg 右左 |
卓越したミート力に長打も兼ね揃えた打撃と鉄壁の守備を誇る関西No.1ショート。 投手としてもストレートにスライダー、カーブを交えた投球ができる。 | B- | |
坂之下晴人3年 | 大阪桐蔭のセカンド手 | B- | |
福井章吾3年 166cm74kg 右左 |
中学2年の時、夏の甲子園をテレビで見て一人の選手に目を奪われた。今、西武ライオンズで活躍するOBの森友哉捕手だ。小さい体で力いっぱいプレーする姿に感動した。自らも身長166センチ、体重74キロと小柄だ | B- |
仙台育英高校 | |||
高橋翔2年 180cm78kg 右右 |
体にバネがあり身体能力が高く鋭いスイングで広角に長打を打てる強打者! | B | |
鈴木佳祐2年 165cm61kg 右左 |
2017年春選抜甲子園で一塁到達4.03秒を記録した。三塁手兼投手として2年生ながら名門仙台育英のレギュラーを獲得。 | B | |
尾崎拓海3年 177cm80kg 右右 |
名門調布シニアで1年次からクリナップを任された期待の右の長距離砲。投手、捕手、外野手をこなす身体能力の高い強肩、強打、俊足なユーティリティープレーヤー。 | B+ | |
西巻賢二3年 168cm68kg 右右 |
攻走守で抜群の野球センスを持つ小柄な遊撃手兼投手、仙台育英高校で1年夏からベンチ入りし甲子園準優勝に貢献。最終学年では主将を務める。 1年夏の甲子園決勝/東海大相模戦では代打で小笠原慎之介(現・ | B+ | |
佐川光明3年 175cm65kg 左左 |
力強いスイングで広角に鋭い打球を放つ強打者。 投手としても勢いがある球を投げる。 | B | |
佐藤令央3年 177cm77kg 右右 |
仙台育英秀光中では、投手兼外野手として、全中制覇。最速135㎞。4番打者。 | B | |
長谷川拓帆3年 176cm74kg 左左 |
秋田・桜中学出身の左腕。 縦のスライダーと抜群の制球力を武器に、東北大会でノーヒットノーランを達成したこともある。 | B | |
前武當大斗3年 177cm68kg 右左 |
力強いスイングで広角に鋭い打球を打てる強打者! ピッチャーとしても勢いがあるボールを投げ込む! | B |
コメント