社会人野球日本選手権は2日目、この日は日本ハムドラフト1位の河野竜生投手が第1試合、東北楽天ドラフト1位の大阪ガス・小深田大翔選手、同じく6位のHonda鈴鹿・瀧中瞭太投手、埼玉西武ドラフト5位の柘植世那捕手が第3試合に登場。小深田vs瀧中の楽天対決が見られるかもしれない。
2日目第1試合
日本製鉄鹿島 | |||
大泉周也2年 175cm85kg 左左 |
左の大砲 フォロースルーの大きなスイングが特徴で、長打を打つ事ができる。夏の予選決勝でもホームランを放っている。 今後が楽しみな選手。 | B+ | |
葛谷拓巳1年 175cm63kg 右右 |
勢いがある球を投げる力があるピッチャー | B+ | |
菊地丈留2年 175cm80kg 左左 |
ダイナミックなフォームから球速は130キロ台も勢いの良い球を投げ、投げっぷりの良さが特徴の投手。思い切り腕を振っての変化球もキレが良く、空振りを奪える。 | B | |
土居竜丸1年 177cm80kg 右右 |
3年春に創部初の県3位、素早いセカンド送球と好リードをみせ主将も任されるキャッチャー | B | |
平山敦規1年 165cm65kg 右左 |
俊足が持ち味。甲子園では8盗塁を決め93年ぶりに1大会個人最多盗塁記録に並んだ。 | B | |
若山蒼人1年 187cm82kg 右右 |
長身から繰り出されるアンダースロー クセのある球で内野ゴロを量産する。 | B | |
山田克志1年 176cm74kg 右左 |
シャープなスイングから勝負強い打撃をする外野手 3年夏は5番レフトとして活躍、山梨大会ではチームトップの8打点をあげ甲子園出場を果たした | B- | |
佐藤竜一郎4年 180cm72kg 右左 |
非凡な打撃センスを感じる 柔らかく鋭いスイングから長打を飛ばしチャンスにも強い守備もフットワークが良く肩も強い遊撃手。 プロのスカウトも高く評価している。 | B+ | |
佐藤僚亮4年 172cm75kg 左左 |
キレが良い球を投げる。 牽制やフィールディングの良さも光る。 甲子園でも好投を見せプロのスカウトから評価も、プロ志望届提出したが指名は無かった。 | B+ | |
鈴木稜也3年 187cm88kg 右右 |
手足が長く横の角度がある球が魅力のサイドスロー! 威力があるストレートとキレが良いスライダーが武器! | B+ | |
谷口諒3年 180cm95kg 右右 |
フルスイングが魅力のパンチ力を秘めた三塁手 済美高校時代は4番打者で主将、横浜商科大学では1年春から三塁手や一塁手で出場、1年春秋と1本づつ本塁打を放っている… | B+ | |
飯田晴海2年 175cm75kg 右右 |
コントロールがよくツーシーム、スライダー、カーブといった変化球も多彩 ゲームを作ることができ安定感抜群 甲子園3試合連続完投と好投 | B | |
吉田雅貴3年 174cm68kg 右左 |
1年秋、北海道教育大学函館校との試合で無安打無得点試合達成 MAX145km/hのストレートと縦横2種類のスライダーを投じるスリークウォーター | B |
JFE西日本 | |||
藤原拓実2年 183cm83kg 右右 |
球が速く、長打力もある | B+ | |
佐治直哉1年 173cm74kg 左左 |
最速144km/hを計測するストレート、スライダー、カーブを投じる香川県屈指のサウスポー、打撃もよくエースで4番… | B | |
志賀巧朗1年 173cm75kg 右右 |
2年連続準優勝の文徳高校キャプテン捕手4番打者キャプテンシーがあるガッツマンです。 | B | |
鳥井凌1年 170cm66kg 右右 |
小学生の時に内野手として広島東洋カープジュニアチームに入った。… | B | |
吉川雄大1年 167cm67kg 右右 |
中学時代は広島ジャガーズに所属し、ジャイアンツカップ3位高校からは広陵高校進学し一時はキャッチャーをしていたがもともとピッチャーだったのでピッチャーへ球速は中… | B | |
尾田恭平1年 166cm66kg 左左 |
しなやかな腕の振りからキレが良い球をコントロール良く投げるピッチャー | B- | |
河野竜生3年 172cm72kg 左左 |
日本ハムドラフト1位 しなやかな腕の振りからキレが良い球を投げる 1年生エースで130キロ台のストレートと80キロ台のスローカーブで組み合わせ |
A | |
小倉大生2年 180cm78kg 右右 |
しっかりとキャッチャーミットを見ながら投げ、コントロールに自信を持つ。 外角低めにしっかりと投げられるコントロールがあり、フォームには勢いもある。… | B+ | |
高田涼太2年 180cm77kg 右右 |
ガッツで、中距離打者で打率も高い。2012年夏の甲子園・天理戦でホームラン。 3年生となった2013年センバツでは山形中央戦、北照戦、敦賀気比戦で3試合連続ホームラン。 | B+ | |
谷中文哉3年 180cm70kg 右右 |
180cmの身体から145kmを記録し、フォーク、カットなどの変化球もある。真っ向勝負でホームランを打たれるも、プロは素質に高い評価をしている。 | B+ | |
綿屋樹3年 179cm87kg 右左 |
2年生ながら、鹿児島の名門鹿児島実業の不動の4番を任される強打者。 | B+ | |
中川一斗3年 173cm70kg 左左 |
玉野光南からJFE西日本に進み、小柄ながら145キロの速球を投げてプロが注目している。 | B |
2日目第2試合
JR九州 | |||
古池慎吾1年 180cm70kg 右右 |
鋭いスライダーを投げ、腕のしなりの良い投手。 4年秋は4年生で唯一チームに残り、宮崎産業大を3安打8奪三振で完封し、4年ぶりの九州選手権出場を決めた。 | B | |
萠拔哲哉1年 179cm72kg 右左 |
守備は京都一ではないだろうか?打撃も見応えあり! | B- | |
藤江優希1年 180cm80kg 右右 |
大型捕手として1年生からマスクを被り、梅野雄吾投手の150キロ近い球を受けてきた。 捕手として大きく成長してほしい選手。 | B- | |
池田幸樹4年 187cm80kg 右右 |
身体能力が高く走攻守三拍子揃っている外野手 | B+ | |
牛島将太3年 178cm72kg 右右 |
高校通算15本塁打、初戦の西田川戦で4安打3打点と活躍 阪神、巨人、日本ハム、ヤクルトのスカウトが視察… | B+ | |
緒方雄大4年 右 |
中津南高校出身で福岡教育大では2年生の春に九共大・大瀬良大地投手と投げ合い、見事完封勝利をすると、日本経済大戦でも8安打3奪三振、8回まで完封ペースも9回に2失点した… | B+ |
三菱重工神戸・高砂 | |||
谷合悠斗1年 178cm82kg 右右 |
1年次に夏の甲子園で背番号18でメンバー入り 2年夏の甲子園で4番を打って1本塁打、秋は故障のため6番を打ったが、明治神宮大会でホームランを打っている。 岡山メッツ出身 | B+ | |
中田朋輝1年 185cm89kg 右右 |
力があるストレートが武器の本格派右腕! 最速145キロの本格派右腕。多彩な変化球も魅力。 | B+ | |
湯川翔大1年 184cm75kg 右右 |
大きな特徴は無いがスライダーでカウントを稼ぎ気持ちを込めて投げる | B+ | |
石田基起1年 176cm72kg 右右 |
東北高校出身の遊撃手、堅実な守備と足が魅力。 打撃の状態も良くなっており、ショートの候補として注目される。 中日スポーツのドラフト候補として紹介。 | B | |
星貴裕1年 174cm72kg 右左 |
打球への反応が素早く守備範囲が広い(ヒット性のあたりに追いついてしまうためエラーとなることも),柔らかいグラブさばき,矢のような送球,投内連携の動きなど守備に… | B | |
佐藤大誠3年 178cm72kg 左左 |
球速表示より速く感じるキレが良いストレートが魅力! カーブ・スライダー・チェンジアップの質も良い。 | B+ | |
根来祥汰4年 173cm68kg 右左 |
ファーストまでのタイムが常に3.8秒以内でプロも驚愕の足を持つ。屈指のスピードスター候補。 | B+ | |
藤原隆蒔3年 177cm78kg 右右 |
強肩で守備範囲が広い三塁手。センス抜群な選手。センターや逆方向へも長打を打てる。 | B+ | |
尾松義生4年 175cm72kg 左左 |
2年生の春季2部リーグでは4勝0敗、防御率0.58、31イニングで28奪三振と打たせて取るピッチングでリーグトップの成績を残した。… | C |
2日目第3試合
大阪ガス | |||
宮本大勢2年 182cm83kg 左左 |
無駄のないフォームから力のあるストレートを投げ、2年時よりプロのスカウトが注目している左腕投手。 3年春には巨人など4球団が注目している。 | B+ | |
秋山遼太郎1年 167cm74kg 左左 |
3年春に福岡大学でエース格となった小柄なスリークォーター左腕、インステップして横の角度をつけ130km/h台前半のストレート、スライダー、チェンジアップ等を投じる。… | B- | |
末包昇大1年 186cm95kg 右右 |
恵まれた体格からパワフルなバッティングが魅力の強打者! | B- | |
高橋佑八1年 176cm75kg 右右 |
センバツ優勝チームの中心選手で、練習試合では長打も放つ。3年春のセンバツ大会では決勝で3ベースなど3安打を記録し、優勝に貢献した。… | B- | |
小深田大翔2年 167cm65kg 右左 |
東北楽天ドラフト1位 内野手として柔軟な守備と野球センスがあり、1番バッターとしてもチャンスに強いバッターとしても活躍できる。… |
B+ | |
阪本大樹2年 170cm75kg 右右 |
3年生となった2013年春季大会、八尾戦で完全試合を達成した。 奪三振は13、ゴロは11、フライが3という内容で、1-0だった。 | B+ | |
山本宵吾3年 173cm62kg 左左 |
やわらかさがありしなやかな腕のふりからバランスが良いフォームでキレが良いボールを投げるサウスポーピッチャー | B+ | |
宮崎一斗3年 171cm81kg 右左 |
内外野どこでも守れるユーティリティープレーヤー。肩の強さが武器。 | B- |
Honda鈴鹿 | |||
石川瑞貴1年 182cm78kg 右右 |
大阪桐蔭の1番バッターもこなす。 宮崎に比べ長打力もあり、素晴らしいバッターだ。 | B | |
森田駿哉1年 185cm87kg 左左 |
最速146km/hを投げる大型左腕。しなやかな腕を振り抜き、インコースにもアウトコースにも投げ分けられ、プロも早くから注目している。… | A | |
鈴木大輔1年 176cm69kg 右右 |
遊撃手としてプレーし、また3年夏は愛知大会で9番も甲子園で1番打者に抜擢され、日南学園戦で6打数4安打、2ベース2本、3ベース1本の活躍を見せた。 | B+ | |
長野勇斗1年 173cm68kg 右左 |
1年から3番バッターを打つ。 3年夏の甲子園を沸かせた準優勝高、三重のキャプテン そこまで長打があるわけではないが強打の三重打線を牽引し甲子園打率.417を誇っている… | B+ | |
松本竜也2年 179cm80kg 右右 |
昨秋の県大会準々決勝と決勝で1回ずつ投げ、いずれも無失点に抑えた。内角へずばりと入るストレートが持ち味の右腕だ。… | B+ | |
長壱成1年 181cm72kg 右右 |
智弁和歌山で捕手とセンターを守り、2年秋の近畿大会で13打数7安打8打点を記録し、プロから注目されているスラッガー。 | B | |
西川元気2年 182cm80kg 右右 |
浦和学院時代に強肩捕手として注目される。 東洋大4年時は捕手として、副主将としてチームを引っ張り、春にリーグ制覇 | B | |
西林輝一1年 178cm85kg 右右 |
高校通算26本塁打パンチ力があり、3年生になって確実性も増した。 | B | |
福島孝輔1年 180cm75kg 右左 |
大阪桐蔭で2年夏の甲子園を経験し、新チームからエースとして投打に活躍 | B | |
井村勇介1年 174cm76kg 右右 |
熊谷とWエースでチームを引っ張る選手。 背番号は6ながら先発することもあり、 多彩な変化球と低めに集めれるコントロールが武器で 非常に安定した成績を残している。 | C | |
金子凌也3年 180cm80kg 右左 |
広角に打ち分けるパンチ力のある選手 内角球をうまくさばける 50メートルは6秒4 強打で日大三高を優勝に導いた | B+ | |
瀧中瞭太3年 180cm82kg 右右 |
東北楽天ドラフト6位 強い上体からテイクバックで腕をひねりしならせて鋭い振りを見せる。 投げられるストレートは高校時代に144kmを記録したが、角度があり低めに刺さる。… |
B+ | |
竹内諒3年 180cm81kg 左左 |
ストレートは148kmを記録も140km前後のストレートと、カーブ、スライダー、でタイミングを外すピッチングが持ち味。春に無四球完投勝利を挙げ、下半身が安定し制球力が増し… | B+ | |
主島大虎3年 179cm72kg 左左 |
キレが良い球を投げるよ。 | B+ | |
平尾奎太3年 188cm82kg 左左 |
188cmの大型左腕投手で145kmの速球を投げる。 | B+ | |
松本桃太郎3年 175cm67kg 右左 |
勝負強いバッティングが持ち味。北海高校から仙台大に進学すると1年生の秋に打率.477、17打点、3本塁打でリーグ3冠王に輝き、一気に才能が花開いた。 | B+ | |
柳沢一輝2年 179cm82kg 右右 |
正捕手としてマスクをかぶるも3年春の大会ではリリーフとして登板すると150km/hを記録した。 投手としての総合力はまだまだだが、素質は十分の投手。 | B+ | |
柘植世那4年 176cm78kg 右右 |
埼玉西武ドラフト5位 地肩が強くスイングに力強さがあるセンス抜群で強肩強打のキャッチャー |
B |
コメント