静岡高・谷脇健心投手が日体大、掛川西・山下陸人選手が駿河台大に合格

2024年ドラフトニュース 2028年ドラフトニュース 高校野球ドラフトニュース 大学野球ドラフトニュース

静岡高校の141キロ右腕・谷脇健心投手が日体大に、掛川西の主将・山下陸人選手が駿河台大に合格した。

スポンサーリンク

4年後の夢

谷脇健心投手は180cm80kgでバランスの良いフォームが特徴、141キロのストレートと得意のフォークボールが武器で、昨年秋に行われた大学野球フレッシュオータムリーグでは法政大の若手チームと対戦すると、5回3安打8奪三振無失点の好投を見せて注目された。

高校3年間で甲子園出場はならなかったが、 合格した日体大で「高校で実現できなかった聖地を目指し、3,4年でエースとなれるように頑張ります」と話す。

そして4年後は「プロ入り」を目指し、「常時150キロは出さないと」と球速アップを目指す。

掛川西の山下陸人選手は地元の駿河台大学に合格した。「1年春からレギュラーを取れるように準備して、優勝して神宮に出て活躍したいです」と意気込みを見せる。

山下選手は1年秋にショートのレギュラーとなり、2年時は控えメンバーとなったが、3年時はショートのレギュラーとして、また主将としてチームをまとめ、春・夏の甲子園出場を果たした。甲子園では共に初戦で敗退したが、その人柄に駿河台大の松浦監督からオファーがあり、入学を決めた。

「体も大きくないですし、ミート力を上げる。低く強い打球を打ち、出塁率にもこだわってやってきたい」と話す。4年後は「社会人が希望。長く野球をやりたい。ヤマハでできたら嬉しいです」と話し、浜松市出身で地元のヤマハでプレーすることを目指す。

2024年度-高校生-静岡県のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します

県内沸かせた高校球児、新天地へ続々吉報 ー スポニチ静岡版

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ Draft home page

コメント