京都国際で甲子園優勝の中崎琉生投手と藤本陽毅選手、4年後のドラフト1位と上位指名目指す

2024年ドラフトニュース 2028年ドラフトニュース 高校野球ドラフトニュース 大学野球ドラフトニュース

関西スポーツ賞の団体賞を受賞した夏の甲子園覇者の京都国際が表彰され、大学に進学するエースの中崎琉生選手と主将の藤本陽毅選手、捕手の奥井颯大選手が4年後のプロ入りについても語った。

スポンサーリンク

プロで活躍するために大学進学を選択

夏の甲子園を制した京都国際、この日は関西スポーツ賞の表彰式に小牧監督、主将の藤本選手、捕手の奥井選手、エースの中崎投手が出席したが、中崎琉生投手は「春のセンバツで悔しいことも経験したんですけど、それ以上に夏の甲子園で優勝できたうれしいが大きくて、心身ともに大きく成長できた充実した1年でした」と話した。

中崎投手は東都リーグの国学院大に進学するが、「プロで活躍するために、プロ志望届を出さずに大学進学を決めたので。野球に真摯に向き合って、4年後にドラフト1位でプロに入団できるように頑張りたいです」と話し、2028年ドラフト会議の1位指名を目指す。

また主将の藤本陽毅選手も、同じ東都リーグの中央大に進学する。「最終的な目標はプロで活躍すること。この4年間で心技体兼ね備えて、4年後しっかりドラフト上位でプロ野球選手になれるように頑張っていきたいと思います」と話し、こちらもドラフト上位でのプロ入りを目指す。

捕手の奥井颯大選手も強豪大学に進学予定で、「この甲子園優勝が人生にピークになるなって小牧さんからも言っていただいてるので、4年間しっかりと土台作りを頑張って、4年後支配下選手としてプロに行けるように頑張りたいと思ってます」と、こちらも4年後のドラフト会議での指名を目指すと話した。

京都国際からは昨年のドラフト会議で杉原望来投手(広島育成ドラフト3位)、浜田泰希選手(北海道日本ハム育成ドラフト1位)、長水啓眞投手(福岡ソフトバンク育成ドラフト8位)の3選手が指名されたが、今年はチームは優勝したもののプロ入りする選手はなかった。しかし、4年後のプロ入りを明確に設定し、それぞれの道に進む。

そして来年も高校生では打てないと言われるスライダーで夏の優勝に貢献した左腕・西村一毅投手がおり、来年の高校野球でも中心となるチームになりそうだ。

京都国際高校のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
国学院大進学予定の京都国際・中崎琉生「4年後ドラ1でプロに」夏の甲子園Vで「成長」の1年 - 高校野球 : 日刊スポーツ
京都国際のエースとして今夏の甲子園で京都勢68年ぶりの日本一達成に貢献した中崎琉生(るい)投手(3年)が26日、28年のドラフト1位でNPB入りを目指すことを… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ Draft home page

コメント