鷺宮製作所の入部選手・退部選手(2024)

2025年ドラフトニュース 社会人野球ドラフトニュース

鷺宮製作所の2023年度の退部選手と、2024年の新人選手です。

鷺宮製作所の新入部選手

守備名前出身短評
竹丸和幸城西大144キロの速球とチェンジアップ武器の左腕
山越健司拓殖大180cmの大型サイドハンド右腕で146キロの球
に力がある、東都1部昇格に尽力した
木村樹生平成国際大183cmの右腕で151キロの力ある速球魅力
西浦謙太筑波大筑波大の4番で主将だった。広角に長打を打つ
土井光来東北福祉大4年秋に正捕手としてリーグ制覇に貢献
中島優仁日本体育大鍛えられた内野手で守備に定評あり
スイッチヒッターとして俊足を活かす
花崎成海日本大日大で4番を打った185cm95kgの左の強打者

退部選手

守備名前出身短評
佐々木大輔東日本国際大山村学園から東日本国際大で左の好投手として活躍
チームでは3年間プレーした
川畑諒太東海大しなやかなフォームからキレと制球良い球投げた
チームでは6年間プレーした
弓削田智輝国士舘大捕手として安定した送球と落ち着いたリード
チームでは5年間プレーした
土谷恵介中央大前橋育英、中央大でチャンスに強い打撃と守備で貢献
6年間プレーした
中山俊東日本国際大常にリーダーシップを見せ9年間チームを率いた
佐野快斗国士舘大体は大きくないが長打力もある強打者だった
チームでは4年間プレーした
小川翔平東洋大霞ヶ浦から東洋大で打撃のあるショートとして注目
チームでは3年間プレーした

他のチームでプレーを続ける選手もいるかもしれませんが、引退された選手は本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。

鷺宮製作所のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ Draft home page

コメント