巨人、大学監督と業務委託契約

ドラフト制度 巨人ドラフトニュース

巨人が、当時近大の選手だった二岡智宏投手と契約金の覚書を交わした1ヶ月後に当時近大の監督だった本川貢氏と「アマチュア野球界の情報収集」に関する業務委託契約を結んでいたと朝日新聞が報じている。

記事では二岡選手との覚書に「監督へ謝礼約束」として2千万円を渡すという記載があったとし、その1ヶ月後にこの業務委託契約を結び、本川監督が退職後に業務委託契約の2000万円の支払い方法を決めるとしていた。本川氏も契約は結んだ事を認めたが監督をしていた時は活動はしておらず、退職後も金銭は受け取っていないと話した。

本川氏のアマチュア野球のコネクションを活かしたスカウティング活動を監督を辞めた後に行ってもらう、という契約となるだろうが、二岡選手の覚書に本当に「監督への謝礼約束」として2000万円という記載があったならば、契約を結んだタイミングと言い限りなくグレーに近い。実際に金銭の授受は無かったようなので問題はないのだが、ファンとして釈然とはしないだろう。

抜け穴はいくらでもあるということになると、現在決められている契約金の上限のルールなどは本当に守られているのかと疑いたくなる。ドラフト会議として見せかけで公平性を見せているが、裏ではこのような事が行われているのなら茶番だろう。NPBも他球団もこの問題には触れたくない感じだが、自ら正さなければ疑念はいつまでも付きまとうことになる。あいまいなルールを決めて放置してきたNPBにも自らファンの信頼を裏切っているという責任は十分にある。

大学監督に業務委託金約束 巨人、将来2千万円  - 朝日新聞:2012/03/16

プロ野球・読売巨人軍の高額契約金問題で、1998年ドラフトの逆指名制度で入団した二岡智宏選手(現・日本ハム)が契約金に関する覚書を巨人軍と交わした約1カ月後、二岡選手が所属する大学野球部の監督が、退職後に巨人軍から業務委託料として2千万円を受け取る覚書を交わしていたことが分かった。この監督は取材に対し、覚書を交わしたことを認めた。 ニュース元の朝日新聞のサイトもご覧ください

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ2024 Draft home page

コメント

  1. 本番OKらしいです(人・ω・)★ http://www.64n.co/

  2. そんな脱税なんて、プロ球界関係者で可能だと思うのは週刊誌の?付きの呼び込み記事感覚、あり得ない噂合戦で、私みたいな銀行の現場経験者からは、まあ、脱税なんて、不可能としか思いませんね。一括と分割払いの税率の差も税務当局の解釈によるので、必ず脱税とは断言も出来ないですよ。私は、お金持ちの税務相談も担当していたので、税務対策の様々なケースを推測しているだけです。

    ただ、監督に、本当に2000万円支給しなかったか、金額的には、分割払いなどなら高額所得者にリストアップされないし、うまく経費処理されたら、完全にウソつかれたら、調べようがありません。金銭の授受は絶対認めないでしょう。認めたら、もう時効だけど、贈賄の罪を認めた事になり大問題になりますからね。そこまでのお金の動きまで調べようがないですからね。

  3. 契約金問題より、こっちの方が悪質。

    金品の贈収賄はなかったって言ってるが、実際は?
    違う形で払われたんじゃないかな。
    「プロ野球脱税事件」と時期的に近いし、契約金が一括と分割で支払うはずだった税金の差額の中から出てるんじゃないのかね。
    読売は脱税指南に近いことしてるしさ。

  4.  この話は「朝日VS読売」の構図であり、その前にこれを朝日にリークした人は、この時期(開幕前)選手の迷惑を考えず尚且つ、名前を出すならともかく陰に隠れて10年前の出来事をリークする。
    これにより、みんなが踊らされるのならそのほうがおかしいというしか言いようがない。

  5. この事実は、明らかに球界ルールでも、道義上も、違反行為だと思いますね。遊撃手確保になりふり構わずだったんでしょう。つまり、ドラフトで川相の獲得と育成に失敗した事実でもあるとドラフトファンとしては受け止めますね。お金の授受があれば業務上の贈賄の罪が発生するので、否定しているだけです。最も時効は成立していますが。かなり巧妙な手続き、例えば物品の供与など、分かりにくい事をやったんでしょう。いずれにせよ、ドラフトの目玉の監督に将来の利益供与約束ですから未遂といっても、非難されてしかるべきだと思いますね。これをわるくないと考えるなら、ちょっと今の時代には遅れた感覚です。我々企業人も、昔はあの手この手で営業し、今も中国など国によっては、金銭を渡さないと成り立たない国もあります。それは、その国の法律が遅れていて、もっとわかりやすく言えば法律は、人々の習慣や価値観により形成され運営されます。中国ではまだそこまで習慣が改善?されていないだけです。日本の今の大企業など公的な社会は、贈答、利益供与に対して厳しいので、読売や巨人の行為は厳しく非難されるものだと思いますね。常識的なファンは、野球や巨人へのイメージダウンは避けられないでしょう。
    各球団、大なり小なりやっていたとしても、非難されるかどうかは別問題です。

    わるいものはわるい。

  6. 「ファンとしては釈然としないであろう」って、ファンをあたかも代表して言っているような書き方はどうかな。これは、あなたの意見でしょう。ファンを隠れみのにして、あたかも正当性を論じるやり方は最低です。(ここのサイトの論じかたはいつもそうです)。