東京ヤクルトが、ENEOSの度会隆輝選手をドラフト候補としてリストアップしているとサンケイスポーツが1面で報じた。
親子で
度会隆輝選手は昨年、都市対抗本戦で4本塁打を放ち、橋戸賞、若獅子賞、打撃賞の3冠に輝いた。思い切りが良くチャンスに強い打撃が特徴で、その明るいキャラクターも他の選手から一目置かれている。
その都市対抗では北海道日本ハムの坂本スカウトが「天才的、うまい、この言葉しかありません」と話すくらいで、その天才的な打撃は横浜高校1年の夏の神奈川大会でにヒットを量産した事でも有名だった。
その度会選手に、東京ヤクルトがドラフト候補としてリストアップしている事がわかった、球団関係者は「1球目から、どんな球に対しても自分のスイングができる能力がある。教えてできることではない。率も残せるし、本塁打も打てる。毎年3割、20〜30発打てる力はある」と高く評価している。
東京ヤクルトは昨年も東芝の吉村貢司郎投手を1位指名するなど、投手中心のチーム作りを進める一方で、特に外野手についてはベテランの選手から若返りが進んでおり、昨年のドラフト会議でも西村瑠伊斗選手を2位で、沢井廉選手を3位で指名するなど外野手の補強が行われていた。
父の度会博文氏も東京ヤクルトでプレーし、現在はアカデミーヘッドコーチをしている。「父は、ガッツにあふれ負けん気が強い選手でした。意識しているというより、自然とそうなりました」と話し、「父は僕の憧れ。お前は頑張ったと言ってもらえるようになりたい」と尊敬を持っている。
ドラフト会議で度会選手は上位に入ってくるのは確実と見られ、ドラフト1位指名12人に入ってくると考える。高校時代に守っていた内野手としてプレーする可能性もあり、強打でチームに勢いをつける度会選手の指名が注目される。
球団関係者は「1球目から、どんな球に対しても自分のスイングができる能力がある。教えてできることではない。率も残せるし、本塁打も打てる。毎年3割、20―30発打てる力はある」と左の強打者に太鼓判を押した。
「『天才的』『うまい』。この言葉しかありません」と日本ハム・坂本スカウトは評する。「外の球を待っているところに内が来たら、くるっと(体が)回ってライトスタンドへ。逆の場合は、うまく(バットを)遅らせて左中間へヒットを打つ。教えてできることではないですね」
コメント