夏の高校野球は無観客開催検討

高校野球ドラフトニュース 2020年ドラフトニュース

夏の全国高校野球選手権大会について、高野連が無観客で開催するための道を探っていることが分かった。

スポンサーリンク

無観客開催

関係者の話によると、高野連が「収入が0だった場合に支出はどのくらいになるか」、無観客開催の場合に支出がどの程度になるのかの調査を進めていることが分かった。

高校野球はセンバツが中止となり、春の都道府県大会や地区大会も中止となった。一昨日には高校総体(インターハイ)の中止が決定されていた。その中で高野連は5月20日の運営委員会で開催の可否も話し合う。

そのために、どういう状況ならば開催ができるのか、中止せざるを得ないのか、また、どのような形で行えば開催ができるのかをギリギリまで模索し、その判断基準の策定をしているとみられる。その中の一つとして無観客開催の案もあるのだろう。

無観客になれば、場内整理や受付、会場までの誘導などを行う野球部の選手の動員も少なくなり、大会パンフレットなどの作成や、スタンドの暑さ対策などの費用は無くなる可能性がある。選手の保護者や、控え部員の入場を許したいという都道府県の高野連の意見もあるが、通常開催、無観客での開催、中止といった選択肢とその条件をまとめているとみられる。

ゴールデンウイークに入り、感染者数はやや減少をしている。また、ゴールデンウイークの活動が抑えられれば、それから2週間後に行われる運営委員会の5月20日には、感染者の減少が認められ、それによって開催に向けた動きができるかもしれない。

今は一人一人が動きを制限し、感染をしない対策をすることで、高校生の最後の夢を奪わなくすることができる。自分の命さえ良ければというようなことは考えず、自分の行動を抑える事は、こうした多くの人、選手、高校生の夢や将来につながっているという事を考えたい。

関係者の話を総合すると、調査は今月中旬に行われた。毎年行われる日本高野連への収入・支出状況報告の際「収入が0だった場合に支出はどのくらいになるか」という質問の回答を求められたという。各高野連は夏の地方大会の入場料収入を運営財源としており、「収入0」は無観客を意味する。保護者や控え部員の入場を許可したい考えの高野連もあり、無観客の定義は今後の議論が必要だが、それぞれで球場使用料や消毒に必要な経費などを計上し、回答書の作成にあたっている。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ2024 Draft home page

コメント