夏の甲子園2019特集~その3~注目される1・2年生たち

高校野球ドラフトニュース 2020年ドラフトニュース 2021年ドラフトニュース

夏の高校野球、3年生だけではなく、1,2年生の活躍がチームの勝敗に大きく左右し注目される事も多い。昨年は日大三・井上広輝投手、横浜・及川雅貴投手、星稜・奥川恭伸投手、創志学園・西純矢投手、近江の有馬諒捕手、八戸学院光星の武岡龍世選手、花咲徳栄の韮澤雄也選手が注目され、今年のドラフト候補となっている。来年、再来年のドラフト注目選手になりそうな、1,2年生を紹介します。

投手

明石商の中森俊介投手と智弁和歌山の小林樹斗投手が別格だろう。中森投手は2年生夏時点で星稜の奥川投手と同じ、実績ではそれ以上のペースで成長をしており、奥川投手が150キロを記録したこの夏の甲子園で、中森投手も150キロに届きそうだ。心配はセンバツでもかなりの数を投げ、兵庫大会でもかなり投げている。球数の多さの影響が、来年の変なタイミングで出なければよいのだかと心配もある。チームでは2番手、3番手投手の育成が必要だろう。

小林樹斗投手の投げる球の質は、中森投手を上回る。センバツで147キロを記録したが、140キロ前半でも真ん中に投げてもバッターが空振りをするようなものを持っている。コントロールも心配するところが無く、このままいけばドラフト1位候補になる。

星稜の寺西成騎投手は186cmの右腕投手、中学時代から有名で期待をされているが、できれば昨年の奥川投手くらいの投球ができればと思っていた。中京学院大中京の元謙太投手は、リリーフで登板するが、186cmの長身から投げ下ろす球は威力十分、甲子園でどのくらいの球速を見せるか楽しみ。

仙台育英の1年生左腕・笹倉世凪投手と1年生右腕・伊藤樹投手は共に140キロを記録する。特に笹倉投手は先発して1回、2回は常時140キロ超の投球を見せる。コントロールなど未完成な部分があり、まだ試合支配力は低いが、投げられる球はほれぼれする。

敦賀気比の笠島尚樹投手は評価が高い。130キロ中盤の速球を安定して投げられ、制球なども抜群、春には日本航空石川を4安打9奪三振で完封するなど実力を認められており、その力を夏もいかんなく発揮した。霞ヶ浦の山本雄大投手は普段は外野を守るが、この夏は茨城大会序盤戦のエース格、179cmの左腕で最速は138キロ記録し、エース・鈴木投手と同じくらいの信頼を得ていると見られ、左バッターの多いチームとの対戦では先発してくる可能性が高い。神村学園の田中瞬太朗投手は、神奈川大会ではエースとしてチームを甲子園に導いた。球威やもう少しだがキレの良い球を度胸良く投げ込む。

履正社の岩崎峻典投手も7回ノーヒットノーランを達成しているが、角度があって低めに伸びていく球で、奪三振率は15.2と驚異的。さらに球速が出てくれば非常に楽しみになる。長野・飯山高校の常田唯斗投手は181cmの右腕で、最速は142キロを投げる。こちらもストレートの角度がある投手で、楽しみな投手。

野手

現時点で世代をリードするのが、野手でも明石商の来田涼斗選手だろう。センバツは骨折をしながらも智弁和歌山戦での先頭打者弾とサヨナラ弾の記憶は新しい。ホームランを量産するタイプというよりは、中距離タイプになってくるかと思うが、驚異の足の速さも持っており、核弾頭としてプロでも活躍するイメージができる。

花咲徳栄の井上朋也選手はドラフト1位候補、体がしっかりしており、先輩・野村選手以上の飛距離を持つが、試合ではセンター返しなど謙虚な打撃で確実に点を奪う。その謙虚な打撃に逆に末恐ろしさを感じさせる。東海大相模の西川僚祐選手も右の大砲で、1年時は井上選手より上の評価をされていた。今年まではやや悩んだものの、夏はさすがの打撃を見せた。

そしてその二人を上回るのではないかというのが、東海大相模の山村崇嘉選手。投打に圧巻の能力を見せ、139キロの速球を投げるが神奈川大会では打撃に専念し、その打撃では7試合で3本塁打に16打点と4番として大暴れした。投打ともにまだ底が見えない選手。東海大相模では1番を打つ鵜沼魁斗選手もパンチ力がある。

スラッガー候補ではもう一人、履正社の小深田大地選手は、安田2世の評判通り、打席で動じない打撃を見せる。打撃の堅さも安田選手に似ていて、安田選手のプロでの成長が、そのまま小深田選手にも影響をしてくるかもしれない。

遊撃手の候補も豊富、習志野の角田勇斗選手は、センバツで3年生も含めた遊撃手でトップクラスの守備を見せていた。打撃も含めてさらに成長をしている。星稜の内山壮真選手は1年の昨年夏にショートでスーパープレーを連発、大阪桐蔭だった根尾選手からも評価をされていた。そして、その中で最も高い評価なのが近江の土田龍空選手、小園選手のような成長過程で1年夏の昨年は、プロのスカウトが唸る守備を見せ、2年生の今年は打撃を磨き、特にパワーが付いた。来年のドラフト1位候補になり得る。

霞ヶ浦の小田倉啓介選手は不動の遊撃手、堅実なプレーを見せる。打撃では下位を打つが、先輩とも対等に話すような所がり、度胸の良さを感じさせる。山梨学院の小吹悠人選手も遊撃手で、180cmの上背があるがフットワークの良さを見せる。米子東の岡本大翔選手は188cmの遊撃手で大砲だが打率も残せる選手。

捕手では、作新学院の横山陽樹選手が挙げられる。昨夏に1番バッターとして大阪桐蔭の柿木投手から2安打を記録した。春は捕手としてマスクを被り、練習試合で150キロを連発し、他の3年生が打てなかった佐々木朗希投手から外野オーバーの3ベースヒットを打っている。捕手としても肩の強さを見せるが、今年は先輩の立石捕手がいるため外野手として出場、打撃の良さはピカイチだ。前橋育英の須永武志選手も2年生で4番スタメンマスク、正確な送球で相手の足を封じる。

日本文理の長谷川優也選手はU15代表を経験、3番サードと共にリリーフ投手として141キロの速球を投げる。4番の中田龍希選手も2年生で、1年時から4番を打ち、今夏も新潟大会準決勝でホームランを打っている。静岡の相羽寛太選手は、きれいな打撃フォームが特徴で、きれいなヒットを打てる。筑陽学園の中村敢晴選手も、183cmの大型選手で身体能力に優れ、チームでも我慢強くショートで使い続けている。

1年生では智弁学園の小畠一心選手と、智弁和歌山の徳丸天晴選手が半端ない。小畠投手はU15代表を経験しており、185cmから143キロの速球を投げる。そして徳丸選手は1年生で智弁和歌山の4番を打ち、和歌山大会では3回戦でホームラン、準決勝では4打数4安打2打点の活躍を見せた。今年出場する3年生までのスラッガーを含めてもトップクラスではないかと思う。

第101回(2019)高校野球選手権大会の出場校と注目選手
2020年度-高校生のドラフト候補リスト
2021年度-高校生のドラフト候補リスト

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ2024 Draft home page

コメント