センバツ大会に出場するチームで、個人的に注目したい選手を紹介します。今日は常葉大菊川高校。
常葉大菊川高の注目選手
注目度A:必見・見ないとヤバイ、注目度B:成長をチェック、注目度C:素質をチェック
注目度B:児玉一琉外野手
高校通算11本の強打者で、昨年秋の静岡高との試合では1試合2本塁打を放った。今春の練習試合解禁の試合でもホームランを放っており、長打力が期待される。
注目度B:橘木千空一塁手
186cm89kgの一塁手でトップバッター、昨秋は打率.513を記録し、タイムは速くないものの4盗塁を決めるなど、相手に恐怖心を与えるリードオフマン。
注目度B:佐藤大加良二塁手
遠投110m、50m6.2秒の俊足強肩の二塁手で、昨秋は20安打を放ち、打率.444を記録した。投手としても142キロを記録する。
注目度B:小川優人外野手(2年)
2番打者として高い打率を残し、盗塁も決められるほか長打力も持っている選手。足を飛ばしてセンターで広い範囲を守れる。
注目度C:石黒巧投手
勢いのあるストレートをなげる左腕投手。1年時から好投が光っている。
注目度C:桶田澄明投手
184cm86kgの大型右腕投手、球速はまだ足りないがポテンシャルをチェックしたい。
注目度C:佐藤大介投手(2年)
182cmの左腕投手で、130キロ中盤のストレートと変化球を織り交ぜる。外野手としても出場しており、投打でチェックをしたい。
注目度C:大村昂輝投手
エース左腕で昨秋は8試合に登板して5完投2完封、球速は120キロ台で制球が素晴らしく、打たせて取るサウスポー。
チーム
多彩な投手がそろい、打たせて取る大村投手から、後半に行くにつれて球の強さを持つ投手が出てくる。ポテンシャルの高い投手も多く、まだ成長が期待できる。
打線は小川選手、橘木選手が共にチームを勢いづけることができる選手で、3番・佐藤大加良選手も打撃がシャープで、4番の児玉選手の長打につなげる。上位打線の出塁率と得点パターンがあり楽しみな攻撃陣だ。
投手が2点以内に抑え、打線が4,5点を奪う。ポテンシャルの高い選手たちが繋がりを見せれば、勢いに乗っていけるチームだろう。
コメント