三浦大輔投手が指名された1991年ドラフト

横浜DeNA球団ニュース

奈良県・高田商でプレーをしていた三浦大輔投手は、高校時代は打倒天理に燃えていたと話した。当時の天理高校には、南竜次投手(1990年日本ハムドラフト4位)や谷口功一投手(1991年巨人ドラフト1位)がおり長身のツインタワーとして注目されていた。

1991年ドラフト

1991年ドラフトは大学生選手が特に注目されていた。駒澤大の若田部健一選手、関西学院大・田口壮選手、東北福祉大・斎藤隆投手がドラフト1位で指名重複し、その他の1位や外れ1位でも駒大・竹下潤投手(西武)、法大・高村祐投手(近鉄)、専大・町田公二郎選手(広島)、日大・落合英二投手(中日)などが指名された。

そんな中で高校生で制球は課題ながらも抜群の球威を誇った東京学館浦安の石井一久投手が注目を集め、またセンバツに準優勝をした松商学院の上田佳範選手、夏に優勝をしている大阪桐蔭の萩原誠選手も注目された。ちなみに大阪桐蔭は夏の甲子園初優勝だった。上田選手は日本ハム、萩原選手は阪神がドラフト1位で指名している。

若田部健一選手を外した巨人は、天理のツインタワー・谷口功一投手をドラフト1位で指名した。

そしてなんといってもこの年は中位から下位指名からプロ野球で大活躍をする選手が登場している。オリックスのドラフト4位に鈴木一郎選手、近鉄ドラフト4位に中村紀洋選手、広島ドラフト4位に金本知憲選手、阪神ドラフト4位に桧山進次郎選手、そして大洋のドラフト6位・三浦大輔投手がいた。中村選手、金本選手が2000本安打を達成し、イチロー選手はメジャーで3000本、日米合わせて4000本安打を記録している。

そして三浦投手は200勝こそ届かなかったものの、25年間を投げて172勝を挙げ、1993年から2015年まで23年間勝ち星を挙げ続けた。1998年には12勝7敗で日本一に貢献し、2005年には最優秀防御率と最多奪三振のタイトルを獲得した。抜群のコントロールと勝負度胸を誇ったものの敗戦も181、他球団ならば200勝もと言われながら、チームが低迷していた2000年台をエースとして投げ続けた。

1991年ドラフト指名選手の中では、チームメイトだった斎藤隆投手が引退し、中村紀洋選手もチームメイトとして引退、そして金本選手も引退し、イチロー選手と三浦投手の二人だけとなった。そして今年、三浦投手がユニフォームを脱ぐ。

イチロー選手が42歳の今年も若いころと変わらない足の速さや肩の強さを見せ、試合に臨む準備の姿勢をMLBのコーチや選手に高く評価されているが、三浦投手も横浜スタジアムのスタンドを走る姿、山下公園を走る姿があり、ファームでも手を抜くことなく走る姿があった。試合への準備の姿勢ではともに真のプロフェッショナルだったと思う。

天理や智弁学園のような強豪ではない高田商出身で、ドラフト6位という低い順位でプロ入りし、そして現役25年のプロ生活を続けた三浦投手、「夢は努力で叶う」という事を見せてくれた。番長、かっこよかったです。

永遠番長 | 横浜DeNAベイスターズ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ2024 Draft home page

コメント