道都大、万全投手リレーでベスト8進出!
注目の試合
全日本大学野球選手権2日目、道都大VS大体大の対戦では道都大がタイブレークを制し、ベスト8進出を決めた。
この日の先発は4年生の若杉健投手、1年生で活躍後、右ひざの十字靭帯を損傷し1年間を棒に振ったものの、3年生で復活を遂げた投手で、今春は3勝1敗の成績を残している。
フォームはヒジを使えており、力を入れずに投げているものの130km後半~140km前半のストレートは伸びる。カーブやチェンジアップもあるが、決め球はこのストレートで追い込んだあとに強気に投げてくる。6回までヒット3本で無失点、1回2回はヒットや四死球でランナーを背負った投球となったものの、5回から6回にかけて4者連続三振と完璧に押さえ全く危なげない投球を見せたが、ここであっさりと交代をさせる。
代わって登板したのは、1回戦で完投した佐藤峻一投手。こちらも、カーブ、大きなスライダーのキレが素晴らしく、ストレートも東京ドームで146kmをマーク、3つの球とも制球されており、どの球も勝負球として使える感じで、かなり余裕のある投球だった。
一方、大体大の松葉貴大投手もエースのピッチング。145kmをマークしたストレートにカーブ、そしてこちらの決め球はスライダーで、追い込んだらスライダーで空振りを奪いにきた。
9回まで共に0-0、タイブレークとなった延長10回は、道都大がタイムリーヒットとスクイズで2点を奪えば、大体大は三振で2アウトとなってから4番松本の2点タイムリーが飛び出し譲らない。
結局延長11回に道都大がヒットで1点を勝ち越すと、そのうらを佐藤投手が守って勝利した。
共に全国レベルの投手を揃えていたチームだった。タイブレークが無かったら延長何回まで行っていたのだろうと思わせるほど、高いレベルの投手陣を持つ。東洋大戦で道都大がどんな試合を見せるのか、楽しみだ。
- ドラフト会議ホームページ2022 Draft home page
"+t+""+v+""+">"}var u,c=e(42),f=e(64),a=e(59),p=e(48),s=e(66),l=e(39),y=(e=e(47),"prototype"),v="script",d=e("IE_PROTO"),b=function(){try{u=new ActiveXObject("htmlfile")}catch(t){}var t;b="undefined"==typeof document||document.domain&&u?function(t){t.write(i("")),t.close();var n=t.parentWindow.Object;return t=null,n}(u):((t=l("iframe")).style.display="none",s.appendChild(t),t.src=String("javascript:"),(t=t.contentWindow.document).open(),t.write(i("document.F=Object")),t.close(),t.F);for(var n=a.length;n--;)delete b[y][a[n]];return b()};p[d]=!0,n.exports=Object.create||function(n,r){var e;return null!==n?(o[y]=c(n),e=new o,o[y]=null,e[d]=n):e=b(),r===t?e:f(e,r)}},function(t,n,r){var e=r(5),o=r(41),i=r(42),u=r(10),c=r(65);t.exports=e?Object.defineProperties:function(t,n){i(t);for(var r,e=u(n),f=c(n),a=f.length,p=0;p
コメント