東京六大学の新人戦、決勝の明大vs法大は、明大が12-1で法大に大勝した。明大は今年の選手補強は他大学を凌ぐものがあったが、それが新人戦で現れた。
投げては横浜高校でエースとして甲子園などでも活躍した柳裕也投手が先発すると、7回5安打8奪三振で1失点に抑え、2番手は国学院久我山で1年時から甲子園で活躍した川口貴都投手が1イニングを抑えると、最後は150km/h右腕で昨年のドラフト上位候補だった星知弥投手が3人で締めた。
打っても九州学院で1年生から4番を打ち甲子園で常連の活躍を見せドラフト上位候補にもなった萩原英之選手が3打数1安打も3打点を挙げると、愛工大名電で浜田達郎投手とともに活躍した荒木勇斗選手が4打数2安打2打点を記録した。2年目となる履正社の海部大斗選手、石井元選手も1番、4番に座り、想像したような理想の打線ができあがっている。
早大、法大なども素晴らしい補強をしているが今年に関しては明大が成績に直結しそうな補強としては東京六大学で頭一つ抜けている印象だった。黄金時代が来るかもしれない。
法大は関西高校で甲子園で活躍した堅田裕太投手が先発するも3回途中まで5失点で降板、その後も失点を重ねてしまった。しかし堅田投手を始め、金井和衛投手や青木勇人投手など素質型の選手を多く補強しており、大きく飛躍する可能性を秘めている。明大の黄金時代を阻止するためには育成力がポイントとなりそうだ。
また3位決定戦の立大vs東大は、立大の田村伊知郎投手が先発し6回2安打1失点に抑えて勝利した。立大は沢田圭佑投手とこの田村伊知郎投手、それに佐藤拓也選手など、明大の次に成績に直結する選手を補強できた。その結果がリーグ戦3位とすぐに表れている。しかし選手層の厚さはまだ薄い。立大も優勝から遠ざかっており、ここが優勝のポイントと定めて来年も厚い補強をしてくるのではないかと思う。しばらくは台風の目となりそうだ。
決勝と3位決定戦の2試合が行われた。決勝は明大の先発・柳裕也投手(1年)が7回5安打1失点と力投。打線も14安打の猛攻で法大を12―1で下し、兄弟Vを達成。3季連続35度目の優勝を飾った。3位決定戦では立大が東大に2―1で辛勝した。
明大は先輩たちとの兄弟Vを飾った。リーグ戦でも2試合に救援登板した柳は、8奪三振のうち7三振を見逃しで奪うなど、両サイドへの制球力が光った。「自分はまだまだですけど、素晴らしい先輩方に負けないようにしたい」と話した。チームは11日に開幕する全日本大学野球選手権で日本一を狙う。柳は「新人戦優勝で弾みがついた」と同選手権での登板にも意欲を見せた。
コメント