筑波大・山田拓朗投手が155キロ、4者連続三振奪う

大学野球ドラフトニュース 2023年ドラフトニュース プロ志望

首都大学リーグでは筑波大の速球派・山田拓朗投手が登板し、自己最速を更新する155キロを記録した。

スポンサーリンク

4者連続三振

強い日体大を相手に0-4の7回途中から登板した山田拓朗投手は、力強い140キロ後半から150キロ台のストレートを投げると、8回先頭打者から9回まで4者連続三振を奪い、自己最速を更新する155キロも記録した。「夏の期間にやってきたことがリーグ戦の舞台で出せている」と話した。

そして、「目標としていた数値ではあるが、それ以外の部分でも磨いていかなければいけない。通過点でしかないかないと思う」と話す。4者連続三振後に2つの四球を許して降板すると、後続が打たれてこの回に6失点、山田投手にも2失点が付き、2回ノーヒット2失点という結果となった。

成長途中の投手で制球の不安定さもありまだ素材型だが、ストレートは素晴らしい球だった。かなりの速度で成長をしている投手でもあり、非常に楽しみだと思う。山田投手は「プロを目指しています」とプロ志望届けを出す予定で、指名が注目される。

2025年度-大学生投手-右投のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
2025年度-首都大学リーグのドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
【大学野球】筑波大・山田拓朗が自己最速155キロをマーク「通過点でしかない」 - スポーツ報知
 筑波大の山田拓朗投手(4年=川越東)が自己最速の155キロをマークした。
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ Draft home page

コメント