夏の高校野球大会が本格的に始まるが、スポーツニッポンでは二刀流の選手を特集している。
二刀流
智弁学園の中山優月選手はショートとして出場するが、4番打者として高校通算10本塁打を放ち、また投手としても146キロの速球を投げる本格派だ。「試合の中心に投手がいて、守りの中心には遊撃手がいる。チームの中心といえる役割を両方やることにやりがいを感じています」と話す。
強豪校で投手と野手のメニューを両方こなすのは非常に大変な事だが、他の選手の倍のメニューをこなすという中山選手、「しんどい練習をしてこそ二刀流と思う。両方やるからには、しっかり練習をしないと示しがつかない」と話す。WBCでは二刀流で、汚れたユニフォームで登板した大谷翔平選手を見たが、「内野もやる二刀流だぞということが大きなモチベーション。投手としても野手としてもチームを引っ張り、出られていない甲子園に行きたいです」と話す。
京都翔英の小笠原蒼選手が左の大砲として高校通算は30本に迫る。また右投手として144キロの速球を投げ、「チームが勝つために与えられた場所で頑張るだけです」と話す。
高校2年春に大阪桐蔭との練習試合で登板し、松尾汐恩選手に痛打を浴びた。「打つべき球を打っているから日本一の打者になれるのだなと感じた」と話し、それまでホームランは0本だったが、そこから量産し始めた。「長所は選球眼。ホームラン打者ではなく、打つべき球を打っているだけ」と話し、好球必打を心がける。
彦根東の山田幹太選手は1年春には内野手のレギュラーとして活躍していた。しかし1年秋に右足首を手術すると、リハビリの期間に投球動作を勉強し、2年の夏には背番号1をつけ、2年秋に138キロ、3年春には142キロを記録した。
ショートの守備も定評があり、右の好打者としてもチームの中心を担う。「疲労が出やすくて大変。だけど投打で結果を残すことがチームにとってベスト」と話す。文武両道で塾にも通う山田選手、二刀流以上のものを持っている。
それぞれの二刀流選手たちが、どのような野球の道を歩んでいくのか、注目し続けたい。
コメント