2019センバツ出場チームの予想

高校野球ドラフトニュース 2019年ドラフトニュース

センバツ出場チームの予想をします。

北海道(1枠+明治神宮枠)

秋季北海道大会で優勝した札幌大谷が、明治神宮大会でも優勝し1冠を手にした。明治神宮枠を北海道にもたらし、秋準優勝の札幌第一も出場が有力。

札幌大谷高校札幌第一高校

東北(2枠)

優勝の八戸学院光星と準優勝の盛岡大付が確定的。ベスト4には花巻東と古川が入っている。

八戸学院光星高校盛岡大付属高校

関東・東京(6枠)

関東優勝の桐蔭学園と準優勝の春日部共栄、ベスト4の習志野、山梨学院、東京優勝の国士舘までの5校は例年通り出場確実。のこり1校を関東ベスト4の佐野日大、前橋育英、横浜、東海大甲府、東京準優勝の東海大菅生が争う。

関東大会出場校を見ると、優勝した桐蔭学園に準々決勝で敗れた佐野日大は、1-8と点差を着けられたが、準優勝の春日部共栄に敗れた横浜高校もコールドで敗れている。その他の準々決勝でも東海大甲府が4-8で敗れ、前橋育英は山梨学院に1-9でコールド負けとどこも決め手がない。

一方、東京大会では東海大菅生は決勝で3-4と接戦を演じており、東海大菅生が有力か。

桐蔭学園高校春日部共栄高校習志野高校山梨学院高校国士舘高校東海大菅生高校

東海(2枠)

優勝した東邦は順当に選出されそう。準優勝の津田学園は決勝で2-10で敗れており、逆に準決勝で中京学院大中京が東邦と延長10回で9-10の接戦で敗れている。決勝の結果がどのように判断されるか。もう1校のベスト4は中京大中京。

東邦高校中京学院大中京高校津田学園高校

北信越(2枠)

優勝した星稜と準優勝した啓新は、決勝戦で延長15回の引き分け再試合をするなど実力も拮抗しており、順当に選出されそうだ。ベスト4には東海大諏訪と上田西の長野勢が入った。

星稜高校啓新高校

近畿(6枠)

優勝の龍谷大平安、準優勝の明石商、ベスト4の履正社、智弁和歌山は順当に選出されそう。

残り2校はベスト8の福知山成美、大阪桐蔭、報徳学園、市和歌山から選ばれそうだが、優勝した龍谷大平安に4-5の接戦で敗れている市和歌山と準優勝の明石商に0-4で敗れている報徳学園が有力。昨年春夏連覇の大阪桐蔭はネームバリューがあるものの、2-5で敗れた智弁和歌山が準決勝で明石商に0-12の5回コールド負けをしており厳しい。

龍谷大平安高校明石商業高校履正社高校智弁和歌山高校市立和歌山高校報徳学園高校

中国・四国(5枠)

中国地区優勝の広陵と準優勝の米子東、四国地区優勝の高松商と準優勝の松山聖稜の4校は出場が確定的。残り1校を中国ベスト4の創志学園、呉と四国ベスト4の富岡西、高知商が争う。

中国大会では米子東に延長13回の末に敗れた呉が有力、創志学園は1-8と8回コールド負けをしたものの、7回まで接戦を演じており、かつて、コールド負けをしたものの終盤まで接戦だったことを評価されて選出されたチームもあるので、可能性がないとは言えない。

四国は優勝した高松商に敗れたのは高知商だが準決勝は4-10。一方、富岡西は松山西に3-5で敗れており、決勝も3-1と差がなかったこともありどちらが選ばれるかわからない。明治神宮大会を見ると、広陵は1回戦で星稜に0-9でコールド負け、一方、高松商は1回戦に勝利し、2回戦で星稜と対戦して4-7で敗れている。

明治神宮大会の戦い方は、選考の対象にならないことが多いが、残り1校の選出がこれだけ難しければ、明治神宮大会で結果を残した四国の方が優先されるかもしれない。

広陵高校米子東高校高松商業高校松山聖陵高校

九州(4枠)

優勝の筑陽学園、準優勝の明豊は順当だろう。ベスト4の大分と日章学園だが、大分は準決勝で優勝した筑陽学園に延長12回の戦いをしており有力、日章学園は明豊に4-10で敗れており、準々決勝で興南が筑陽学園に延長13回で0-1という接戦をしている点をどのように評価するか。

筑陽学園高校明豊高校大分高校日章学園興南高校

21世紀枠(4枠)

21世紀枠推薦校は以下の通り

北海道:釧路湖陵    北海道大会ベスト4
東北: 古川(宮城)  宮城大会準優勝、東北大会ベスト4
関東: 石岡一(茨城) 茨城大会ベスト4
東海: 清水桜が丘(静岡) 静岡大会準優勝、東海大会初戦敗退
北信越:金津(福井)  福井大会準優勝、北信越大会初戦敗退
近畿: 八尾(大阪)  大阪大会ベスト16
中国: 平田(島根)  島根大会準優勝、中国大会初戦敗退
四国: 富岡西(徳島) 徳島大会ベスト4、四国大会ベスト4
九州: 熊本西(熊本) 熊本大会準優勝、九州大会ベスト8

実績でいくと地区大会ベスト4に勝ち進んでいる釧路湖陵、古川、富岡西が有力だが、石岡一は明秀日立、土浦日大といった強豪を下し、準決勝でも藤代と接戦を演じた。147キロ右腕の岩本大地投手も評価のポイントとなってくる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ2024 Draft home page

コメント

  1. これは永久保存版のコメント欄です

  2. いつも楽しく拝見しています。
    この記事の特にコメント欄は、今後の出場校予想の参考資料として非常に有益であると思われるため、結果との照合の意味を込めてコメントさせていただきます。

  3. 東海地区2枠目は院中京です

    簡単な比較資料は東邦戦
    院中京が延長の大接戦の末、からくも東邦がサヨナラ勝利
    一方津田学園は東邦にコールド負け
    一目瞭然だと思います

    それに秋季公式戦、院中京は1度の負け
    それに対し津田学園は3度負けています

  4. 東海地区2枠は愛知1位の東邦と岐阜県1位の中京学院大中京だと思います。
    東海大会で優勝の東邦はすんなり決定。もう1枠は中京学院大中京と津田学園で争います。

    秋季公式戦の結果、中京学院大中京は東海大会で1度だけ負けたのに対し津田学園は東海大会と三重県大会と地区大会で3度負けているのは痛い。

    そして、岐阜県1位の中京学院大中京、三重県3位の津田学園の順位。

    それから、同じ東邦との対戦で中京学院大中京は大接戦の試合を演じ津田学園は事実上コールド負けの結果などを含めると2枠目は自然に中京学院大中京になります。

  5. 東海地区2位は中京院中京です。

    津田学園は決勝8点差負け。決勝はコールドゲームがありませんが
    東海地区ではコールドの目安となる7点を越え、8点以上の差で敗れ
    るとコールド認定されます。

    津田学園は2001年の秋季東海大会決勝で中京大中京に 1-10 で敗れ、
    東海地区2位の座を愛工大名電(優勝校に1点差のベスト4)に譲って
    います。

    7点差まではセーフ、8点差以上はアウト、というルールは1982年
    以降(2010年~2015年を除く)の東海地区の選考結果から明らか
    です。

    2枠なら決勝進出の2校で決まりなんてルールは2枠の他のどの地区
    にもありません。既に中京院中京の東海地区2位は確定しています。

    津田学園としては神宮枠に望みを託す他ありません。しかし、東邦
    は1回戦からの出場で、優勝するには四つ勝たなければなりません。
    日程的に苦しく、現時点では津田学園の選抜出場の可能性は非常に
    低いと言わざるをえません。