ドラフト的甲子園注目カード【3日目】

高校野球ドラフトニュース 2021年ドラフトニュース

ドラフト会議で注目されそうな選手を中心に、夏の甲子園大会の注目カードと、チェックしたい選手を紹介します。今日は3日目の4試合から。

スポンサーリンク

3日目

第1試合 明桜vs帯広農

明桜の風間球打投手は最速157キロを記録した。そのストレートも左打者、右打者のインコースにしっかりと投げ込める。寺原投手のストレートに角度をつけたような感じで、空振りを奪え、押し込める。変化球は大きな変化のものが基本でオーソドックスだが、スライダー、スプリット、一つ一つが大きくて正統派、カーブの抜けも良い。いまさらどこをどうするということもなく、ドラフト1位指名投手を堪能したい。石田一斗選手は投手としても足を後ろにあげてからスタートするフォームから、140キロ前後の力のある球を投げるが、やはり遊撃手としてのフットワーク、送球、打撃をよくチェックしたい。

帯広農はエースの2年生・佐藤大海投手が、北北海道大会準決勝の滝川西戦で6回8安打5四死球で三振0個だが4失点、決勝の帯広大谷戦も9回10安打3四球で奪三振も2個だが2失点と、ノックアウトされてもおかしくない中で粘り、試合を作っている。投球はまだしも、佐藤選手の打撃は力があり、準決勝は3打数3安打、決勝は5打数4安打2打点と当たった。また3番セカンドの2年生・清水椋太選手も、準決勝は5打数3安打2打点、決勝は6打数5安打3打点を記録、2年生コンビの打撃に注目したい。

また、昨年夏の甲子園交流戦で健大高崎に4−1で勝利したメンバーで、2年生ながら1番を打った西川健生選手と、2番を打った佐伯柊選手が、今年はそれぞれ1番と4番を打っている。佐伯選手は遊撃手としても動きの良さがある4番打者で、甲子園交流戦では、ヤクルト育成ドラフト1位の下慎之介投手から2安打など4打数3安打1打点を記録した。打撃と守備をチェックしておきたい。

第2試合 県岐阜商vs明徳義塾

県岐阜商は、まずは高木翔斗選手。岐阜大会では最初の2試合でホームランを放ち、その後は毎試合ヒットを記録、決勝でも3本目のホームランを放った。1試合を除き打点を記録している。捕手としての能力の高さ、そして大きさは抜群で、高校NO.1捕手と評価されるが、センバツでは市和歌山の小園投手の前に3打数1安打で初戦で敗れており、大舞台で打撃の凄さを見たい。また、センバツで1番を打ち、小園投手から2打数2安打の中西流空選手は、岐阜大会はいろんな打順を打ったが、安定して安打、打点を挙げている。183cmの大型外野手で将来を見たい。

投手では野崎慎裕投手が岐阜大会で2試合に完投、松野匠馬投手も1試合を6回コールドながら完投したものの、2年生の小西彩翔投手、井上悠投手、3年生の大島成憧投手の継投で勝利した試合もあり、特に松野投手が1試合しか投げていないのは、鍛治舎監督だけに、甲子園を見据えたものかもしれないと考えたくもなる。いずれも140キロを超す球を投げる投手だけに、それぞれの投手をチェックしたいし、明徳がどのように対応してくるかも見たい。

明徳義塾はエース・代木大和投手が準決勝の高知商戦は4回途中11安打8失点と大乱調、しかし決勝で高知・森木投手との投げ合いでは9回5安打7奪三振3失点と立て直した。184cmの大型左腕は、現在は技巧派と見られる投球スタイルだが、体も太くなってきており将来は球速もついてきそうで、その点を見たい。

野手では1番ショートの米崎薫暉選手と、4番捕手の加藤愛己選手が注目だが、高知大会は特に米崎選手は当たっていたとは言えない。打撃でしっかりと結果を残せるか期待したい。その前後や下位を打つ森松幸亮選手、山蔭一颯選手も打撃センスが良く、大学などで重宝されるだろう。

第3試合 神戸国際大付vs北海

147キロの速球を投げ、高校通算30本塁打を超すなど、投打に能力の高さを見せる阪上翔也選手は、兵庫大会では明石商戦で完投し、2打点を挙げるなど勝利の立役者となった。しかし、試合によって好不調の波が大きい感じもある。コンディションの良くなかったセンバツほど苦しまないとは思うが、コンスタントに良い打撃、投球ができるかを見たい。

他に野手では西川侑志選手は打撃の力がある。捕手としての能力を確認したい。投手では186cmの大型左腕の2年生・楠本晴紀投手が注目。来年のドラフト上位に入ってくる可能性もある投手だろう。ベンチにも大型選手が入ってくると思われ、登場した時にはチェックが必要だろう。

北海はエースでプロ注目の木村大成投手が150キロを記録した。左で150キロならドラフト1位指名確実とも言えるが、他のドラフト1位候補投手に比べると、球の強さに物足りなさも感じる。南北海道大会の決勝、準決勝は疲労や暑さで本調子ではなかったが、苫小牧中央戦でもそれは感じられた。基本的にはスライダーが武器の投手で、このスライダーで空振りを奪える所は十分魅力。力感のないフォームから140キロ後半を投げており、ドラフト指名は確実であることは間違いない。

4番ショートの宮下朝陽選手は、南北海道大会4試合で17打数9安打6打点と、ホームランこそなかったがコンスタントに活躍を見せた。将来に向けてさらに強い打撃、そしてショートの動きをチェックしたい。大津綾也捕手はセンバツで強肩が注目され、二塁まで1.8秒台の肩にフットワークの良さなども評価されている。また楽しみな選手が出てきた。山田堅真選手は186cmの外野手で、センバツでは出場していなかったが、南北海道大会では1番や主軸を打ち、打線のポイントだった。大型のセンターで将来性をチェックしたい。

第4試合 小松大谷vs高川学園

小松大谷のエース・北方慈也投手は130キロ台中盤のストレートを見せ球に、スライダーやスプリットを連投するなど、変化球を中心に抑える投手。しかしこういう投手は将来は球速を付けると、非常に楽しみな投手になる可能性がある。また、9番外野手で出場する吉田佑久投手が先発2番手として投げ、こちらはグッとためてから投げる真っすぐは142キロを記録する。まだ野手投げに見える所はあるが、角度のある球を見せる。

野手では1番・僧野我斗選手のシャープな打撃や足、3番・東出直也選手のセンス、準々決勝と決勝でホームランを放っている4番・奥野真斗選手のパンチ力が魅力。特に東出選手は捕手として二塁送球1.8秒台を記録し、プロのスカウトも注目する存在で、打撃・肩などをしっかりと見たい。

高川学園はエース左腕・河野颯投手が一人で5試合全てのイニングを投げぬいた。球が高めに浮かない投手で、角度のある130キロ台のストレートはキレがあり、ストライクゾーンから低めに曲がっていくスライダーも素晴らしい。ランナーを背負っても安定したクイックモーションで、マウンド上で落ち着きがある。

攻撃では4番サードの立石正広選手が、準決勝と決勝でともに2安打3打点、四死球で出塁し、得点につなげる事もできる選手で、チームにとって非常に大きな存在。将来に向けて守備、肩、足、打撃の強さなどを見ておきたい。

夏の甲子園大会(2021)の組み合わせと注目選手一覧
第103回全国高校野球選手権大会の組み合わせ抽選は、本日(3日)午後4時から行われます。対戦カードと注目選手を速報します。
夏の甲子園(2021)出場校の注目選手と、スポーツ紙各紙の評価
夏の甲子園(2021)に出場を決めた高校の注目選手と、スポーツ紙各紙の評価付けをまとめます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ2024 Draft home page

コメント