広島カープの2022年ドラフト指名予想

 

スポンサーリンク

広島カープのドラフト関連最新記事

大阪学院大の外野手・エドポロケイン選手が三塁打、広島など8球団視察し阪神は4人態勢で視察
【2024新入団選手発表】広島の新入団選手の推定年俸・背番号と活躍予想
広島ドラフト1位・佐々木泰選手が仮契約、新人王に向けて「一日も無駄にすることなく準備」
6人ドラフト指名のうち4人スタメンの富士大が敗戦、オリックスドラフト1位の麦谷祐介選手「何もできなかった」
広島ドラフト2位の富士大・佐藤柳之介投手は4回4奪三振も3失点で降板
青山学院大・佐々木泰選手が左肩負傷で病院へ、ドラフト1位の広島スカウト「「無理はしてほしくないが」評価も
今日から明治神宮大会が開幕、青学大のドラフト1位コンビが決意示す
広島がドラフト5位で指名した菊地ハルン投手が仮契約、個人的評価
広島ドラフト3位・岡本駿選手が仮契約、登板数の少ない大学生投手として薮田投手・大勢投手のように
広島が育成ドラフト1位の知徳・小船翼投手にあいさつ、松本スカウトが担当の育成選手は出世多く

以前のニュースはこちら

補強ポイント分析

チーム構成(年齢・ポジション別):2022年

:ルーキー、:退団、:加入

投手   野手
先発 捕手 内野手 外野手
右打 左打 右打 左打
中村来生 新家颯 19 高木翔斗 前川誠太     田村俊介
小林樹斗   20 二俣翔一        
  玉村昇悟 21 持丸泰輝   韮澤雄也   木下元秀
田中法彦
行木俊
  22   中神拓都 小園海斗,
林晃
羽月隆太郎
   
山口翔
遠藤淳志
藤井黎來
松本竜也
坂田怜
黒原拓未 23 中村奨成        
アドゥワ誠
長井良太
大道温貴
高橋昂也
森浦大輔
24 坂倉将吾   矢野雅哉    
森下暢仁 高橋樹也
森翔平
25 石原貴規     中村健人 宇草孔基
島内颯太郎
栗林良吏
塹江敦哉 26       正随優弥
末包昇大
大盛穂
ケムナ誠
中村祐太
  27     曽根海成    
矢崎拓也 床田寛樹 28     西川龍馬    
岡田明丈 戸田隆矢 29 船越涼太 三好匠      
中崎翔太
薮田和樹
  30 磯村嘉孝       野間峻祥
大瀬良大地
一岡竜司
九里亜蓮
  31   堂林翔太 庄司隼人    
中田廉   32     上本崇司    
野村祐輔
菊池祐輔
  33   菊池涼介 安部友裕,
田中広輔
   
    34          
    35 会澤翼        
    36          
    37 白濱裕太        
    38       長野義久 松山竜平
    39          
    40          
    小計          
  合計  

2022年の戦力と将来のチーム予想

投手
  2022年 5年後予想
先発 森下暢仁(25) 10勝8敗、防御率3.17
九里亜蓮(31)   6勝9敗、防御率3.33
大瀬良大地(31)8勝9敗、防御率4.72
床田寛樹(28)   8勝6敗、防御率2.84
遠藤淳志(23)   4勝7敗、防御率3.59
玉村昇悟(21)   2勝2敗、防御率3.92
野村祐輔(33)   2勝3敗、防御率5.23
大瀬良大地(36)
森下暢仁(30)
床田寛樹(33)
九里亜蓮(36)
遠藤淳志(28) 
高橋昂也(29)
玉村昇悟(30)
大道温貴(29)
中継ぎ 松本竜也(23) 50試合4勝2敗4H
矢崎拓也(28) 47試合2勝0敗17H1S
森浦大輔(24) 51試合3勝6敗24H
ケムナ誠(26) 43試合4勝0敗14H
松本竜也(28)
矢崎拓也(33)
島内颯太郎(30)
森浦大輔(29)
ケムナ誠(31)
抑え 栗林良吏(26)48試合0勝2敗6H31S 栗林良吏(31)
2軍 中村祐太(27) 20試合100回
森 翔平(25) 13試合75.1回
アドゥワ誠(24)20試合69.0回
大道温貴(24) 16試合68.0回
高橋昂也(24) 12試合59.2回
薮田和樹(30) 21試合54.1回
小林樹斗(20)   8試合46.2回
藤井黎來(22) 29試合36.0回
中田 廉(32) 33試合34.2回
田中法彦(21) 26試合31.0回
野手
守備 2022年 5年後予想
捕手 會澤 翼(34)  98試合、打率.207、 3本 坂倉将吾(29)
一塁手 松山竜平(37)   88試合、打率.217、2本 林 晃汰(27)
二塁手 菊池涼介(33) 123試合、打率.262、  6本
上本崇司(32)    94試合、打率.307、  2本
菊池涼介(38)
三塁手 坂倉将吾(24) 143試合、打率.288、16本 韮澤雄也(26)
遊撃手 小園海斗(22)  127試合、打率.266、  7本 小園海斗(27)
外野手 西川龍馬(28)   97試合、打率.315、10本
野間峻祥(30)   85試合、打率.312、  0本
堂林翔太(31) 101試合、打率.243、  8本
秋山翔吾(34)   44試合、打率.265、  5本
中村健人(25)   63試合、打率.240、  3本
西川龍馬(33)
野間峻祥(35)
秋山翔吾(34)
2軍・捕手 中村奨成(23)    48試合、打率.294、 2本 【予想打順】
1小園
2野間
3西川
4林
5坂倉
6菊池
7秋山
8韮澤
2軍・内野手 林 晃汰(22)  102試合、打率.217、 2本
韮澤雄也(21)    98試合、打率.238、 2本
羽月隆太郎(22) 66試合、打率.254、 1本
2軍・外野手 正随優弥(26)   75試合、打率.262、 8本
木下元秀(21)   79試合、打率.249、 3本
宇草孔基(25)   49試合、打率.234、 4本
末包昇大(26)   51試合、打率.226、 6本

補強ポイント

2022年戦力から

【先発●】大瀬良、森下、九里投手の先発右腕3枚は、本来期待された成績ではなかったものの、安定して実績を残す力がある。左の床田投手も力が十分で、これらの投手が安定して力を見せている間に若手の台頭や1,2枚をしっかりと補強して強力先発投手陣を作りたい。

【リリーフ●】栗林投手がリリーフとしてリーグを代表する選手になった。中継陣はルーキーの松本投手や2年目の森浦投手、ケムナ投手などが踏ん張り、なかなか力を見せられれなかったアドゥワ投手や大道投手、島内投手などの穴を埋める力のある投手がいる。

【捕手▲】會澤選手が主力としてチームを引っ張るが、年齢的なものからも試合出場数が減っており、次世代へとシフトしていくタイミングにある。坂倉選手、中村選手をどのように使うのか方針を決めたい。

【内野手▲】菊池選手、小園選手と、サードの坂倉選手が主力として認められる感じ。ファーストは松山選手が最も多いが、このポジションを担える選手を、外国人も含めて補強をしたい。

【外野手▲】鈴木選手の穴が気になったが西川選手、野間選手が頑張り、獲得した秋山選手、そして堂林選手やルーキーの中村選手もカバーし、宇草選手、正随選手、末包選手などもいるが軸となる選手がいない。西川選手のFAの動きも気になる。

 

世代表・将来のチームから

【投手●】玉村選手に続き、高橋投手、小林投手を1軍に送り出す準備が出来た印象。若い2人が上に行くことを想定し、高校生を獲得しても良い。ただし中堅どころの選手で活躍が見られない選手には、今後、厳しい判断となりそうだ。

【捕手▲】中村選手がファームで一番マスクをかぶっているがそれでも試合数が少なく、いろいろな選手を試している状態。その中で、将来はこの人と言えそうな捕手を獲得しても良い。

【内野手▲】小園選手、林選手、羽月選手などが1軍に顔を出す感じになっていて、韮沢選手も実績を残している事から、ファームの層がやや薄い。特に右の内野手が少ない。

【外野手×】大学卒の世代や高校生の世代など、若手全体の数が少ない。

戦力外・引退

 高橋投手、戸田投手の25歳から30歳までの左腕2人と、若い中神内野手が戦力外となった。左投手と右の内野手の枚数が減ったことで、指名をしたい。

フロント・監督のビジョン

 佐々岡監督は投手中心のチーム作りを打ち出し、昨年は1位から4位まで投手を指名。その後も投手の指名が多く、リリーフ陣の強化につながった。

 しかしチームはBクラスに低迷している。投手・野手の入れ替わりのタイミングでではあるが、特に野手陣はスムーズに変わっているようには見えず、選手のいないポジションもあり苦労をしている。

 鈴木選手が抜けた穴もやはり大きく、野手に関しては主軸の選手を中心に一からチーム作りをしていく必要がある。投手も大瀬良投手が以前のような爆発力が見られなくなっている中で、森下投手の次の柱をつくり、層の厚いリリーフ陣へとつなぎたい。

補強ポイントまとめ

  投手 捕手 内野手 外野手
2022年戦力から
将来のチームから
戦力外・引退から
チーム・監督の方針から
実際のドラフト指名              

スカウティング情報

広島カープスカウト情報

役職 名前 経歴 担当地区  
スカウト統括部長 苑田聡彦 三池工高 統括  
スカウト部長 白武佳久 佐世保工-日本体育大 中国・四国  
スカウト課長 田村恵 樟南高 全国  
スカウト 近藤芳久 能商高-東芝 北海道・東北  
スカウト 高山健一 東農大二高-青山学院大-本田技研 関東・中部・北信越  
スカウト 松本有史 崇徳高-亜細亜大 関東・東海  
スカウト 尾形佳紀 日大藤沢‐日大‐ホンダ 関東  
スカウト 末永真史 佐賀東高 九州  
スカウト 鞘師智也 報徳学園-東海大 近畿  

広島カープのドラフト指名予想

  1位 2位 3位
パターン1 斉藤優汰 苫小牧中央 金村尚真 富士大
仲地礼亜 沖縄大
菊地吏玖 専修大
海老根優大 大阪桐蔭
久保修 大阪観光大
西村瑠伊斗 京都外大西
パターン2 斉藤優汰 苫小牧中央 西村瑠伊斗 京都外大西
森下翔太 中央大
友杉篤輝 天理大
秋山凌祐 立命館大
青山美夏人 亜細亜大
河野佳 大阪ガス
渡辺翔太 九産大

パターン1:投手優先パターン

狙い:ドラフト1位で将来のエースを獲得し、2位では来年の先発ローテーションに入れそうな実戦的な投手を指名する。3位では野手の指名を目指し、課題の外野手として海老根選手、久保選手、西村選手などを指名する。

パターン2:即戦力野手パターン

狙い:ドラフト1位で将来のエースを獲得し、2位では野手を優先して、パンチ力のある外野手の森下選手、または内野の即戦力と評価される友杉選手を指名、または他球団の動向も踏まえて、評価の高さによっては2位で西村選手のを指名する可能性も。3位ではこのあたりでまだ残っているかもしれない即戦力投手の指名を目指す。

 

2022年広島東洋カープ ドラフト会議指名選手

順位 名前・チーム スカウトコメント
1    
2    
3    
4    
5    
6    
7    
育1    
育2    
育3    
育4    

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント