2024年センバツ出場予想と注目選手

2024年ドラフトニュース 高校野球ドラフトニュース

秋季高校野球地区大会が終了し、来春のセンバツ出場チーム予想と注目選手の紹介をします。明治神宮大会では星稜高校が優勝し、北信越地区に明治神宮枠が与えられる。

スポンサーリンク

北海道(1枠)

◎北海高(北海道大会優勝)

1年の松田収司投手が腕の振りが鋭く130キロ後半の速球を投げ、変化球との緩急もつける。体は大きくないがキャッチングの良い2年の大石広那捕手は勝負強い打撃もある。そして今年の甲子園でもショートを守っていた2年の幌村魅影遊撃手は、ショートの動きも素晴らしく、打撃も広角に打ち分けられるし鋭い打球も飛ばせる、高校屈指の遊撃手。

東北(3枠)

◎青森山田(青森:東北大会優勝)

櫻田朔投手は183cmの右腕で足を高く上げて体重をため、147キロの速球を低めに投げる完成度の高い投手。関浩一郎投手も186cmの大型右腕で145キロの球を投げる。シャープなスイングの對馬陸翔選手も注目

◎八戸学院光星(青森:東北大会準優勝)

洗平比呂投手は177cmの左腕で素晴らしい腕の振りから147キロの速球を投げる。ドラフト上位候補に入ってきてもおかしくない。同じくサウスポーの岡本琉奨投手も148キロを記録し、他校が羨む左腕2枚看板。

△一関学院(岩手:東北大会ベスト4)

高沢奏大投手は188cm85kgの長身左腕で最速146キロの速球を投げる。青森山田の2人に比べるとまだ荒削りだが、将来的なスケールの大きさがある。180cmから141キロの切れの良い球を投げる小山礼莉投手、194cm93kgから149キロを記録しているという右腕・登嶋直人投手も楽しみ。

△学法石川(福島:東北大会ベスト4)

1年生の大栄利哉選手が投手として143キロを記録し、捕手として二塁送球1.8秒台を記録、4番打者として活躍をしている二刀流でチームの中心選手。

関東・東京(6枠)

 

作新学院(栃木:関東大会優勝)

小川哲平投手は183cm85kgの体があり、中学時から140キロ中盤の速球を投げていた。この秋は球速も投球内容も素晴らしく成長し、ドラフト上位候補に入りそうな所まで行きそうだ。

山梨学院(山梨:関東大会準優勝)

櫻田隆誠投手は、昨年センバツ優勝後に成長してきた右腕投手で、関東大会でも桐光学園を延長11回7安打7奪三振2失点で完投勝利、続く健大高崎戦でもロングリリーフで好投しセンバツ出場の立役者となった。

健大高崎(群馬:関東大会ベスト4)

1年生の147キロ右腕・石垣元気投手と145キロ右腕・佐藤龍月投手の2枚看板がおり、佐藤投手はU15代表も経験し実戦の感覚に優れた投手。二人をリードする箱山遥人捕手が4番を打ち、前後を固める高山裕次郎選手と森山竜之輔選手が打撃の中心、182cmの大型遊撃手・田中陽翔選手が守備の要となる。

常総学院(茨城:関東大会ベスト4)

高校通算11本の右のスラッガー・武田勇哉選手は関東大会でも素晴らしいアーチを見せ、打席での迫力は群を抜いている。中学時から注目された小林芯汰投手は149キロを記録しており、一歩一歩成長をしている。

関東第一(東京大会優勝)

背番号10の坂井遼投手が145キロの速球を投げ、東京大会では早稲田実戦でリリーフで登板し140キロ中盤を連発、決勝の創価戦では先発で緩急をつけ、9回5安打6奪三振1失点の好投を見せた。高橋徹平選手は180cm90kgの右のスラッガーで高校通算37本を記録、関東屈指の強打者として注目される。小柄な左腕で二刀流の1年生・坂本慎太郎選手がいるのも大きい。

△桐光学園(神奈川・関東大会ベスト8)

森駿太選手は187cm83kgの左の強打者で、夏までは大型遊撃手として非常に注目されている。この秋は一塁を守り、打撃でも本調子ではなかったが、来年は目が離せない選手の一人。また遊撃手や捕手として素晴らしいプレーを見せ、打撃でも高い技術力を持った中村優太選手、185cmの大型右腕できれいなフォームからストレートを投げ下ろす法橋瑛良投手、俊足のセンター・矢竹開選手など楽しみ。

△中央学院(千葉・関東大会ベスト8)

50m5秒台の俊足に、投手としても148キロを記録している颯佐心汰選手は、ショートの守備も素晴らしく、リリーフで登板をする。186cmの長身右腕・蔵並龍之介投手が力を増し、颯佐選手と2人で1試合を抑えていく。4番でセカンドの中村研心選手も146キロを記録し、5番で一三塁を守る森田倫揮選手は高校通算28本塁打の左打者。

△花咲徳栄(埼玉:関東大会ベスト8)

石塚裕惺選手は181cm81kgの右のスラッガーで高校通算18本塁打、そしてショートを守り、すでにプロのスカウトも目の色が変わっている。ドラフト1位指名の姿がどんどんリアルになってゆきそうだ。関東大会では苦い投球になったが、岡山稜投手はストレートの強さがあり、成長してゆきそう。上原堆我投手は144キロの速球を投げ、抑える投球ができる。俊足外野手の目黒亜門選手もいろいろなプレーができる選手。

△創価(東京大会準優勝)

180cm左腕の森山秀敏投手は130キロ中盤の球を投げる安定感があり、長谷川輝投手は130キロ後半の鋭いストレートを投げ下ろす左腕。180cm右腕の土居賢太郎投手もきれいなフォームから130キロ中盤の伸びのある球を投げる。

東海(3枠)

豊川(愛知:東海大会優勝)

モイセエフニキータ選手は3番センターで出場し、左打席から鋭い打球を飛ばす選手。緩急をつけて投げる左腕の鈴木爽太投手も好投見せる。

愛工大名電(愛知:東海大会準優勝)

182cmの右腕・伊東尚輝投手は149キロの速球を投げる本格派投手で、左腕の大泉塁翔投手も172cmだがフォームのバランスが良く144キロの速球も魅力。143キロ左腕の古谷龍斗投手も安定感がある。主軸の石見颯真選手、宍戸琥一選手、そして1年生でショートを守った鈴木真弘選手など楽しみ。

藤枝明誠(静岡:東海大会ベスト4)

4番捕手で出場する皆川晧也選手がチームの柱。

宇治山田商(三重:東海大会ベスト4)

豊川と5−6の接戦を演じた。加古投手が安定した投球を見せる。

北信越(2枠)+明治神宮枠

星稜(石川:北信越大会優勝)

1年時から実績を積んでいる左腕の佐宗翼投手が、スピードも伸びてきており楽しみ。1年生の道本想投手も140キロ右腕で先発を任され打撃も良い選手。そして1年生で4番を打った服部航選手も中学時から評判の選手。

敦賀気比(石川:北信越大会準優勝)

竹下海斗投手はまだ線が細いものの、140キロの切れの良い球を投げる左腕投手で5番を打つ二刀流。西口友翔選手、濵谷輝選手の上位打線に、1年生の上加世田琉己選手も力を見せ始め、兄を越えようとしている。

△北陸(福井:北信越大会4強、福井1位)

竹田海士投手は最速148キロの速球を投げ、昨年の明治神宮大会でも準決勝で広陵と対戦し、6回3失点の投球を見せている。

△日本航空石川(石川:北信越大会4強、石川2位)

1年生の蜂谷逞生投手は143キロの速球を投げ、先発に起用されるなど力がある。同じ1年生の猶明光絆投手は183cmの左腕投手で141キロを記録し、成長が期待される。

近畿(6枠)

大阪桐蔭(大阪:近畿大会優勝)

来年のドラフト候補では186cmの右腕で154キロの球を投げる平嶋桂知選手、投手としても素晴らしい球を投げ、50m5秒台の足や長打力もある境亮陽外野手兼投手、体はそれほど大きくないが4番を打つラマル ギービン・ラタナヤケ選手、その前を打ちつなぐ打撃をする徳丸快晴選手などがいるが、1年生の151キロ右腕・森陽樹投手や149キロ右腕・中野大虎投手がその評価を打ち消してしまうくらいの怪物級として注目される。

京都外大西(京都:近畿大会準優勝)

田中遥音投手は130キロ中盤のストレートにカーブ・スライダーを織り交ぜる投球で、打撃でも6番だが打点が多く中心的。

京都国際(京都:近畿大会ベスト4)

中崎琉生投手がエース左腕の系譜を継いでいる。177cmから143キロの速球をやや横から叩きつける感じ、打撃でも高いセンスを見せている。166cmで1年時から遊撃手として好守備を見せる藤本陽毅選手も注目。

 

耐久(和歌山:近畿大会ベスト4)

冷水孝輔投手は173cmも88kgと体ががっしりしており、大阪桐蔭などのエースと比べても小さく見えない。投げる球も右打者のアウトローに強い140キロの球を投げる。最速は142キロ

報徳学園(兵庫:近畿大会ベスト8)

今朝丸裕喜投手は185cmの長身から146キロの速球を投げ、まだ線が細くこれから更に成長する投手と見込む。もう一人のエース・間木歩投手も180cm81kgから144キロの球を投げる。1年時にショートを守った西村大和選手は甲子園でも実績がある。俊足のセンター・福留希空選手も1番を打てるようになると面白い。

履正社(大阪:近畿大会ベスト8)

高木大希投手は172cmの右腕投手で最速は147キロと力あるが、京都外大西戦では11安打7失点と課題も見られた。足もある三塁手の村田駿選手と右翼手の近澤賢虎選手の俊足上位打線がおり、その前の1番を打つ矢野塁選手はU15代表時代から注目の遊撃手。

須磨翔風(兵庫:近畿大会ベスト8)

槙野遥斗投手は181cmの本格は右腕で、140キロのストレートとキレの良いスライダーを投げ、才木2世と期待されている。

近江(滋賀:近畿大会ベスト8)

西山恒誠投手は175cmの右腕投手で最速は143キロ、まだ体は細く、先輩の山田投手のように体を作って140キロ中盤以上を記録したい。変化球と130キロ中盤の布の良いストレートを投げる河越大輝投手は、楽天に入った先輩の林投手タイプ。

中国(2枠)

広陵(広島:中国大会優勝)

高尾響投手は1年時から140キロ中盤の速球を投げており、147キロまで記録している。高い制球力に変化球も切れもいいが、その球で抑えられてしまうため、やや手投げ気味になっている点が気になる。中国大会決勝は1年生の堀田昂佑投手が1失点完投勝利、182cmの身長があり142キロの球を投げ、期待されている。その二人をリードする只石貫太捕手も1年時から活躍していた選手で、4番を打つ選手。

創志学園(岡山:中国大会準優勝)

中野光琉投手は147キロの速球を投げるまで成長し、センバツ出場をを当確にした選手でセンバツでも楽しみ。1年生の大谷海心投手は中学時から注目された投手で、139キロの速球は今後楽しみ。

四国(2枠)

高知(高知:四国大会優勝)

辻井翔大投手は174cmの右腕投手、平悠真投手は183cmの右腕投手でそれぞれ144キロ、145キロを記録する。やや上体で投げる所があるが、体が太くなってきたらどんな投球をするのか期待。

阿南光(徳島:四国大会準優勝)

吉岡暖投手は182cm79kgの本格は右腕投手で、中学時に138キロを記録していた球は145キロまで伸ばしている。阿南光の投手らしい安定感と粘りのある投球も魅力。

九州(4枠)

熊本国府(熊本:九州大会優勝)

坂井理人投手は172cm62kgの右腕投手で、130キロ前後のストレートとスライダー、カーブを内外のに投げ分ける。コントロールが抜群で、明豊も9回6安打1失点に抑えた。

明豊(大分:九州大会準優勝)

野田皇志投手は176cmの右腕投手で141キロの球にキレがある。明豊のエースになるべくもっと球速を増してゆきたい。

東海大福岡(福岡:九州大会ベスト4)

リリーフで登板する佐藤翔斗投手は187cm85kgの大型右腕投手で、140キロを記録している。タイプ的には安打も多いが粘って無失点に抑えていく。4番ファーストの藤本塁守選手は180cmの左の強打者で、芯に当てるコンタクトの良さが特徴、

神村学園(鹿児島:九州大会ベスト4)

1年生でショートのレギュラーの今岡拓夢選手は3番を打ち、とにかく安打を量産する打撃と守備のセンスが光る。

21世紀枠(2枠)

 

他に明治神宮大会枠1枠が優勝チームの地区に割り当てられる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ2024 Draft home page

コメント