センバツ出場の常総学院、149キロ右腕の小林芯汰投手が4回8K無失点、武田勇哉選手は3塁打

2024年ドラフトニュース 高校野球ドラフトニュース

センバツ大会に出場する常総学院はこの日、練習試合解禁日につくば秀英と試合を行い、149キロ右腕の小林芯汰投手や4番の武田勇哉選手が順調な仕上がりを見せた。

スポンサーリンク

4回8奪三振

この日の第1試合で先発した小林芯汰投手は、4回を投げて1安打8奪三振で無失点と相手を圧倒した。左腕の平隼磨投手も5回から9回までの5イニングを無失点に抑えて、完封リレーした。小林投手は「丁寧に低めに投げることができた」と話し、このオフに磨いたカーブを駆使して三振を奪った。そして「直球の調子が上がれば、もっと三振も増える。しっかり調整したい」と更に仕上げていく。

また、関東屈指のスラッガーとして注目される武田勇哉選手が4番ファーストで出場し、3回にはタイムリー3ベースヒットを打つなど3打数1安打1打点の活躍を見せた。

島田監督は「これぐらいやってくれるだろうと思っているぐらいは投げてくれた。平が長いイニング投げられたのも良かった」と話し、小林投手に続く2番手投手の台頭を期待する中で、平投手の好投を喜んだ。

投打の柱が順調であれば、センバツでも良いところまで勝ち上がる力があると思う。順調に大会を迎えたい。

【2024センバツ】常総学院の注目選手
センバツ大会に出場するチームで、個人的に注目したい選手を紹介します。今日は常総学院高校。
常総学院高校のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
高校野球練習試合解禁 選抜出場の常総学院は快勝発進 プロ注目右腕・小林芯汰は4回無失点好投 - スポニチ Sponichi Annex 野球
 第96回選抜高校野球大会(3月18日開幕、甲子園)に出場する常総学院(茨城)は2日、つくば秀英(茨城)と今季初の対外試合を行い7―0で快勝した。島田直也監督は「最初の試合としてはいい入りができた」と振り返った。
常総学院・小林 磨いたカーブで4回8K「丁寧に低めに投げることができた」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
 茨城・常総学院は土浦市内で練習試合を行い、快勝した。
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ Draft home page

コメント