栃木県に注目投手が集まっている。センバツでも投げたプロ注目の147キロ右腕・作新学院小川哲平投手に、白鴎大足利の150キロ右腕・昆野太晴投手、文星芸大付の146キロ右腕・堀江正太郎投手などが注目されている。
187cm長身右腕・堀江投手
スポーツニッポンでは堀江正太郎投手の紹介をしている。187cmの長身右腕でしなやかなフォームから投げるストレートはこの春に自己最速を1キロ更新して146キロを記録した。スタイルは130キロ中盤のカットボールやスライダーを低めに投げて打たせて取る。
昨夏の甲子園では2試合にリリーフで登板し、合計4回1/3を2失点だった。今年もリリーフとして投げており、「自分が後ろにいることである程度計算できると思う」と投手全体の要としてリリーフで投げている。それでも冬場はスタミナを強化して「今は長いイニングも自信がある」と話し、春季大会初戦の宇都宮短大付戦では延長10回125球を投げて3失点で完投した。
栃木県にはセンバツでも投げた作新学院の147キロ右腕・小川哲平投手が注目されるが、他にも白鴎大足利の昆野太晴投手が150キロの球を投げ、宇都宮商の山崎翔大投手も130キロ後半の速球で安定した投球をみせる。プロのスカウトも幹部クラスが視察に訪れており、これらの投手に注目している。
堀江投手はプロについて「明確には決まっていないが、やっぱり今はプロを一番に考えて頑張っています」と話し、現時点での第1志望はプロとしている。また、春の栃木大会を制した白鴎大足利の昆野投手も「プロ野球に行きたい気持ちが強い」と話し、「堀江とか県内の投手に勝ちたい」とライバル心を見せ、関東大会でもアピールを目指す。
堀江投手も 「目標は甲子園で勝つこと。そのためには今以上に成長しないといけない。どんな場面でも全力を出せるような準備をしていきたい」と話し、静かにライバルに投げ勝つために燃えている。夏の栃木大会で小川投手、昆野投手、堀江投手などが投げ合う事になれば、非常に注目される試合となりそうだ。
コメント